ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile
ゆう♪

@kotobanotukaite

介護支援専門員として働いています。

ID: 740219327954059264

calendar_today07-06-2016 16:30:15

4,4K Tweet

851 Takipçi

2,2K Takip Edilen

ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile Photo

認知症があって 比較的カラダは動くけれど 手が出る 杖を振り回す 奇声を発する 夜眠らず動き回る みたいなケース 人と距離をとるとか 難聴など聞こえにくい方を近くに配置するなど対策をしてやっと受け入れている場合もある デイもショートも集団生活がなんとか出来るよう考えてくれているのよね

ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile Photo

熱中症警戒アラートが出ている日に訪問(介護でも看護等でも)に出たら加算みたいなのあっていい 危険な暑さなのに出ているのだから (ほぼ室内移動の施設系在宅サービスに必要かと言われるとそうではないと思いますが)

ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile Photo

あくびちゃんあくび⭐️ストリートピアノ🎹読書会📚️タロットする🔯ケアマネ のピアノ 生で聴きたかったな 聴きに、会いに行くべきだったな いつかが来るとは限らない そう実感したよ あなたがずっと発信していた更新研修 オンデマンドとかじゃなく 廃止に持っていかないとね これまでずっと本当にありがとう

ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile Photo

寄り添い過ぎは危険? 優しさだけでは救えない、精神科医が語る“優しさの限界” youtu.be/Vd8JUwgqiZI?si… YouTubeより

KEI@介護士 (@kei315kaigo) 's Twitter Profile Photo

うちの職場はワンオペ夜勤 夜勤者が夜間急に40度の発熱 そんな日に合わせて利用者さん不穏… 命を預かる介護施設で何故ワンオペ夜勤が許されるの? 何で国は介護職のワンオペ夜勤を認めたんだろうね? 利用者20人が全員寝てるから1人でも十分と思ったの? 全員が朝まで寝るなんてあり得ないのにね😓

ゆう♪ (@kotobanotukaite) 's Twitter Profile Photo

24時間連絡体制 あってもオンタイムと同じではないルールの作成があらかじめ必要と個人的には思います 曜日時間感覚ない人と ただ不安訴えたい人の求めに際限なく応じ続けるのは違うと思うし、ケアマネを疲弊させるだけではないかと思う