SASA (@log4cat) 's Twitter Profile
SASA

@log4cat

IT Engineer

ID: 1476293852013096962

calendar_today29-12-2021 20:47:58

144 Tweet

17 Takipçi

99 Takip Edilen

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

ITエンジニアの教育云々が話題になってるけど、「現場のレベルが低くて教えられない」とか「もともとの仕事の段取りがクソ」みたいなこともよくあります。 つまり、自分で状況を切り開くしかない状況です。

そーだい@初代ALF (@soudai1025) 's Twitter Profile Photo

昨日も1on1でこの話をした。 このブログに書いてある提案のレベル 2 以上を常に目指してほしいし、レベル 3を出すことが意志決定の道に通ずる。自分も常に2 or 3を素早くできることを意識している。 konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2023/11/…

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

Loop言ってしまえばイヤホンの形してるただの耳栓だけど,エアコンやPCのファンの音みたいなノイズを減らしたり,爆音を低減しつつ人の声や音楽は結構聴こえるみたいな代物。 #rebuildfm

Loop言ってしまえばイヤホンの形してるただの耳栓だけど,エアコンやPCのファンの音みたいなノイズを減らしたり,爆音を低減しつつ人の声や音楽は結構聴こえるみたいな代物。
#rebuildfm
なるがみ (@nalgami) 's Twitter Profile Photo

巷で流行ってるものをパクれば事業化できるって考えてる企業は多い。 後発は表面だけ真似ても上手くいかないことを学ぶべきで、先発は巨人が来た時の対策を設計時から組み込む必要がある。 成功するサービスに必要な考え方をまとめた事業チェックシートを公開します note.com/nalgami/n/nbd6…

巷で流行ってるものをパクれば事業化できるって考えてる企業は多い。
後発は表面だけ真似ても上手くいかないことを学ぶべきで、先発は巨人が来た時の対策を設計時から組み込む必要がある。

成功するサービスに必要な考え方をまとめた事業チェックシートを公開します
note.com/nalgami/n/nbd6…
田中邦裕(Kunihiro Tanaka) (@kunihirotanaka) 's Twitter Profile Photo

この流れのコメントを拝見して、長文になりますが、感じたことや、日本にとってリスクだなと思った事を、できるだけ客観的にコメントしたいと思います。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

つよつよエンジニアを自称する人が現れると,言葉として廃れ始めるフェーズに入ったように感じる。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

「外資系のグローバル大企業の日本拠点のIT」って結構キツいかも,という気付き。セキュリティやITインフラがHQのポリシーに従うのでがんじがらめで現場に問題がスタックしている。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

まだ職場でChat-GPTの回答そのまま貼って来られた事が2回しか無いけど,これ多分,幸福な方なんだろつな。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

Excelの設計書をSVNで管理するのはかなりアリというか,Excel設計書ならそれより良い方法に出会った事が無い。もちろん,設計書をMarkdownで書いてGit管理できるならそちらの方が良いと思うけど。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

これ言う人ってお店経営しながら「道路・電気・水道はビジネスに繋がってない」って言うのだろうか……

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

ITエンジニアをエンジニアとは呼びたくない派だけど,これはエンジニアに限らずデザイナーやクリエーターとかも同じ気持ち。 人が何と呼ぶかは気にしないようにしてる。

SASA (@log4cat) 's Twitter Profile Photo

cmdしか使えないWindows環境で秒単位のタイムスタンプ的なファイル名作るスクリプト書こうとしたら無事に気が狂ってしまった。