sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス

@m_sanc_home

積水ハウスのDESIGN OFFICEで家作りをした経験を発信中。拘りの注文住宅を建ててみたい、ホテルライクを意識したい、っという方とは相性良いかなっと思ってます。+αで趣味のアクアリウムを呟いていきます。

ID: 1803923248582922241

linkhttps://sanctuary-home.jp/ calendar_today20-06-2024 22:50:13

374 Tweet

509 Takipçi

239 Takip Edilen

もぐ痔@積水ハウスと家電のウサギ (@niwaka_audio) 's Twitter Profile Photo

【積水ハウスで欠陥住宅爆誕とリカバリまで】 今日からお家の記録を公開していくでち🥺 ✅建てた経緯 ✅リサーチと工夫 ✅打ち合わせと予算 ✅トラブル ✅リカバリしたか ✅何にいくら ✅我慢したこと ✅後悔 ✅地球の真理 LDK39帖、防音室、ホームシアター、隠し扉、ホームジム #もぐしのおうち

【積水ハウスで欠陥住宅爆誕とリカバリまで】
今日からお家の記録を公開していくでち🥺
✅建てた経緯
✅リサーチと工夫
✅打ち合わせと予算
✅トラブル
✅リカバリしたか
✅何にいくら
✅我慢したこと
✅後悔
✅地球の真理
LDK39帖、防音室、ホームシアター、隠し扉、ホームジム
#もぐしのおうち
もぐ痔@積水ハウスと家電のウサギ (@niwaka_audio) 's Twitter Profile Photo

【沈黙の引き渡し 前編】 12月23日。 引き渡し当日。 長いから前編後編になるでち🥺 ✎︎__________________ ■終わってるわけがない 終わってないのはわかってたけど、現地についたら家の前にトラックが止まっていて、ゴミが詰め込まれてたでち🥺

【沈黙の引き渡し 前編】

12月23日。
引き渡し当日。
長いから前編後編になるでち🥺

✎︎__________________

■終わってるわけがない

終わってないのはわかってたけど、現地についたら家の前にトラックが止まっていて、ゴミが詰め込まれてたでち🥺
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

9日間のクルーズ旅行も終わり東京に帰ってきました。めっちゃ楽しかった。 また、家族でクルーズ旅行行く事を明日からの仕事モチベーションにしよう‼︎

9日間のクルーズ旅行も終わり東京に帰ってきました。めっちゃ楽しかった。

また、家族でクルーズ旅行行く事を明日からの仕事モチベーションにしよう‼︎
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

この前、ポストした修繕工事が今日やってもらってます。これでライトの位置も計画通りになりますが、我が家に穴が開けられるのは少し心苦しいのですね。 修復履歴がある愛車みたいな感覚かな。

この前、ポストした修繕工事が今日やってもらってます。これでライトの位置も計画通りになりますが、我が家に穴が開けられるのは少し心苦しいのですね。
修復履歴がある愛車みたいな感覚かな。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

ビフォーアフター。 ダウンライト一つ分ズレていたみたいです。 この細かな点に気づいたのもパネルに当たる照明の左右差のおかげ。

ビフォーアフター。
ダウンライト一つ分ズレていたみたいです。
この細かな点に気づいたのもパネルに当たる照明の左右差のおかげ。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

新しいロボット掃除機を使ってみた。 左が今まで使ってきたDEEBOT X2 OMNI、 右がDreame X30。 能力は互角かそれ以上はある。 詳細は近日中にブログにレビューをあげますね。

新しいロボット掃除機を使ってみた。
左が今まで使ってきたDEEBOT X2 OMNI、
右がDreame X30。
能力は互角かそれ以上はある。
詳細は近日中にブログにレビューをあげますね。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

今まで使っていたECOVACS DEEBOT X2 OMNIと比較してみた。 Dreameのロボット掃除機もなかなかの働きしてます。 sanctuary-home.jp/dreame-bot-x30…

sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

2等、1万円が当たってた。 こんなん当たっても数百円やと思ってたからビックリ。 #Dポイント #全額還元キャンペーン

2等、1万円が当たってた。
こんなん当たっても数百円やと思ってたからビックリ。

#Dポイント 
#全額還元キャンペーン
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

トイレの目地色の修正が完了しました。 余計な横線が目立たなくなって良かった。 目地色でここまで変わるんだーっと実感。 やっぱり神は細部に宿るんですね。

トイレの目地色の修正が完了しました。
余計な横線が目立たなくなって良かった。
目地色でここまで変わるんだーっと実感。
やっぱり神は細部に宿るんですね。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

最近の水槽水景。 水質も安定してきて良い感じになってきたー 今回、ポリプがピンクという珍しいスパスラータを導入したし、その周りに他のスパスラータを幾つか入れてスパ畑を完成させたい。 後はストロベリーとクシハダのテーブルかな。

最近の水槽水景。
水質も安定してきて良い感じになってきたー

今回、ポリプがピンクという珍しいスパスラータを導入したし、その周りに他のスパスラータを幾つか入れてスパ畑を完成させたい。
後はストロベリーとクシハダのテーブルかな。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

最近の水槽。癒される。。。 水槽のある生活、極めた方だけが得れる最高の贅沢。 どんな高級家具より贅沢な空間。

sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

初日に行ってきたー IMAXの音響ヤバかった。 今まで見てきた映画の中でも屈指の音響。 見るならIMAXがお勧め。 あっ、内容、作り込みは言うまでもなく最高。無限城編3部作は間空けてほしくないなー。ストーリー感想はネタバレするからやめときますね。 #鬼滅の刃無限城編

初日に行ってきたー
IMAXの音響ヤバかった。
今まで見てきた映画の中でも屈指の音響。
見るならIMAXがお勧め。

あっ、内容、作り込みは言うまでもなく最高。無限城編3部作は間空けてほしくないなー。ストーリー感想はネタバレするからやめときますね。

#鬼滅の刃無限城編
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

万博は小さな子供には優しかった。 3歳児をベビーカーに乗せてたら、かなりの確率で優先入場させてくれた。 人気のアメリカ館が15分ぐらいで入場。 子供に優しいパビリオンとそうではないパビリオン、イメージに差が多少出るのはやむなしかな。

万博は小さな子供には優しかった。
3歳児をベビーカーに乗せてたら、かなりの確率で優先入場させてくれた。
人気のアメリカ館が15分ぐらいで入場。

子供に優しいパビリオンとそうではないパビリオン、イメージに差が多少出るのはやむなしかな。
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

最近、ベランダを曇りガラスにするか?クリアガラスにするか?で投稿あったけど、我が家はクリアガラスを採用して良かったです。 周りの環境にもよるけど、視界が開けてたらお勧めですよー

最近、ベランダを曇りガラスにするか?クリアガラスにするか?で投稿あったけど、我が家はクリアガラスを採用して良かったです。
周りの環境にもよるけど、視界が開けてたらお勧めですよー
sanctuary-home @積水ハウス•デザインオフィス (@m_sanc_home) 's Twitter Profile Photo

2回目の関西万博。 7月行った時とは混雑具合が全然違いました。 本日、一番良かった日本館は夕方に1.5時間並んだ。我が家最長の並び時間でしたが、日本人として誇りに思える洗練さがありました。お勧めです。

2回目の関西万博。
7月行った時とは混雑具合が全然違いました。
本日、一番良かった日本館は夕方に1.5時間並んだ。我が家最長の並び時間でしたが、日本人として誇りに思える洗練さがありました。お勧めです。