Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile
Masatatsu Nakamura

@mattatz

(3DCG | UI | Tool) programmer. The author of v2.nodi3d.com
& founder of detor.co

ID: 124296664

linkhttp://mattatz.org calendar_today18-03-2010 23:12:24

8,8K Tweet

4,4K Takipçi

395 Takip Edilen

Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

入力したstl形式のMeshをNodiのジオメトリエンジンを使って形状に応じたスライスをするテスト 使ってる3Dプリンタが普通の3軸なので派手な傾斜はつけられないけどきちんとNon-planarになっている

入力したstl形式のMeshをNodiのジオメトリエンジンを使って形状に応じたスライスをするテスト 使ってる3Dプリンタが普通の3軸なので派手な傾斜はつけられないけどきちんとNon-planarになっている
Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

自然言語とプログラミング言語との関係性、LLMの登場で熱いトピックになってる模様 #SIGPX 例えば法律文を実行可能なコードで定義するアイデアを以前どこかで見た気がするけど、自然言語を実行可能なコードに変換するのはLLMで実現できていると言えるはずなので再考すると面白そう

Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

The upstream and downstream nodes of the selected node can now be selected using shortcut keys (Ctrl + ↑↓, Ctrl + Shift + ↑↓) #Nodi3d

Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

今日立川に用事があったんだけど、たまたまU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがライブしてて長男と一緒に観た アルバムを自宅スピーカーからちょいちょい流してるからか長男が曲を覚えてたようで、「歌詞カード見ずにあんなに歌えて凄いね〜!」って言ってた そうだね

Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

明日は京都工芸繊維大学にて開催される 4DFFカンファレンスに参加します!プロメシアン株式会社様のブーススペースをお借りしてNodiの動画を流す予定です◎

Shintaro Nakajima (@52shinnaka) 's Twitter Profile Photo

3Dプリンタで「ちょうどいいサイズのフォトフレーム」をサクッと出力できるツールを作って公開しました 🖼️ → framecraft.design ・たて/よこ/厚みをミリ単位で指定 → ピッタリのSTLを即生成 ・いろんなフレームのデザインを探索しながら気に入った設定をコピペ ・4種類のフレームデザイン +

Masatatsu Nakamura (@mattatz) 's Twitter Profile Photo

Trimmed surfaceのtessellationちょいちょいエッジケースに遭遇してシビア(2Dパラメータ空間上で基本曲面を曲率に応じてtessellationした後にtrimmed curveを制約に入れて再tessellationしてるんだけど元の基本曲面のfeatureが失われるようなtessellation結果になっている 画像は制約前後の様子)

Trimmed surfaceのtessellationちょいちょいエッジケースに遭遇してシビア(2Dパラメータ空間上で基本曲面を曲率に応じてtessellationした後にtrimmed curveを制約に入れて再tessellationしてるんだけど元の基本曲面のfeatureが失われるようなtessellation結果になっている 画像は制約前後の様子)