kiku (@onpopop) 's Twitter Profile
kiku

@onpopop

恐れ回避の恋人の脱走とフーバリングに傷付けられ続けた人。今まで回避型とか知らなかった。苦しむうちに原因は過去にもNPDばかりに恋してる自分の不安型だって気付いた。同じように共依存から抜けられた人、抜けたい人と励まし合いたいです。#愛着障害 #安定型 #音信不通 #ラブボンビング #AC #ガスライティング #心理学

ID: 1667774703644311552

calendar_today11-06-2023 06:04:35

20 Tweet

11 Takipçi

37 Takip Edilen

みぃ( 'ᴗ'oジンチム❤️o (@comiku2828) 's Twitter Profile Photo

りら 自閉症が、親からの愛情を受けずに拗れると自己愛性パーソナリティ障害に至ると思ってます。 基本自己愛のベースはASDだと思う。 凝り固まった思考を他人に押し付けますからね、ASD自体が。。 そこに毒親による育児が加わってNPD完成みたいな。

不注意おとこ日常 (@jeremyh53869194) 's Twitter Profile Photo

同感。俺は「やってること情緒的DVと変わらないから」と言ったけど本人は理解できないし「ありのままの自分を愛してほしい」みたいなのやめてほしい。それでメンヘラ扱いしてきて本当にやばい

のみおん (@nomion_nomion) 's Twitter Profile Photo

認知の歪みを図解してる…!!!!すごい。 これがASD+NPDの人とか、発達グレー+NPDの人の認知の歪みだよォ!!!!!😂

kiku (@onpopop) 's Twitter Profile Photo

そう。 だから回避と向き合っていくには、 安全基地=ボランティアお母さん になる覚悟がないと壊れると思う…。

kiku (@onpopop) 's Twitter Profile Photo

ガチで変てこエピソードすぎて閲覧数多いのに、みなさんドン引きなのか異常なくらいいいね来なくて泣いたwww

kiku (@onpopop) 's Twitter Profile Photo

私は友達歴3年・恋人歴2年の合計5年間の関わりがあったけど、友達関係(向こうが片思い)の間なら大丈夫だった。 やっぱり回避依存性は恋愛関係になるとグダグダになるのかもしれない。

カムカム🍎 (@sfe1tggzbz72703) 's Twitter Profile Photo

これも最近すごく思いました 会話コストが払えないんだろうなと バカにしてるとか見下してるとかじゃなく 生まれつき体力があるとか体が丈夫とかそのレベルで 会話や対話に対してコストを払おうとするとものすごい勢い消耗するんだろうと

紋白蝶 (@monshiroccho) 's Twitter Profile Photo

kiku そ、ボラお母さん👩… で、 オカンが思うように動いてくれん うざ、うっとおしい、無視する お腹減った時だけ食卓に出てくる ときおり見せる可愛い顔👦にホロリ ホイホイご馳走出す👩 お腹ふくれたら速攻自室へGO までセット 思春期が♾️ (無理)

カムカム🍎 (@sfe1tggzbz72703) 's Twitter Profile Photo

回避型の取り合いが色々流れてきたけど このタイプと親密に付き合うメリットって何?? 親と子どもじゃん