横山オサム(ree) (@ree_yokoyama) 's Twitter Profile
横山オサム(ree)

@ree_yokoyama

ゲーム関係の仕事で気づけば30年。現在は某専門学校勤務、それでも基本は企画屋です。発言は勤務先の公式見解ではありませんのでよろしゅうに。ゲーム開発屋と言うギルド所属という気持ちです。趣味は模型とか造形で、最近は戦車作ったりキットバッシュでオリジナル作ったりしてます。AROUND80’s主催。

ID: 55757250

linkhttps://reeyokoyama.wixsite.com/around80s calendar_today11-07-2009 04:27:59

37,37K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

横山オサム(ree) (@ree_yokoyama) 's Twitter Profile Photo

模型部の集まりでソフビのゼイラムを組み立て。文明の利器超音波カッターを持ち込んだので切り出しは3時間くらいで終わったぞ。脚にレジンを流し込まねばなー。 #南国堂 #ソフビファン #ソフビレガシー

模型部の集まりでソフビのゼイラムを組み立て。文明の利器超音波カッターを持ち込んだので切り出しは3時間くらいで終わったぞ。脚にレジンを流し込まねばなー。
#南国堂 #ソフビファン #ソフビレガシー
健@侍魂 (@sm20010118) 's Twitter Profile Photo

■AIに殺意を覚えた日 本当にふとした思いつきだった。 そして私は、 自ら開けてはならぬ禁忌の扉を開き、地獄の底を覗いてしまったのだ。

■AIに殺意を覚えた日

本当にふとした思いつきだった。
そして私は、 自ら開けてはならぬ禁忌の扉を開き、地獄の底を覗いてしまったのだ。
作画を語るスレ公認巡回委員長 (@sakuga_thread) 's Twitter Profile Photo

『ハイスクール!奇面組』のアニメは、原作者が細かく設定を指定していたから作画クオリティが高かったとよく言われていますが、そもそも『奇面組』のスタッフは土田プロの『さすがの猿飛』『らんぽう』の精鋭スタッフをスライドさせているので最初から熟練されているのを忘れてはいけません。

作画を語るスレ公認巡回委員長 (@sakuga_thread) 's Twitter Profile Photo

作画集団全盛期のスタジオライブが最後まで作画グロスで参加していたのも見逃せません。若手時代の吉松孝博さんがかなり派手な作画をしています。

IKE㌠@ひまわり会🌻P144 72lab (@ike30704708) 's Twitter Profile Photo

盛り上がってる第3スチラドゥっすけど、ワイの2021年購入キットはキャノピー前後にガッツリウェルド入ってました ちゃんとサポートに問い合わせましが仕様なのだそうで、気になる方は購入前に確認推奨致します。

盛り上がってる第3スチラドゥっすけど、ワイの2021年購入キットはキャノピー前後にガッツリウェルド入ってました
ちゃんとサポートに問い合わせましが仕様なのだそうで、気になる方は購入前に確認推奨致します。
西田亜沙子 🥕 (@asakonishida) 's Twitter Profile Photo

昨日辺りまで Xでやたら出回ってた 平成レイアースのOPが 60fに補間された映像で こう、 すごくイラッとした ああいう (おそらく)スタッフが 意図していない状態にするの 私はものすごくフガッ!! て思うのよね

横山オサム(ree) (@ree_yokoyama) 's Twitter Profile Photo

センチュリーとか色々あるけど、当時の小学生としては「え、ザクⅡ!?06Rのザクの事!?」でしたよ。

横山オサム(ree) (@ree_yokoyama) 's Twitter Profile Photo

アニメのリメイクはキャラデザを変えるな!と言うポストを見たんだけど、今のリメイクは原作絵の再現の方向だと思うんだけどね。レイアースなんかわかりやすい。旧作は石田敦子の個性だし、新作はCLAMPの絵柄に忠実。僕は個性の強いアニメーターの絵が好きだけど新作作るとなるとそうは行かないよね。

横山オサム(ree) (@ree_yokoyama) 's Twitter Profile Photo

初期MGはボトムズファンで有名なMAX渡辺さんが監修だったから、タカラ1/24スコープドッグは意識してたと思う。