🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile
🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸

@mstonyfrussen

💰#BTC #ETH 投げ銭設置 #DOGE💹Index Event📶AN協会検定会員📶専攻確率論/マルコフチェーンとランダムウオーク🌸#日本株🌸#先物🌸#IndexEvent🌸#GPIF #BOJ🌸#ETF #MSCI #TOPIX #NK225 #REIT

ID: 117836707

calendar_today26-02-2010 19:44:01

13,13K Tweet

14,14K Takipçi

8,8K Takip Edilen

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

投資主体別 一部で信託売りが日銀のETF売りと誤認されているようだが、まず日銀オペは開始されていない。そしてETF売買は東証公表集計には含まれていない…従って仮に日銀ETF売りがあっても統計に現れない。該当週の信託売りはGPIFのウエート調整売りが中心だと思われる。

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

付け加えると… 日銀ETFを管理している三井住友信託(SMTAM)が、ETFを現物転換して現物ポートとしてから売却すれば、信託の現物売りとして計上されるが、その可能性は低いであろう……

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

もう一つ、やや専門的な話となるが、GPIFが先物を機動的に活用すると宣言している事に関して…いわゆるGPIFインハウスの先物取引だが、これは、某証券会社のNYアカウントであり、国内年金の取引だが海外としてカウントされる。

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

航空機部品「関税ゼロ」1カ月 日本勢に追い風、供給網見直しも:日本経済新聞/航空機エンジンは…やはりIHIか… nikkei.com/article/DGXZQO…

SOU⚡️仮想通貨 / ビットコイン (@sou_btc) 's Twitter Profile Photo

🚨 Binanceが不正対策を強化 不正を最初に報告したユーザーには、回収額の最大50%を報奨金として付与 ・自動Botや不正ツールを使ってAlphaを悪用していた600以上のアカウントをBAN ・今後、違反が確認されたアカウントは全キャンペーンから永久追放+エアドロ報酬も没収

🚨 Binanceが不正対策を強化  不正を最初に報告したユーザーには、回収額の最大50%を報奨金として付与 

・自動Botや不正ツールを使ってAlphaを悪用していた600以上のアカウントをBAN
・今後、違反が確認されたアカウントは全キャンペーンから永久追放+エアドロ報酬も没収
🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

銘柄で迷う時…機関投資家が打つ手… 先物(個人はETFも)でエクイティのエクスポージャーを取り、市場の流れを見て個別銘柄にEFPする…AIハイテク半導体が有利と思えばNK225(ウエートでSBG、アドバンテストで2割弱)、バリューが優位と思えばTOPIXという選択。

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

追記 GPIFは先物でNK225は使いません… だってベンチマークはTOPIXだから つまり、GPIFのインハウス売買はTOPIX先物で実行される。投資主体別では、実は先物も詳しく公表されていて、TOPIX Largeを観察する必要がありますね……

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

NK225先物…ありません… 政策ベンチマークがTOPIXだからです (規模が小さい数百億円のアクティブ運用ではあり得るが、ここでいうウエート調整の規模感では無視できる)

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

アスクル、ランサムウエアでシステム障害 復旧見通し立たず:日本経済新聞/LOHACOもか… nikkei.com/article/DGXZQO…

🇯🇵通商🇯🇵🇺🇸TONY🇺🇸 (@mstonyfrussen) 's Twitter Profile Photo

これは、元々の質問がよくないのでは? 労働時間を増やしたいか?と聞かれてYESは少ないだろう。労働時間に見合う報酬が約束されるなら時間拡大を容認するか? ではどうなる?