オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile
オシズ@MamaDesignLAB

@shizukas15

地方&自宅から全国繋がる超合金の母ちゃんデザイナー@中堅⚫︎デザイン経験苦節20年⚫︎実績&レビュー230件⚫︎デザイン添削件数1400件突破⚫︎集客販促にまつわる制作をコンセプト考案から携わります⚫︎

ID: 1473258675418853377

linkhttps://oshizdesign.myportfolio.com calendar_today21-12-2021 11:47:09

10,10K Tweet

830 Takipçi

676 Takip Edilen

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

ワタシ、毎年、夏はスローダウンします。案件が減ったり、連絡が来なかったり。 でも、その揺らぎに飲まれず、「今できること」を探して少しでもやる。そして掃除や断捨離をしたりポートフォリオを見直したり、SNSを整えたり。 動き続けることが、次につながるんじゃないかな。

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

まだまだ私も修行の身ですが 線の滑らかさや、角度のバランス。 そこに意識が向いているかどうかは、 すぐに分かります。 でも、それと同じくらい 「余白の取り方」も全体の印象を大きく左右します。 少し詰まっているだけで、息苦しさを感じるし 少し広すぎるだけで、

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

ちょっと不器用なデザインを見ると、「あ、ここから絶対良くなるな」って思う。 私は一人で活動しているけれど、だからこそすべてのアウトプットに責任を持って、最後まで手を入れています。 初校が荒くても、そこからどう育てるかが私の仕事!

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

\遂にリアルでお会いできました✨/ 日頃大変お世話になっている @ecbuppan 石井さんとランチ!前日オススメした朝市のお店にも、朝わざわざ足を運んでくださりました🥺

\遂にリアルでお会いできました✨/
日頃大変お世話になっている
@ecbuppan 石井さんとランチ!前日オススメした朝市のお店にも、朝わざわざ足を運んでくださりました🥺
オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

🟥成約率3%!エバーローンチ化決定!🟥 先日、ある発信者さまのLPを制作させていただき、 広告を一切使用せず、既存のフォロワー・リストのみでご案内された企画にもかかわらず、 全体の約24%(4人に1人)が企画に反応し、そのうち3%が購入に至るという結果に。

🟥成約率3%!エバーローンチ化決定!🟥

先日、ある発信者さまのLPを制作させていただき、

広告を一切使用せず、既存のフォロワー・リストのみでご案内された企画にもかかわらず、

全体の約24%(4人に1人)が企画に反応し、そのうち3%が購入に至るという結果に。
オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

「これがイケてる」「これが流行り」 じゃなくて、 今、何を必要としている人に向けて 何をどう届けるか。 お腹が空いた人に、パンを。 喉が渇いた人には水を。 成長したい人にはヒントとステップを。 デザインにもそんな優しさを込めたい。 人としてもそうでありたいよ。

「これがイケてる」「これが流行り」
じゃなくて、
今、何を必要としている人に向けて
何をどう届けるか。

お腹が空いた人に、パンを。
喉が渇いた人には水を。
成長したい人にはヒントとステップを。

デザインにもそんな優しさを込めたい。
人としてもそうでありたいよ。
オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

話してて、「この人デザイナーとして本物だな」って思う人は、 「選ぶ言葉が優しくて深い」 「ダメ出しじゃなく、育てる視点がある」 「他人の焦りや迷いに敏感」 「自分の成功を押しつけない」 「“わからない”を否定しない」 「技術よりまず、心を見てくれる」

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

「会社のため」って言うわりに、 先輩の機嫌で全てが決まってた気がする。 あれが指導なら、私は違う形にしたい。 怖くなくて、ちゃんと届くやつに。 そういう時代は、もう終わったんだと思う。 今は、ちゃんと向き合ってくれる人たちと、関われてる。 だから私も、そうありたいと思える。

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

最初から120%の労力を出し切るのは、要注意。なぜなら、 ・初校のあとで方向性が変わる ・原稿がガラッと差し替えられる ・やっと明確な指示が来る ……こんなこと、よくある。 都度120%出せるならいいけど、 霊丸だって3発まで。 元気玉は一発勝負。 デザインはわりと、長期戦だよ。

最初から120%の労力を出し切るのは、要注意。なぜなら、

・初校のあとで方向性が変わる
・原稿がガラッと差し替えられる
・やっと明確な指示が来る

……こんなこと、よくある。

都度120%出せるならいいけど、
霊丸だって3発まで。
元気玉は一発勝負。

デザインはわりと、長期戦だよ。
オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

【初心者がやりがちなデザインの癖 TOP5】 ① 余白が狭すぎる ② 文字サイズが全部ほぼ一緒 ③ フォントがいつも同じ ④ とりあえず全部中央揃え ⑤ 色数が多くてバラバラ ……だけど実は、 人によっては真逆の癖もあるんです。 ✔ 余白がスカスカすぎる ✔ フォントを毎回変えすぎる ✔

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

「甘い夢にすがるママ」が問題なのではなく 「その夢でしか生き残れないと思い込んでしまった現実」こそが問題だと思ってます。 だからこそ、夢から覚めたあとに“本物の選択”ができるように。 私は、気づける人を増やしたい派です。 #webデザイン #在宅ワーク

オシズ@MamaDesignLAB (@shizukas15) 's Twitter Profile Photo

🚌次男のバスを待ちながら、 乙武さんの本を少しずつ読んでいます。 小学校時代の厳しい先生。 でもその厳しさの奥には、 “深い愛”と“未来への信頼”があった。 そのエピソードが、 心に刺さって仕方なかったです。 今、私は「添削する側」ですが ただ優しいだけじゃなく、 ただ正すだけでもなく、

🚌次男のバスを待ちながら、
乙武さんの本を少しずつ読んでいます。

小学校時代の厳しい先生。
でもその厳しさの奥には、
“深い愛”と“未来への信頼”があった。

そのエピソードが、
心に刺さって仕方なかったです。

今、私は「添削する側」ですが

ただ優しいだけじゃなく、
ただ正すだけでもなく、