丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile
丘/Oka

@logi_bunbukucha

📧 制作のご相談:[email protected]
🌟 comms:skeb.jp/@logi_bunbukuc…(OC only)
🦋 bsky.app/profile/logibu…

ID: 719147653615865857

calendar_today10-04-2016 12:58:56

1,1K Tweet

49,49K Takipçi

102 Takip Edilen

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

長期的に考えられない=アホさもあるけど 先々を考えて毎日不安なくらいなら、足元だけ考える時期もあっていいと思う

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

日常や闇の公開もふつうになった分、それでもなお内に留めたいものや「私の頑張りは、私が一番知ってる」感覚に価値を感じる 他人が笑おうが結果が伴わなくてもちゃんとある

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

リトル・ミス・サンシャイン見た 問題を抱えた家で、わからない子供=希望のような表現に最初うわ~と思った わかってるからおちゃらけてた子供もいっぱいいると思う

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

「ママをハグしろ」のシーンみたいに、子供であることを和ませる潤滑油として利用されて、すり減るイヤな感覚

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

子はかすがいとか、無邪気な子供にひっぱられ雁字搦めの大人が救われる描写は苦手だけど、最後まで見たから楽しんだ 会場に2人だけいた味方みたいな人でいたい

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

「作る」に投入できる人が、実家住まいだと許されてていいなと思う(良い面だけじゃないのもわかる)生活費を稼ぐことに大半のエネルギーをもっていかれる 言い訳と言われればそう

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

会社が関係する絵は、欲しいものが決まってて自分の腕は関係しても頭はそんな介入しないから、作ると少しちがう感じ

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

『地球星人』読んだ 古い箱どかしたら、下でデカい虫が死んでたときみたいなぞわぞわ感がよかった

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

体が助かっても心が救われないまま生きてるな~とよく感じる、同類が多々いるのもわかる この暗さで描いてるのと、不幸の自覚とは逆に恵まれてるジレンマ

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

他人の傷から生まれたものを健康な人が娯楽として消費するのも、不幸同士ですすり合うのもどっちもグロくていい 人間っぽい

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

菜根譚の「ごく平凡な人間性と平凡な行動によって、十分に、穏やかで満ち足りた生活を送ることができる」をsgrとaokの前で読んで、反応のちがいで悪趣味ソムリエやりたいよ~ッ

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

「何かに執着してしまえば、楽しみも一転して苦しみに変わってしまう」とかsgrどうした~?と思うと同時に、絵と自分についても言える

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

なにそれ?と表面で判断して笑う人より、悲観とは別でまじめに考える人を面白いと思う 軽く見てバカにするより、一度真剣に味わう人

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

ちょっとふざけたフリで「大事な考え」を他人に出してみて、バカにした空気ならさっとしまうようなことある 知らないうちに試されてる

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

願いが大抵ちがう形で叶う、Fateの聖杯もこういう感覚からなのか 頭の中になかった別ルートで、似た結果を連れてくる

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

元気じゃなくても元気というとか、嘘を嫌っても「結局人生を潤滑にするのは嘘」という歪んだ価値観がある

丘/Oka (@logi_bunbukucha) 's Twitter Profile Photo

初対面の人たちが集まってる空間、全員嘘ついて様子見してるから居心地悪いのかも 必要だからで悪意はない、自分もやってる