ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile
ねこのごはん@豚の穴

@mike2mike4

ナウいㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ。ኃンቻがቺリቺリ聖戦士。スヤスヤ教寝徒。インフラエンジニア&Story Architect(物語設計士)

ID: 963171168491511808

linkhttps://mike2mike.xyz calendar_today12-02-2018 22:01:16

13,13K Tweet

369 Takipçi

303 Takip Edilen

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

転居先を探していたら、今のマンションの立地が異常すぎるほどいいのに気付いた。スーパーやいろんな病院、コンビニ、ダイソーやスタバがあって駅まで5分だから。お店をGoogleマップで探すと徒歩10分以内に出てくる。これ東京じゃなくて九州某県の県庁所在地でない駅だし。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

営業電話番号やメールアドスが即ブラックリスト載ってしまってブロックされてしまう(調べたらもう多くの会社が導入してる様子)時代にが営業代行はダメなでは?と思ったら「営業代行」は「一日100回電話掛ける」とかもうやってないらしい。「戦略提案型」になってるそう。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

最近マイニングの話さっぱり聞かなくなったなぁとAIにどうなってるのか聞いてみたら、まだ利益が出てる状態だけど、必要な設備とか電力のレベルが格段に違ってて大企業しかできない状態らしい。中小とか個人では無理になって、「稼いだ話」が出てこなくなったと。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

ネットでよくある質問「人間ですか?」に潜む罠、不正な操作へと誘導しマルウェアに感染させる「ClickFix(クリックフィックス)」攻撃の被害急増 #東洋経済オンライン 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/905…

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

会社にしたのはお金儲けとか大きな商売をしたいのではなく、むしろ後ろ向きで、月6時間働けば60万の売り上げが出て(利益率90%)、それで一家四人が楽しく暮らせる程度がいいな思っただけです。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

私の見解ので、私がそうおもってるだけの話と以下ご理解ください。 ・AWS CLFは営業さん向けの資格 ・それをエンジニアが持ってると警戒 ・なのでAWS全冠ホルダーだとなにかあるのかと勘ぐってしまう。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

Ragate株式会社、EC2からサーバーレスへ ― 最先端AI駆動開発で迅速かつ安全なサーバレス移行支援サービスを開始 prtimes.jp/main/html/rd/p… PR TIMESより 深掘りした結果。想定顧客が存在しないサービスを作ってしまったという認識です(私見です)

たくま(福田 卓馬)l EXTAGE株式会社代表 (@shikamarurobo) 's Twitter Profile Photo

ヤバすぎる...「社長、うちの商品めっちゃいいのに、なんで売れないんですかね?」3ヶ月前、あるスタートアップの創業者から泣きつかれた。 話を聞くと、商品は確かに良い。技術も高い。価格も適正。 でも月の売上は80万円。創業から1年経ってこれ。 僕「SNSのフォロワー何人ですか?」

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

オフィス家具をネットで買ったが、配達先住所が間違ってるのに気付き、修正しようとしたら「修正不可でキャンセルしてください」で、キャンセルできるのは注文後10分以内のみという極悪設計でこれが最大手のオフィス用品通販サイトのやってることなので、もうなんかヤダ。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

起業前はやってるところが無かったので起業したのだが、今はいくつかの会社がやってる。まあ、それでも弊社の方が勝ってるけど。で、AWSが出してきた新サービスで、これをやってるところが全滅し、弊社だけ生き残れるのが判明。メシがうまい

北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) 's Twitter Profile Photo

健康な方には分かりにくいと思いますが、病院には小さく生まれた赤ちゃん、がん治療中、術後の方など、感染が命取りになる人が多数います。 病院内マスク着用に関して意見を聞くべきは、最も体調の悪い方やその介護をする家族であり、権利を主張し、元気に動き回れる方々ではないと思いますよ

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

自動猫トイレ CATLINK SCOOPER PRO - Xをステップ込みでポチろうとしたら全ショップ売り切れで予約すら購入できないのを発見。本体とステップ別々ならamazonで売ってたので個別で買う。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

「散歩は最高のデバッグ時間」──エンジニアの集中力・作業効率・睡眠が劇的に改善する理由 qiita.com/nakaizumi_slj/… #Qiita

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

ウチも婚約者もテレビとか視てないけど。そもそもないし。各自iPadとスマホとパソコンがあって、前は図書館通って本を読んでたけど、今はKindleにしたので行く必要もなくなってる。テレビが必要とか言う意味が全くわからない。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

AWSの特化型サービス展開してたけど、AWS Quick Suiteの発表でどう考えても採算が取れなくなることが判明したので撤退を決断した。最初からやりなしだねーw

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

一日で状況調査とサービスの将来性を検討し、即撤退を決定、代わりの収入源を決定して、事業計画書などの文書を更新作成して顧問税理士さん送付。コーポレショーションサイトを全面的に変えたけど、自分でもなんでこんなに即断即決でやってるのか理解不能。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

常温核融合が現実化 新水素暖房機は電気代30分の1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai…

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

私が書き続けてきた小説やハウツー本はほぼ確実にAIに学習されているはずだが、私はとしては「だから何?」って感じ。公開で私の中では完結してるので。法律上著作権は放棄できないが、私としてはパクられようがどうでもいい。書いてるときの「天から降ってきた!」感覚の中毒者です。

ねこのごはん@豚の穴 (@mike2mike4) 's Twitter Profile Photo

新居に引っ越すときや事務所を開くときやってはいけないこと。 「バラバラのネットショップから個別に家具とか買う」 ショップによって配送先住所の指定法や日時指定がちがうので、ちょっと間違えただけで自宅に即日届いてしまうから。 今、それで明日朝一に配送業者に電話する!