TOMII Motohiro (@mtomii) 's Twitter Profile
TOMII Motohiro

@mtomii

突き詰める/考え尽くす/どーでもいい/無視してよいーこのポイントを間違えないこと。得意技はフィギュアフォーレッグロックです。

美術家/武蔵野美術大学彫刻学科教員/実験スペース「壁ぎわ」「はしっこ」世話人

ID: 99857030

linkhttp://tomiimotohiro.com/ calendar_today28-12-2009 04:11:37

12,12K Tweet

4,4K Takipçi

490 Takip Edilen

gallery αM (@gallery_alpham) 's Twitter Profile Photo

【開催中】 「河口龍夫、今井祝雄、植松奎二|1970年代」展、開催中です。gallery αM は10日(日)より約2週間ほど夏期休廊となります。 明日は休廊前最後の開廊日です。近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

【開催中】
「河口龍夫、今井祝雄、植松奎二|1970年代」展、開催中です。gallery αM は10日(日)より約2週間ほど夏期休廊となります。

明日は休廊前最後の開廊日です。近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
慶應義塾大学アート・センター (@keioartcenter) 's Twitter Profile Photo

現在、「 SHOW-CASE PROJECT Extra-2 冨井⼤裕 接点の都合」 の開催に向けて準備中です!既成品を用い、独自の眼差しで新たな側面を見出す作品で知られている美術家・ 冨井大裕とともに、展示プロジェクトを 3年間に渡って展開していきます。 詳細はこちら👉 zurl.co/cgU5q

現在、「 SHOW-CASE PROJECT Extra-2 冨井⼤裕 接点の都合」 の開催に向けて準備中です!既成品を用い、独自の眼差しで新たな側面を見出す作品で知られている美術家・ 冨井大裕とともに、展示プロジェクトを 3年間に渡って展開していきます。
詳細はこちら👉 zurl.co/cgU5q
gallery αM (@gallery_alpham) 's Twitter Profile Photo

明日24日(日)18:00より、コ本やさん内のthecaにて「『開発の再開発』刊行イベント 展覧会カタログを考える」を開催します。 制作メンバーが本書ができるまでの過程を振り返りながら、それぞれの視点を通して「展覧会カタログ」という存在そのものについて語ります。ぜひご参加ください!

明日24日(日)18:00より、コ本やさん内のthecaにて「『開発の再開発』刊行イベント 展覧会カタログを考える」を開催します。
制作メンバーが本書ができるまでの過程を振り返りながら、それぞれの視点を通して「展覧会カタログ」という存在そのものについて語ります。ぜひご参加ください!
土屋誠一/大野台介 (@daisukeohnosgm) 's Twitter Profile Photo

SNOW Contemporaryでの原口典之展、そろそろです。キュレーションを務めた私も、初日のオープニング前には、会場入りする予定です。 会期中、展示替えアリの変則的なスタイルなので、何度も見る価値ありかと。ぜひご来場を!