ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile
ひとごん

@hitogon_relearn

現在はパソコンの勉強中💻興味があるのはマーケティングとweb制作の勉強📚2児のママです👩🏻ポジティブな仲間募集中🌸

ID: 1546998562911059968

calendar_today12-07-2022 23:23:14

830 Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

USPについて考える。 他にはない自分だけが提供できる価値。 (顧客にとっての自分の独自性をみつける) USPの意識は、ブログ、webライターとしても大切だと思った。 難しいけど、悩みながら模索していけば良い。動いた先に気づきがあるはず! 悩んだ事実を心に刻み、次へ進む⭐️ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

Xのユーザー名について考えた。 webライター初心者でも、提案文に「初心者ですが」は書かないのが定石。 受注する以上、プロとしての責任が伴うから。 それならXのユーザー名も同じこと。 ユーザー名を「ひとごんWeb Smithライター」へ! いつでも仕事を受注するぞ、という覚悟の一歩✨ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

マインドマップの重要性を再認識🗺️ サイト構成時、セルフディスカッションにも。 これからマップを作り倒す決意。 論理的で読みやすい文章を書くことは、読者に敬意を払うことに繋がると思う。 読者の悩みを解決するための、より良い文章を書きたい。 そのための学びだから、真剣❗️ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

学校役員の上役に就任することに。 世の中には色んな人がいて、ゴタゴタもあり、役員仲間の相談に乗ること2時間。 大変な役職に就いてしまった。 でも、どんな経験も、自分が成長するための糧にしてみせる。 気持ちだけは前向きでいたい。 勉強も仕事も、それだけは譲れない✨ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

春休みにつき、隙間時間の読書がメイン! 読む本の内容は📕 ①ライティング・マーケティング知識②文章力③webライター仕事術 まず3冊の知識を頭に叩き込む! 《春休み後の流れ》 ブログをポートフォリオに →案件応募しつつ勉強を続ける 流れは決めた。実行あるのみ! 決意の朝☀️ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

Xのポストでも、ライティングの勉強中。 🍀「この漢字はひらいたら読みやすい」 🍀「この表現正しいかな?調べよう」 🍀「無くても伝わる文章は、削ろう」 🍀「端的に伝わる表現を使いたい」 考える過程も、また楽しい✨ なかなかに長い春休み。 可能な限りで、学ぶことを誓います❗️ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

今日は役員の仕事から開始💻 パパが子供達を一日、連れ出してくれるそうなので、勉強もはかどるかも✨ 春休みにつき、スキマ時間に、読書メインで勉強してきた日々。 今日はパソコンに向かう時間がある! 学んだことを活かして、ブログ書きたい! 子供達よ、ママがんばるからね🌸 #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

ついに「スマホでブログ更新」ができるよう、wordpressアプリを設定しました🌸 構成を考えるのにマインドマップが使いたい‥と思い、スマホにXmindアプリをダウンロード⭐️ 使い心地はどちらも良さそう。 「webライターはパソコンで打つべき」というこだわりを捨て、先へ進む✨ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

春休みから始めた、スキマ時間読書📕 ついに、分厚い1冊目を読み終えました! すでに2冊目も中盤。 春休み中に、決めた3冊を読破できそう。 春休み明けのライティングに向けて、着々と準備を進めています。 スキマ時間はバカにできないな。 この気づきが、春休み最大の収穫😳 #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

子供たちと遊び場へ。 行くと、お友達を作って、自由に遊んでる。 私、放置状態。 でも大丈夫!本持ってるから✨ 充実した一日でした。 子供たち、大きくなったなあ。 この子達には自由な将来選択をしてほしい。 金銭的心配はいらない!と言いたい。 そう、今が私の頑張りどきです⭐️ #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

ブログのジャンル選びで、沼にハマる😳 英語ブログは?と思い立ち、オンライン英会話の体験。 楽しかったけど「興味が続かないかも。」 無理に特化させようとすると今は苦しい。 🌸結論🌸いろいろ書いてみるのが一番だから、やっぱり雑記ブログかな! 動けば見えてくることもある! #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

読みたい本、2冊目を読破。 webライターの仕事術の本。 🍀学んだこと🍀 ①大事なのは案件の単価だけじゃない。 仕事内容、クライアントとの相性。 ②できる仕事→得意な仕事→好きな仕事への遷移。最初はとにかく「できる仕事」をやること! 経験者のお言葉は、深い。 残り1冊!春休み読書は続く✨

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

ざっくり、ブログジャンルを決めました。 ネタに困らない事が重要ポイント! 《春休み明けタスク》 ①サイト構成(難易度高) ②記事の構成を考える ③執筆 構成は、Xmindを使ってガッチリ練りたい。 いよいよ執筆の段階が近づいてきた! 学んだことを、形にする時。 圧倒的ワクワク感✨ #ブログ

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

GoogleアナリスティクスのGA4設定、終わってなかった!必死に対応してます💦 YouTubeで、見たい勉強動画を見つけてしまったりと、やるべきことは山ほど。 来週中に、ブログ記事書いたよ!のポストができるようがんばろう! Xは私のモチベーション維持に貢献してくれています✨ #ブログ #ライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

子供が学校に行っている午前中に、ブログ1記事(下書き)を完成させました! マインドマップも使い、Wordへ。 明日はWordpressに貼り付けて公開✨ 色々勉強して、他の人の記事も見ているため、自分の初記事はつたなく感じる。 でも、これは大きな一歩。 実践で書いて学んでいこう🌸 #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

今日は久しぶりに会う友達と、ランチ🎵  の前にギリギリ3時間空いているので、ブログ記事の仕上げ💡 春休み明けのスタートダッシュ! 新たにブログ本も用意。 学んで、書いて‥をエンドレスで続けていきたい! 発注したwebライター用アイコンの、下書きの仕上がりが素敵で、テンション爆上がり✨

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

ランチから帰って、マーカー付けして、ブログ記事の仕上げ。 ついに1記事目、完成! 短めの記事だけど、2日に1記事公開ができそうなことが分かった。 自分の執筆スピードを知ることも大事! 公開した記事を見ると、それなりに見えるから嬉しい🌸 納得いくまでどんどん書こう! #webライター

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

昔の恩師に会った。 webライターのために、在宅でいろいろ準備している話をすると‥ 「遊んでるなら、うちの会社で働かない?」 遊んでません! 覚悟決めて、私なりに頑張ってます! いつか胸を張って言えるように、今は淡々と努力を続ける❗️ 今年中に小さくていいから、何らかの実績を出したい。

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

今日は子供が、体調不良でお休み。 ここで「お仕事も一日やすみ」としなくてもいいのが、在宅の良いところ! 春休みに培った、スキマ時間活用スキル、発動! ✅クラウドソーシングに登録完了 プロフィール文、熟考の必要あり! ✅読書でインプットを継続 将来のため、今できることを進める❗️

ひとごん (@hitogon_relearn) 's Twitter Profile Photo

ここ数週間で本当に色々なことがあって、行動ができないでいたけど・・ 今日は初めて、ライター案件に2件応募! 在宅で働いていく覚悟を決めた一歩。 とにかく進んでみようと思う✨ #webライター