いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile
いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略

@iitetsudayo

身内に誇れる大人のX攻略法 | コンテンツ販売、コンサル、JV | 子供の戯れに付き合う時間はもうない | 人生逆転のスタンスは固定の動画

ID: 1117569087008231424

linkhttps://note.com/tetsuyaiidada calendar_today14-04-2019 23:23:28

7,7K Tweet

1,1K Takipçi

387 Takip Edilen

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

「コンテンツは資産になる」って思ってた。でも気づいた。経験を価値にする限り、稼働を止めた瞬間に終わるって。教材も寿命がある。アップデートしなきゃすぐに「賞味期限切れ」。つまり、コンテンツ販売も結局「労働」。この現実に向き合ったとき、初めて「本当のビジネス」が始まるんじゃないかな。

りっつ | GPTs×noteでこっそり副収入 (@rittsu_yurutto) 's Twitter Profile Photo

【推薦文のご紹介⑩🎸】 「30歳からのX攻略」で人生逆転をサポートする いいてつさん(いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略)より 『付属のGPTsは「実践しながら学ぶ」ということができるのが大きな魅力』 『非常に学ぶべき点が多い、良質な企画』 と、ご推薦いただきました! 「AIで書いたら想いが伝わらない?」

【推薦文のご紹介⑩🎸】

「30歳からのX攻略」で人生逆転をサポートする
いいてつさん(<a href="/iitetsudayo/">いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略</a>)より

『付属のGPTsは「実践しながら学ぶ」ということができるのが大きな魅力』
『非常に学ぶべき点が多い、良質な企画』

と、ご推薦いただきました!

「AIで書いたら想いが伝わらない?」
いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

りっつさんのポップでカラフルな世界観が僕とは対照的で少し恥ずかしいですが、「手書きvsAI」に対する僕なりの私見も織り交ぜてレビューを書かせて頂きました。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

これは本当に個人的な意見なんだけど、 セルフリポストしてあるインプ3000 セルフリポストしてないインプ1000 だと後者の方が伸びてるなと思ってしまう。 前者の方が多くの人に届いてるのに人の感覚とは不思議だ。 みんなはどう感じてるのかな?

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

今日は天赦日、一粒万倍日、大安が重なる最強開運日。何かを始めるのにはベストなタイミング。僕はお財布を買おうかなと思ったけど、タスクが溜まってて外出する時間もない。数千万〜数億フェーズを目指してる事業をいくつか抱えてるから休んでなんかいられない。個人でこの規模を目指せるって良い時代

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

ギブに見せかけたテイクをかましてくる人は自分視点でしか物事を見れない人。 ドキッとした人は他人が見てる世界を1ミリでも想像することを日々心がけるといい。 自分の世界が広がっていく感覚を味わえると思う。 ビジネスだけでなく人生においてもすごく重要なマインドセット。

りっつ | GPTs×noteでこっそり副収入 (@rittsu_yurutto) 's Twitter Profile Photo

【本日、企画4日目🤖】 今回の引用講座企画も4日目になりましたーっ👏 そしてこの『脱・ロボGPT引用ポストマスター講座』の開催にあたり… なんと本日時点で13名もの発信者さんから推薦文をいただいておりますっ🙈 中にはご自身の企画や商品発売がある方もいらっしゃって…

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

正しさが渦巻くこの場所で、最近なんかもう「それぞれで良くね?」って思ってる。 あれはダメ それは浅い これは間違い 全部、「その人にとっての正義」でしかない。 で、結局一番寒いのは、何も持たずに右へ倣えしてる人。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

苦戦してる本質志向の中級者は「フルーツ青汁の法則」を使うといい。要は、「本質は小手先にデフォルメする」意識を持つこと。これで売上変わる。僕のクライアントさんの企画が伸びたり、いきなり売れたりするのはこの法則を使ってるからなんだよね。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

高単価アフィって、集客代行を成果報酬式にするスキームだと思うんだけど、僕は少し前からすでに自社で取り入れてた。実際かなり良い。ただし、講座提供者側の集客方法に再現性があることと、そもそもの通話導線が機能してることが絶対条件にはなる。因みに、講座提供者側は、不特定多数と契約を結ぶよ

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

これは持論なんだけど、お金を稼ぐにはやっぱりそれなりに「やりたくない事」や「面倒な事」もやらなきゃいけない。努力とかさ。だるいよね。だから、そういう人は「楽しいことと組み合わせて娯楽に変える」ってことをするといい。ポスト作るのが面倒な人は「その時間だけお菓子食べてOK」にするとかさ

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

自分の行動や感情を仕組みに落としてコントロールすることで成功確率は飛躍的に上がる。売れてる人って実はここが一番うまかったりする。もう前提が「やる気」とかに期待してないんだよね。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

落ち込んでてもやる気出なくても大切な人生は刻一刻と終わりに近づく。 無くなってから焦っても遅い。 だから僕は昔から「うまくいかない時ほど楽しむ」ってことをやるようにしてきた。 やべー、俺の人生どうなるの? えー、これ、この先逆に楽しみじゃね? みたいな。

つくよみ (@matakichi_2021) 's Twitter Profile Photo

現実はただの出来事にすぎない。 解釈を加えた瞬間、それが生き方になる。 進む理由にもなるし、止まる言い訳にもなる。 同じ出来事でも、人によってその後の道筋は全く変わる。 どう受け取るかで、人生そのものの色が変わる。 選ぶのは、いつだって自分の心だけ。

楽書きさん (@rakugaki_3369) 's Twitter Profile Photo

「これからの人生どうなっちゃうんだろ?」 そんなふうに、自分の不安をちょっと笑い飛ばせる人って、意外と強い。 感情に飲み込まれにくい。 不安でいっぱいになるくらいなら、「まぁ先のことは分からないけど、それってちょっと面白くない?」くらいに思ってみる。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

これは偏見でしかないけど、負のオーラをまとう人には極力近づかないようにしてます。話すだけでエネルギー持ってかれる。自分のクライアントさんにも絶対にしない。これは成功者とか初心者とか能力高いとか全てが関係ない。あと宇宙人の人w。マジ全てを奪われるから注意(ふざけてない)。

いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

琴勝峰、優勝したか! 地元の英雄だ。 この日のためにすごい努力をしてきたんだろうなと思うと自分も頑張ろうと思う。 人に希望を与える職業って、なんで素晴らしいんだ。

琴勝峰、優勝したか!
地元の英雄だ。

この日のためにすごい努力をしてきたんだろうなと思うと自分も頑張ろうと思う。

人に希望を与える職業って、なんで素晴らしいんだ。
いいてつ | 30歳から始めるオトナのX攻略 (@iitetsudayo) 's Twitter Profile Photo

この動画めっちゃいいな。 まぁ、そういうことだよね。 今100万も稼げてない人は全員見た方がいい。 勝手な縛りプレイ おもろければ売れるみたいな変な思い込み クオリティ上げれば売れるみたいな思い込み 5分で全部外れる