さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile
さち@中学受験算数(旧)

@sachi_mathtutor

移転しました→@SachiMath

ID: 1645579902849273856

linkhttps://www.youtube.com/channel/UCbmU6IDzwvXcwIiZF16Rg-g calendar_today11-04-2023 00:10:15

68 Tweet

57 Takipçi

105 Takip Edilen

永田 啓一【永田式英語の本、KADOKAWAより発売中!】 (@nagata_k1) 's Twitter Profile Photo

難しい問題、初見の問題にぶつかった時に役に立つのは「基礎フェーズを学んでいくときにどれだけ試行錯誤をしたか」です。

難しい問題、初見の問題にぶつかった時に役に立つのは「基礎フェーズを学んでいくときにどれだけ試行錯誤をしたか」です。
さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

部分分数分解(キセル算)の動画第二弾アップしました✨🎊✨ 第一弾は基本中の基本でしたが、第二弾は少し工夫が必要な問題を取り上げています。 ・どこに注目して ・どんな手順で解いていけばいいか 丁寧に解説しました。 youtu.be/EUDXcol_SPE

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

GASが使えると業務効率化につながりそうなので勉強することにしました。外注のほうが早いんだろうけど、まずは自分でやってみよう。10年以上ぶりのプログラミング関連の勉強!

GASが使えると業務効率化につながりそうなので勉強することにしました。外注のほうが早いんだろうけど、まずは自分でやってみよう。10年以上ぶりのプログラミング関連の勉強!
さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

本買ったよ!勉強するよ!と夫に話すと、心配そうな顔をされた。 そうだよね、毎回手伝わされてるもんね。 大学時代のプログラミングの課題から始まって、基本情報・応用情報を取ったときも横についててもらったし。今回も分からなかったら頼ろうと思ってるけど(おい)できるだけ一人で頑張ろう

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

平面図形系の動画を作りたい。 ・六角形の分割 ・等積変形 ・高さが等しい図形の面積比 ・隣辺比の証明 あたりを予定してます。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

今日の5年生は方陣算。方陣算ははじめてということだったのでまずは自由に考えてもらいましたが、型にはまらない解き方がどんどん出てきてワクワクしました。 こういう思考錯誤に時間をかけられるのが、マイペース受験・個人指導の良いところだなぁと思います。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

アテンションエコノミーですね。。意志で克服するのは不可能なので、物理的に遠ざけるのが最善だと思います。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

5年生、今日も売買損益の続き。割増・割引の概念を復習しました。本人曰く、「200円の2割増し」はすぐにわかるけど、「ある金額の2割引きは240円です」になるとちんぷんかんぷんになるとのこと。みんな苦手なとこだよね。線分図を書きながら説明しました。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

「苦手なところだから、いつもより長く感じる…」とぼやきつつ、最後まで頑張ってくれました。 自分の苦手なところ把握できてるんだね。苦手に向き合っているだけで100点満点だよ!と伝えるとちょっと嬉しそう。だからこそ、できないことに劣等感を感じさせない授業を心がけてます。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

自分の子どもにやってしまってる気がする。「靴下はいてね。もう出発だよ」とか。 「大切な指示は最後に話す」、意識しよう。

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

5年生は今日も売買損益。3歩進んで2歩下がるような状況ではあるけど、確実に進歩はしてるので地道にやりこんでいく予定。「やり方覚えよう」では意味がないどころかマイナスなので、絶対言わない。脳みそに汗かいて考えてもらいます。今日は「あれ?もうこんな時間?」をいただきました😆

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

私が担当しているのは北米で現地校に通っている子なので、新しい用語が出てきたら英語での表記も一緒に確認しています。今日の授業でベン図が出てきて、英語で何ていうんだろうね?と調べたらVenn diagramだった。考案したのがJohn Vennさんだそう。ベンって人名か…ひらがなで書いてたよ😇

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

英語のリスニングが苦手な人は ・英語と日本語の違い ・英語の音の特徴・仕組み を知ると突破口になるかも。「英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく」もよかったです。 書店で複数冊見比べて好みの本を1冊決めて、それを徹底的に読み込むのがおすすめです。(問題集と同じですね)

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

子どもたち(+夫)が順番に風邪を引き、ようやく全員回復に向かっています。息子が発熱してから10日。長かった…。 今週は存分に仕事できるぞ!するぞ!

さち@中学受験算数(旧) (@sachi_mathtutor) 's Twitter Profile Photo

アカウントが乗っ取られたため、新規アカウントさち@受験算数・計算くらぶ講師を作成しました🙇‍♀️(なぜかツイートはできる謎…) お手数ですが、このアカウントのフォローを外していただけますと幸いです🙏