みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile
みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆

@minpro_llc

プロコンの基本スキル強化への確かな一歩と更新ポイント獲得✊
東京協会中央支部認定マスターコースみんなのプロコン塾(みんプロ塾)では、診断士の王道スキル「診る・聴く・考える・書く・話す」を、効果的かつ実践的なプログラムを通じて仲間とともにバランスよく鍛える機会を得られます。後半は実務従事。チームで企業診断・提言を行います

ID: 1341041067378966528

linkhttps://minpro.tokyo calendar_today21-12-2020 15:21:48

469 Tweet

1,1K Takipçi

3,3K Takip Edilen

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士 #みんプロ 『事例 イノベーションで成長する中小企業: 事業継続の秘訣はイノベーションにあり!』 江戸時代から続く老舗企業や、東京都の経営革新計画承認を得たベンチャー企業など、成長している企業を丁寧に取材した一冊です😊 ぜひご一読ください📚️ minpro.tokyo/2025/06/05/pub…

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士 #東京都中小企業診断士協会 #マスターコース #12期生 現在進行中のみんプロ塾12期の講義をご紹介!! 第二回目講義では、プロとして通用する文章の書き方、話し方を学びます 卒塾生であり現役モデル+診断士の石田先生による「姿勢講座」も大好評でした✨️ minpro.tokyo/2025/08/14/%e3…

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

みんプロ塾第3回講義ご紹介✊ 今回からみんプロ名物「一分間スピーチ」がスタート😳! 座学では「構造化スキル」を学びます。ワークショップを通じて活発な意見交換が行われました この実践と交流による学び合いがみんプロの真骨頂なのです✨ #中小企業診断士 #みんプロ塾 minpro.tokyo/2025/08/10/%e3…

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #合格者の呟き 二次試験まで2ヶ月をきりました❤️‍🔥 卒塾生である #tuki さんから受験時代の貴重なまとめノートお借りしました💞 『合格者の心得』再掲します✨ 参考にしてみてくださいね☺️ (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得①💡】 読み手に伝わる文章を❢ ●主語・述語をしっかり書く ●問われていることに『問われたように』解答する ●読みながら、次に何が書いてあるのか推測しやすい文書を書く (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得②💡】 SWOT分析では、、 ●SとOから方向性を設定する ●Wから真因を遡及する ●SWOTと方向性は、必ず因果関係で結ばれていなければならない (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得③💡】 80分での得点の極大化 ●空欄には、それがどんなに簡単な問題であったとしても確実に1点も入らない ➡確実に取るべき設問と部分点を狙うべき設問を見極めて、すべてのマスを埋めつつ得点を極大化する! (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得④💡】 完全な自由演技はダメ🙅 ●解答に書いて良いのは『因果のある与件事情と1次試験の知識』のみ! ●具体的施策は、必ず強みを活かす書き方をする。与件事情をうまく使おう! (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑤💡】 与件文にムダな文章はない! ●基本的に与件文の文章のすべては設問のどこかに紐づいた内容となっている。 ● 企業の課題を見つけ出し、それに対する助言を行う。その視点で全体を把握し一貫性を持った解答をする。 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑥💡】 増えていれば機会⁉️ ●増えている、というのは、過去の戦略設定時の外部環境と異なってきている、変化していることを示している。 ●外部環境が変化したなら、過去の強みが強みではなくなっていることを示している🤔 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑦💡】 最終チェック📝 ●重複していないか? ●与件内容をすべて使いきっているか? ●与件に明示されている課題は解決できているか? ●論拠を織り込みすぎてないか? ●因と果の間に論理の飛躍(とび)がないか? (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑧💡】 とにかく分かりやすい文章を🤔! ●多くのことを詰め込まない ●出題者が何を求めているかを読み取り内容を絞ること ●因果関係のはっきりした文章を書く ●正しい文法(主語、述語)で書く (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑨💡】 書き方チェック😳 ●制限文字数にかかわらず行頭は空けない ●句読点は行頭に記入せず行末に入れ込む ●英数は半角として1マスに2 文字記入しても問題ない ●要求に対する解答が端的に採点者に伝わることが重要 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑩💡】 事例Ⅰ 与件文を読み込んでいく中で、 ①「人」に関する記述なのか? ②「組織」に関する記述なのか? ③「どちらでもない」記述なのか?を判断すること (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

みんプロ塾第4回講義ご紹介 今回は診断士には必須のWordを学びます 報告書作成は共同執筆となることも多いので、しっかり習得しておきたいですね😊 改めて基本スキルから小ワザ・裏ワザまで1日みっちり😆 意外と知らない機能も多いんです💡 #中小企業診断士 #みんプロ塾 minpro.tokyo/2025/09/11/%e3…

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑪💡】 事例Ⅲ ●特急品に対応するための生産遊びの有無 ●きめ細やかな生産計画変更の有無 ●生産計画順守の有無 ●生産方式に準じた生産体制の有無 ●5S 活動徹底の有無 ●設備低稼働率の有無 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑪💡】 事例Ⅲチェックポイント📝 ●特急品に対応するための生産遊びの有無 ●きめ細やかな生産計画変更の有無 ●生産計画順守の有無 ●生産方式に準じた生産体制の有無 ●5S 活動徹底の有無 ●設備低稼働率の有無 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑫💡】 事例Ⅱチェックポイント📝 ● 顧客の価値観を最も大切に考える ●年齢や性別ではなく生活スタイルが重要 ● SNS やブログ◎、「双方向コミュニケーション」の実現ならさらに⤴ ●異業種との連携は🫶 (#tuki)

みんプロ塾☆実践的コンサルスキルを学ぶマスターコース☆ (@minpro_llc) 's Twitter Profile Photo

#中小企業診断士試験 #ニ次試験 #受験生応援 #みんプロ塾 【心得⑬💡】 事例Ⅲチェックポイント📝 ●短納期が最重要課題となることが多い ●滞留在庫は必ず“無くす”提案をする ●顧客の要望は必ず記録する提案をする ●クレームは絶対答案に使える超大ヒント✨! (#tuki)