InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile
InterviewCat公式@エンジニア面接対策

@interviewcat582

InterviewCat公式アカウント。InterviewCatはテック企業入社を目指すエンジニアのテック企業面接対策コンテンツプラットフォームです。株式会社reco&Career Craft株式会社とパートナーシップで優良エンジニア求人を紹介。

ID: 1701311439053660160

linkhttps://interviewcat.dev/ calendar_today11-09-2023 19:07:18

350 Tweet

2,2K Takipçi

7 Takip Edilen

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

InterviewCatではメルカリ、Niantic、LINEヤフー、PayPayカードなどソフトウェアエンジニアの中途採用の入社対策(フロントエンド、バックエンド、SRE)を無料で行っています キャリアアップを目指すエンジニアは是非DM or フォームから応募ください docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

OracleがSite Reliability Engineerを東京で募集してますね。3 to 5+ yearsの経験が応募の目安です。年収2000万円くらいは期待できそうです。 eeho.fa.us2.oraclecloud.com/hcmUI/Candidat…

サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) 's Twitter Profile Photo

OCIのSREポジションですね。 Native-level Japanese and business level English are required と書いてあるので日本人は狙い目かと思います。

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

InterviewCatのDiscordでは過去に面接対策をした方から内定ストーリー共有していただいております! Xでは語れないクローズドなコンテンツもあるので是非ご参加ください。 ※ DiscordはInterviewCat/メガベンInterviewCatなどのコンテンツを購入した方限定で招待されます

サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) 's Twitter Profile Photo

これを見ると 30-40社受けて3社内定 11社受けて1社内定 オファー獲得の確率は10%程度ですが、転職活動は一つでも良いオファーを取れれば”勝ち”なんです。 諦めずに受けていきましょう。

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

アメリカの金融機関でトレーディングシステムの開発をしているエンジニア。 日系企業はなんでもできるゼネラリストが評価されますが、それは日本だけだということを海外に出て痛感しています。専門性を高めたいなら外資企業や海外テックを目指すべきとの事。 interviewcat.dev/p/insidestory-…

アメリカの金融機関でトレーディングシステムの開発をしているエンジニア。 

日系企業はなんでもできるゼネラリストが評価されますが、それは日本だけだということを海外に出て痛感しています。専門性を高めたいなら外資企業や海外テックを目指すべきとの事。

interviewcat.dev/p/insidestory-…
サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) 's Twitter Profile Photo

サカモトが面接対策サポートして見事某有名メガベンチャーのオファーを獲得した方がZennで記事を公開してます。メガベン目指している方は是非この記事を見てください。 zenn.dev/shinonome81/ar…

サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) 's Twitter Profile Photo

最近のハイレベルのエンジニア採用、入って修行したいみたいな感じで行くと大体面接で失敗するので、「俺入ったら絶対活躍出来るから採用して」というマインドで面接に臨んで欲しいです。入る前から負けてるとかダメです。

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

マイクロソフト、クラウドサポートエンジニアの新卒年収800万円、内定を取る上で必要な英語力や技術力の目安は 英語力 ・TOEIC900程度 技術力 ・基本情報技術者試験合格 ・個人プロジェクト(Web系) 3つ ・チームプロジェクト 1つ ・Web系長期インターン(1年程度) との事 interviewcat.dev/p/insidestory-…

Oikon@外資ITエンジニア (@gaishi_narou) 's Twitter Profile Photo

なかなか尖ってて笑ったw 日系企業も良い企業あるとは思うけど、給与や働き方とかを考えると、外資系企業を選ぶ気持ちは分かる。

なかなか尖ってて笑ったw

日系企業も良い企業あるとは思うけど、給与や働き方とかを考えると、外資系企業を選ぶ気持ちは分かる。
InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

シリコンバレー企業のTreasure Dataが日本でRuby On Railsのスタッフエンジニアを募集しています。 年収は1500-2000万円+RSUくらいは期待して良いでしょう。 treasuredata.bamboohr.com/careers/102

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

ShopifyがSite Reliability EngineerをJapanで募集しています。シニアレベルであればストック込みで年収2000万円超えは期待できます。 shopify.com/careers/site-r…

InterviewCat公式@エンジニア面接対策 (@interviewcat582) 's Twitter Profile Photo

メガベンチャーの印象① LINEヤフー CSやソフトウェアエンジニアリングの基礎を大事にする会社。求人を見ていると分かりますが、マネージドサービスに頼らず自社でミドルウェアを運用しているチームが多い。ビックテック系を将来的に目指すなら属性が近い会社の一つ。

サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) 's Twitter Profile Photo

個人的にはDeveloper Productivity室とABEMAは興味ありますね。 第二新卒もRe:Career採用という形で通年募集しているので、新卒で数年働いて再挑戦するのもありだと思います。