@l_irn3
解析専攻/東工大B4
ID: 1905438784218697728
calendar_today28-03-2025 01:56:29
92 Tweet
60 Takipçi
69 Takip Edilen
3 months ago
ウィーン留学あり
generalized dominated convergence thmなるものがあるらしい
数学書あるある It is easily checked that ~ (A4一枚分の行間)
PDEやるうえでラドン測度って必須じゃないよね? FollandのReal analysisでラドン測度がフーリエ変換と超関数より前にあるの謎なんだけど
以前解けなかった問題が解けた
PDEの人も圏論やるべき? 少し齧ったけどほぼ覚えてない
命題のステイトメントで誤字るのはやめてほしい
セミナー準備完了
DBZ(いわゆるサイヤ人編から魔人ブウ編)の一番の欠点は、あまりにも完成度が高すぎたためにほぼ全ての続編を蛇足にしてしまったこと
6月も数学頑張る
東大数理も受けるか
もう東工大の午後ほとんど解いてしまったから東大の専門解く
セミナー初の炎上
東大の専門で、リーマン面の話使うと簡単に解ける問題出てきた
完全に自慢だけど、B3の複素解析3科目全部100点
スターリングの公式に出てくるlogの分枝ってどうなってるんですか? 「右半平面でlogΓ(z)の一価な枝が定義でき、それが右辺で与えられる。2つめのlogzは主値。」 という解釈であってます??