kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile
kuma JA48

@ja48kai143cc

引退して、気楽にカブ143ccであちこちの神社と道の駅と街中華と産直巡りしてます。🐻

ID: 1777881018739077120

calendar_today10-04-2024 02:07:40

398 Tweet

73 Takipçi

90 Takip Edilen

kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

実はこのクラシックダウンマフラーは、JA48からの移設でJA58でもそのまま使ってますので、もう丸5年使っている。

実はこのクラシックダウンマフラーは、JA48からの移設でJA58でもそのまま使ってますので、もう丸5年使っている。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

前回のJA48はキタコのキャリバーを使用して、今回のJA58はサンケンの245mmディスクローターを使用しています。どちらもCBR125のマスターシリンダーで条件は同じなのですが、効き具合で言うとディスクローターを大きくした方が良い感じです。特にABSが付いたせいでブレーキのタッチが気になってたので。

前回のJA48はキタコのキャリバーを使用して、今回のJA58はサンケンの245mmディスクローターを使用しています。どちらもCBR125のマスターシリンダーで条件は同じなのですが、効き具合で言うとディスクローターを大きくした方が良い感じです。特にABSが付いたせいでブレーキのタッチが気になってたので。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

キタコの4vと2vのヘッドを乗り比べて、街乗りにはノーマルヘッドの方が乗りやすい、しかし一旦高速に入ると4vヘッドの方が伸びが良く走りやすい。でも、どちらもハイオク専用になるのであまりお勧めしにくいかな?ただ、4vヘッドの際限なく回って伸びていく感じは捨て難い。

キタコの4vと2vのヘッドを乗り比べて、街乗りにはノーマルヘッドの方が乗りやすい、しかし一旦高速に入ると4vヘッドの方が伸びが良く走りやすい。でも、どちらもハイオク専用になるのであまりお勧めしにくいかな?ただ、4vヘッドの際限なく回って伸びていく感じは捨て難い。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

冬に向けてヘルメットの新調をしました。ちょっと前のアライSZです、被るとフィットして軽いわ〜!あとはインナーのフィッティングして、ステッカー貼って、シールドの遮光調整。

冬に向けてヘルメットの新調をしました。ちょっと前のアライSZです、被るとフィットして軽いわ〜!あとはインナーのフィッティングして、ステッカー貼って、シールドの遮光調整。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

マイヘルメットコレクション、上からアライVZラム、コミネFLコンポジット、アライSZ、これで全てFRPになった。後はインナーシールド付けて曇り止め。ヘッドマークはマイオリジナル。

マイヘルメットコレクション、上からアライVZラム、コミネFLコンポジット、アライSZ、これで全てFRPになった。後はインナーシールド付けて曇り止め。ヘッドマークはマイオリジナル。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

ヘルメットの装飾と簡易型インカム取り付け終了、実際携帯に繋がっていれば走行中はほとんどソロなのでブルートゥースのイヤホンみたいなので十分だと思っています。

ヘルメットの装飾と簡易型インカム取り付け終了、実際携帯に繋がっていれば走行中はほとんどソロなのでブルートゥースのイヤホンみたいなので十分だと思っています。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

ヘルメット新調、でも少し前のアライSZ。後から気付いたが、SZはイヤカバー以外は取り外しできなかったんだ!まぁこまめにファブリーズするしかないかな?

ヘルメット新調、でも少し前のアライSZ。後から気付いたが、SZはイヤカバー以外は取り外しできなかったんだ!まぁこまめにファブリーズするしかないかな?
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

ちょいと首都高速から京葉道路を通って幕張まで墓参り、ちょうど幕張出口のところで追突事故で船橋料金所まで大渋滞!全くなんて日だ!クランクケースからのエア抜きはオイル吹き戻しが酷くて元に戻しました。

ちょいと首都高速から京葉道路を通って幕張まで墓参り、ちょうど幕張出口のところで追突事故で船橋料金所まで大渋滞!全くなんて日だ!クランクケースからのエア抜きはオイル吹き戻しが酷くて元に戻しました。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

確かにクランクケースのエア抜きはエンジンブレーキの低減やアクセルの付きが良くなるメリットもあるのですがオイル吹き戻しが300kmで目盛りの下限まで減るのはちょっと不味いです。キャッチタンクで何とかなりそうですがそのスペースが無いです、また何か考えよう。9/28の秋ヶ瀬に色々持っていきます

確かにクランクケースのエア抜きはエンジンブレーキの低減やアクセルの付きが良くなるメリットもあるのですがオイル吹き戻しが300kmで目盛りの下限まで減るのはちょっと不味いです。キャッチタンクで何とかなりそうですがそのスペースが無いです、また何か考えよう。9/28の秋ヶ瀬に色々持っていきます
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

えらく懐かしい手拭いが出てきた、これ貰ったときはまだティグラ160に乗っていた、まさか人生最後のバイクがカブになるとはこの時は思いもよらなかった。

えらく懐かしい手拭いが出てきた、これ貰ったときはまだティグラ160に乗っていた、まさか人生最後のバイクがカブになるとはこの時は思いもよらなかった。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

フロントフェンダーの程度の良いのが手に入ったので、スポーツカブ風の軽快なフェンダーを作成中、地道にPカッターとドレメルで手作業で削り出した。後は塗装かぁ、銀か赤メタかあるいはこのまま黒か?悩む。

フロントフェンダーの程度の良いのが手に入ったので、スポーツカブ風の軽快なフェンダーを作成中、地道にPカッターとドレメルで手作業で削り出した。後は塗装かぁ、銀か赤メタかあるいはこのまま黒か?悩む。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

倉庫を片付けていたらえらく懐かしい物が出てきた。よく集めたよなぁ、ケンメリスカイラインのただのGTとGT-Rがあったし、エースコックと光速エスパーまであった!その他箱いっぱい?

倉庫を片付けていたらえらく懐かしい物が出てきた。よく集めたよなぁ、ケンメリスカイラインのただのGTとGT-Rがあったし、エースコックと光速エスパーまであった!その他箱いっぱい?
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

今日は板橋区スポーツフェアです☝️ドーピングのアレコレについて啓蒙活動の一環で参加してます。漢方薬がドーピングになる可能性が高くなるって知ってました?

今日は板橋区スポーツフェアです☝️ドーピングのアレコレについて啓蒙活動の一環で参加してます。漢方薬がドーピングになる可能性が高くなるって知ってました?
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

今日は免許証の本籍地の変更、なにせ中央区は未だにコンビニの住民票などに対応してないのよ。

今日は免許証の本籍地の変更、なにせ中央区は未だにコンビニの住民票などに対応してないのよ。
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

冬支度で超ロングバイザー?元は旧トリシティ155で使っていたパチモンのGiviのバイザーです。かなり重い(5m位のアクリル板材)のでどうなるやら?

冬支度で超ロングバイザー?元は旧トリシティ155で使っていたパチモンのGiviのバイザーです。かなり重い(5m位のアクリル板材)のでどうなるやら?
kuma JA48 (@ja48kai143cc) 's Twitter Profile Photo

結局重いのと風の影響を受けやすくなるのとで延長のバイザー付け加えて使うことになった。いや、ハンドリングがね結構変わるのよ!過ぎたるは及ばざるが如しだね〜。

結局重いのと風の影響を受けやすくなるのとで延長のバイザー付け加えて使うことになった。いや、ハンドリングがね結構変わるのよ!過ぎたるは及ばざるが如しだね〜。