猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile
猪首秀明

@ikb_hideaki

1998年に日本初のFX(外国為替証拠金取引)の開発・リリースに携わる。相場業界歴41年目。ひまわり証券株式会社 元取締役営業本部長 / 東岳証券株式会社 元代表取締役社長 / WikiFX Japan 元顧問

ID: 1377173753252093965

calendar_today31-03-2021 08:19:56

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

787 Takip Edilen

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

共同通信のニュースです。 金融庁が本格的に動き出しましたね。 海外FX会社に絡んでおられる方、他人事だと思わない方がいいですよ news.jp/i/133805896234…

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

「日本人はスリしやすい」そうです。 逮捕された中国人は、生活費を稼ぐために何度も渡航来日してたそうです。その都度かかる渡航費(航空券)、宿泊費以上にスリで稼げちゃうんですね。 スリじゃ無いんですが、オレオレ詐欺、SNS詐欺、ロマンス詐欺、etc・・・・

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

グラフはドル円の今年1月以降の月別営業日ごとの前日比平均(絶対値) 夏枯れって感じた8月が1日平均80銭だったのに対して、9月に入ってからは28銭。方向性が見えないはずですよねぇ。無理にトレンドを見つけなくていいと思います。トレンドが出てからついて行けば・・・・

グラフはドル円の今年1月以降の月別営業日ごとの前日比平均(絶対値)
夏枯れって感じた8月が1日平均80銭だったのに対して、9月に入ってからは28銭。方向性が見えないはずですよねぇ。無理にトレンドを見つけなくていいと思います。トレンドが出てからついて行けば・・・・
猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

日本のFX口座は、世界で唯一義務付けられている、預入証拠金の「信託保全制度」があります。なぜこの制度が必要なのか、最強なのか、そんなお話を動画で喋ってみました! youtu.be/ojNAGkPHxD0

日本のFX口座は、世界で唯一義務付けられている、預入証拠金の「信託保全制度」があります。なぜこの制度が必要なのか、最強なのか、そんなお話を動画で喋ってみました!
youtu.be/ojNAGkPHxD0
猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

FOMCの発表が日本時間am3:00にありますよね。まさか眠い目をこすって結果を待ってる人っているのかな?もしくは目覚ましかけてて起きようと思ってる人。やめなさいって!指標トレードは!あなたが注目しようと、してなくても、相場は動きたいときに、動きたい方に動くだけです。保有ポジションはなるべ

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

FXで勝てるようになるには、どれくらいかかりますか?っていう質問をよく受けます。こればっかりは、個人差がありますからねぇ。一概には言えませんが、正しい勉強と理解、そしてあきらめずに続けること。これができれば、2~3年くらいで「浮き輪無し」で、相場の波を泳げるようになるんじゃないでしょ

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

只今の気温21℃。この夏初めてクーラー無しで心地よい朝を迎えられたかも。とにかくこのクソ暑さ続きで食欲がない毎日だったけど、今朝はお腹減ってる(;^ω^) ってことで頑張って、けんちん汁(豚肉たっぷり)作った~ 温かい汁が二日酔いの胃袋に優しい&美味しい(^^♪

只今の気温21℃。この夏初めてクーラー無しで心地よい朝を迎えられたかも。とにかくこのクソ暑さ続きで食欲がない毎日だったけど、今朝はお腹減ってる(;^ω^) ってことで頑張って、けんちん汁(豚肉たっぷり)作った~ 温かい汁が二日酔いの胃袋に優しい&美味しい(^^♪
猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

あなたのエントリータイミングっていつですか? もしかしてパソコンを立ち上げてチャートを眺めてるとき?もしくは何気にスマホでチャートを見たとき? これって相場の流れに乗ってますか?たまたまチャートを見たのはあなたの都合であって、相場の流れとは関係ないっすよ(;'∀')

猪首秀明 (@ikb_hideaki) 's Twitter Profile Photo

ハラル料理の提供って簡単じゃ無いんですよねぇ。インドネシアに住んでた時、現地の友達を集めてホームパーティをしたんですが。俺の手作り料理を絶対食べない奴がいて。国民の90%がイスラム教の国ですからね。当然料理のおかずには豚肉を入れて無いんですよ。でも、、、、オマエの鍋は豚肉を料理した