日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile
日下部元美 Motomi KUSAKABE

@mokusakabe

毎日新聞記者/The Mainichi/마이니치신문 北海道報道部→東京外信部→韓国留学→政治部→ソウル特派員/Seoul correspondent/서울특파원 #ソウルグルメ で更新中
共著「強制不妊―旧優生保護法を問う」「世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか」。大学では歴史学(西洋文化史など)漫画大好き

ID: 870542162399698944

calendar_today02-06-2017 07:26:40

30,30K Tweet

12,12K Takipçi

3,3K Takip Edilen

産経ニュース (@sankei_news) 's Twitter Profile Photo

「ガラスの天井」破った向こうに「ガラスの崖」か 高市首相の誕生と女性議員のいま sankei.com/article/202510… 「せめて国会の3分の1程度を女性が占めなければ、政策の実現は難しい。政治家が働きやすい環境を整えて、さまざまな主張をもつ多様な女性議員が登場してほしい」と話した。

Kazuto Suzuki (@ks_1013) 's Twitter Profile Photo

現在、韓国にいて、様々な関係者に話を聞く機会があるが、韓国の懸念の空回り感を感じる。 (日経Think!にも少し長い書き込みを投稿しました)#日経Think nikkei.com/article/DGXZQO…

Koki Ito 高麗大学・政治外交学科 (@_imyour_koki) 's Twitter Profile Photo

韓国が原潜を持つことになったが、これは「韓国・進歩派」が共通して志向する「自主国防」を実現するための措置でもある。「進歩・リベラル」と「軍拡」は「日本政治的感覚」だと想像しにくいが、文在寅も「軍拡」を行った。「戦時作戦権の還収」もその一環として推進する予定です。

日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile Photo

“原潜開発に関しては核燃料の供給が足かせになってきた..これまでも水面下で核燃料の購入の可否について米国に打診をしてきた経緯がある。東亜日報によると、文在寅政権下の2020年にも、米国に対し原潜開発の必要性を説明し、核燃料を米国から供給するよう要請していた” mainichi.jp/articles/20251…

溝口勇児 | 連続起業家 (@mizoguchi_yuji) 's Twitter Profile Photo

なんか「カット多いね」っていろんな人に言われるけど、NoBorderの収録は毎回キッカリ60分で、実際の動画尺はだいたい50分弱なんだよね。 別に恣意的にカットしてるわけじゃなくて、単純にテンポを良くするために、ディレクターや編集者がつまらない部分を削ってるだけ。

溝口勇児 | 連続起業家 (@mizoguchi_yuji) 's Twitter Profile Photo

河合さん、ありがとうございます。僕も実際の動画をまだ確認できておらず、感情的に先に書き綴ってしまいました。申し訳ございません。 内山経由で該当部分の動画を確認させてください。必要であれば、河合さんにも共有させていただきます。

筋肉弁護士 (@kinnikuben) 's Twitter Profile Photo

そもそも議論は勝ち負けではなく視聴者の気付きや視点を与えるためのもの。勝ち負け云々や印象操作を生業にする河合とは出演する目的が違います。私は勝ち負けと言ったこともなければ印象操作したこともありません。河合は毎日印象操作。例えば私が泣いていたとか好き放題。元々ドメインが違います

日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile Photo

「韓国が保守系から革新系に、日本がリベラル系から保守系に代わっても、両国内の世論を背景に改善基調は維持できている」 「日韓は仲良くする以外ない」 「保守」と「革新」の両首脳が初会談 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20251…

日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile Photo

“(高市氏は)厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、日米韓3カ国の連携を維持したい考え。一方、「実用外交」を掲げる李氏は日韓関係の安定を重視しており、双方の思惑が一致した形となった” 「実用外交」の韓国・李在明政権 「強硬右派」高市首相とも安定優先 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20251…

日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile Photo

“(高市氏は)厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、日米韓3カ国の連携を維持したい考え。一方、「実用外交」を掲げる李氏は日韓関係の安定を重視しており、双方の思惑が一致した形となった” 「実用外交」の韓国・李在明政権 「強硬右派」高市首相とも安定優先 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20251…

日下部元美 Motomi KUSAKABE (@mokusakabe) 's Twitter Profile Photo

“高市首相は記者団に「とても楽しい有意義な会談だった」と強調。シャトル外交に関しては「次は日本で(李氏を)お迎えすることになる。両政府間で緊密に意思疎通を進めていく」と述べ、李氏の訪日に向けて調整を進める考えを示した” mainichi.jp/articles/20251…