小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile
小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ

@light2016y

東京国税局職員を経てブックライターに転身💻 よしこばリバティカレッジ主宰🏫 「新しいフリーランスの歩き方」「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」「すみません、金利ってなんですか?」など累計部数25万部超📘You Tube登録者数45000人/NewsPicksプロピッカー

ID: 3185887290

linkhttps://yoshi-koba.com/lp/arukikata_course calendar_today05-05-2015 07:26:00

3,3K Tweet

1,1K Takipçi

957 Takip Edilen

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

Amazonのプライムセール期間ですね。 世の中インフレなので、「良いものを早めに買って、長く使う」ということを意識するのが良いです。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

何かを学ぶときは、ワクワク感を大事にしています。 今は主にスペイン語とAI映像製作を学んでいて、正直これが何につながるか分からないけど、それでいい。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

音楽配信サービスといえば、AppleとSpotifyの二択でしたが、Amazonが魅力的に。 追加料金なしでオーディブルが月一冊つくのはデカすぎる。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

昨夜はこちらのトークイベントを聞きました。とても面白く、ためになりました。 今日発売の中村淳彦さんのご著書『プロが教える 億を稼ぐ文章術』も、読むのが楽しみです。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

国勢調査の提出完了。 こういう期限ものは、仕事量を調整するバロメーターにしてます。 「国勢調査どころじゃない」「確定申告する暇がない」みたいに感じるなら、仕事を入れすぎている証拠です。

ジャパニーズインベスター (@jpninvestor) 's Twitter Profile Photo

元東京国税局の国税専門官として多くの富裕層に接してきた小林義崇氏(小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ)による連載コラム。第3回は「iDeCoとNISAはどちらが得なのか?税制改正によるiDeCoの現在地」です! 👇記事はコチラ👇 japaneseinvestor.jp/jilist/column/… #小林義崇 #iDeCo #NISA #老後資金 #ジャパニーズインベスター

元東京国税局の国税専門官として多くの富裕層に接してきた小林義崇氏(<a href="/Light2016Y/">小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ</a>)による連載コラム。第3回は「iDeCoとNISAはどちらが得なのか?税制改正によるiDeCoの現在地」です!

👇記事はコチラ👇
japaneseinvestor.jp/jilist/column/…

#小林義崇
#iDeCo
#NISA
#老後資金
#ジャパニーズインベスター
小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

僕がインタビューしてもらった記事の3回目が配信されています。 iDeCoとNISAの違いを認識せていないと、後で詰むおそれがあるので、気をつけてくださいね! iDeCoとNISAはどちらが得なのか?税制改正によるiDeCoの現在地 | コラム | ジャパニーズ インベスター オンライン japaneseinvestor.jp/jilist/column/…

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

毎日、朝夕に20分ほど瞑想をしています。瞑想というとスピリチュアルな雰囲気がありますが、Apple Watch見ると明らかにフィジカルに影響しています。 心拍変動を示すHRVが瞑想中は高く、リラックス状態にあることがわかります。

毎日、朝夕に20分ほど瞑想をしています。瞑想というとスピリチュアルな雰囲気がありますが、Apple Watch見ると明らかにフィジカルに影響しています。
心拍変動を示すHRVが瞑想中は高く、リラックス状態にあることがわかります。
小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

バルセロナでの体験や、移住関連の情報をまとめてnoteで書こうと思ったら、4万字超えそう。 Kindleでもいいかもしれません。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

著者による書店営業に賛否があるようですね。 僕は本を出した初期から、編集者さんに書店営業はやめてと言われていて、それが業界のルールなのかなと思っていました。 なので書店で自著を見つけたら心の中で感謝するにとどめています。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

YouTube公開しました! 海外ビジネス書で学んだこともここでシェアしてるので、よければ見てください。 【これが真実】節税で収入を抑える人が一生金持ちになれない理由|ウェルスラダーの法則 youtu.be/BRg-XwAi9j4

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

記事によると「住宅ローン金利が下がるのを待つため」という方がおられるのですが、今後しばらく下がることは考えにくいです。 待っているうちに年齢が重なり、ローン審査が厳しくなったり、老後の資金計画が立てにくくなったりするので、注意が必要ですね。 #NewsPicks npx.me/coui/7zk5?from…

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

昨日出したYouTubeで取り上げた洋書に書かれていた、「ウェルス・ラダー」という考え方が有益。 ・資産100万円まではとにかく働く ・資産100〜1000万円は自分への教育に投資 ・資産1000万円超えたら節税を本格化する

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

自民党広報の質疑全文公開に賛同が集まっているようですね。 これはライターとしても考えさせられる部分があります。 これまで僕がライターとして出していたバリューは、「わかりやすくまとめる」ということにありました。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

最近、自分でも驚くくらい英語のリスニングとリーディングができるできるようになっていて。何年勉強しても難しかったのに。 思い当たる原因は2つ。 まず発音の勉強をしたこと。 もう一つは、「スペイン語を英語で学ぶ」ということを始めたこと。

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

【書籍プレゼント企画実施中】 先月公開した、億り人インタビューの動画が引き続き見られています。 インフレの昨今、知っておいて損はない内容です。 今回は僕の書籍プレゼントのキャンペーンも行っているので、ぜひ見てみてください😊 youtu.be/6vGIkXMxeFk

小林義崇|元国税ライター|よしこばリバティカレッジ (@light2016y) 's Twitter Profile Photo

MacBook Proにタッチスクリーンがつく噂が気になる。ディスプレイをキーボードと分離してiPad&ペンシルとしても使えるなら絶対買う。