Hidenori Arai (@hidenori_arai) 's Twitter Profile
Hidenori Arai

@hidenori_arai

President of the National Center for Geriatrics and Gerontology, Japan

ID: 1081785564586627072

linkhttps://www.ncgg.go.jp/ calendar_today06-01-2019 05:32:32

621 Tweet

367 Takipçi

75 Takip Edilen

若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

Sarcopenia, Cachexia and Wasting Disorders (SCWD) と Cancer Cachexia Society(CCS)で8項目の質問からなるサーベイを行っていて協力依頼がありました。カヘキシアの専門家ではないオンコロジストに回答してほしいそうです。3分程度で終わるそうですので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

第12回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 (@jasf2025) 's Twitter Profile Photo

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🐻 演題登録始は5月末までです🌿 大会長 牧迫飛雄馬 先生より「私にとっての知行合一」についてコメントを頂きました✨ ▶️youtu.be/gz7QVQclVEI?si… 演題登録お待ちしております🎁 ✅演題登録 c-linkage.co.jp/jasf2025/abstr… #jasf2025

若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

アジアのサルコペニアのWGであるAsian Working Group for Sarcopenia (AWGS)のHPです。荒井先生、Chen LK先生、Woo J先生がChairpersonで、私はMemberに入れていただきました。SIGにはサルコペニア肥満とSarcopenia Awarenessがあります。私はSIGには入っていませんが…。 awgs-asia.org/working-group/…

第12回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 (@jasf2025) 's Twitter Profile Photo

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🐻 演題登録の締め切りまであと2週間となりました🕐 皆さん,準備は順調に進んでいますか⁉️ 「まだ抄録が完成していない」という方… 今からでも間に合います🔥ラストスパート‼️ 11月に現地でお会いしましょう😉✨ #jasf2025

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🐻
演題登録の締め切りまであと2週間となりました🕐
皆さん,準備は順調に進んでいますか⁉️
「まだ抄録が完成していない」という方…
今からでも間に合います🔥ラストスパート‼️
11月に現地でお会いしましょう😉✨
#jasf2025
第12回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 (@jasf2025) 's Twitter Profile Photo

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🌸🐻 現在演題登録期間中💡 c-linkage.co.jp/jasf2025/abstr… ⚠️演題登録の際の注意点⚠️ ✅その① 📢筆頭演者は本学会会員に限ります‼️ 本学会会員登録がお済でない方は,まず入会手続きをお願いします🙇‍♂️↓↓↓ jssf.umin.jp/nyukai.html #jasf2025

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🌸🐻

現在演題登録期間中💡
c-linkage.co.jp/jasf2025/abstr…

⚠️演題登録の際の注意点⚠️

✅その①

📢筆頭演者は本学会会員に限ります‼️ 

本学会会員登録がお済でない方は,まず入会手続きをお願いします🙇‍♂️↓↓↓
jssf.umin.jp/nyukai.html

#jasf2025
Minoru YAMADA (山田 実) (@tsukuba_tokyo) 's Twitter Profile Photo

【Asian Working Group for Sarcopenia (AWGS)】 私も本グループの末席に加えていただいております。 AWGSは2013年に設立されアジアにおけるサルコペニアの診断と対策の標準化を目的に活動しています。 2014年と2019年に診断基準に関するコンセンサスを発表しています。 awgs-asia.org/working-group/…

【Asian Working Group for Sarcopenia (AWGS)】

私も本グループの末席に加えていただいております。

AWGSは2013年に設立されアジアにおけるサルコペニアの診断と対策の標準化を目的に活動しています。

2014年と2019年に診断基準に関するコンセンサスを発表しています。

awgs-asia.org/working-group/…
Minoru YAMADA (山田 実) (@tsukuba_tokyo) 's Twitter Profile Photo

国立長寿・杉本先生による「MCI者に対するオンライン運動教室の効果」 オンライン運動教室について、参加頻度や運動強度が対面型教室と同等であることが示されました。 今後、移動困難例や遠隔地在住者への支援への活用が期待されます。 記事 dm-rg.net/news/b62b4bcc-… 論文 sciencedirect.com/science/articl…

若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

日本サルコペニア・フレイル学会のニュースレター22号が公開されました。11月1日(土)・2日(日)に熊本で開催される第12回学会大会の案内や、YIA(Young Investigator Award)募集、サルコペニア・フレイルのガイドライン紹介、GLISの論文紹介などです。ぜひご一読ください jasf.jp/contents/newsl…

日本サルコペニア・フレイル学会のニュースレター22号が公開されました。11月1日(土)・2日(日)に熊本で開催される第12回学会大会の案内や、YIA(Young Investigator Award)募集、サルコペニア・フレイルのガイドライン紹介、GLISの論文紹介などです。ぜひご一読ください
jasf.jp/contents/newsl…
若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

Potential effect of Irisin on sarcopenia: a systematic review. サルコペニアに対するイリシンの潜在的効果の系統的レビュー。イリシンはサルコペニアのバイオマーカー候補であるとともに、治療効果が期待でき、将来はサルコペニアの有望な治療薬になるが可能性あります。 link.springer.com/article/10.118…

日本老年医学会 (@jgs_rounen) 's Twitter Profile Photo

老年科専門医認定試験、7月31日(消印有効)まで申請受付中です。詳しくはこちらから。 jpn-geriat-soc.or.jp/senmoni/exam/i… #老年科専門医 #老年医学会 #専門医試験

老年科専門医認定試験、7月31日(消印有効)まで申請受付中です。詳しくはこちらから。
jpn-geriat-soc.or.jp/senmoni/exam/i…
#老年科専門医 #老年医学会 #専門医試験
第12回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 (@jasf2025) 's Twitter Profile Photo

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🐻🌸 演題登録期間を延長しています☝️ 締め切りは6月13日(金)正午💡✨ これ以上の延長はございません🙇‍♂️ 更なる盛り上がりを期待して,多くの方からの演題登録を心よりお待ちしております‼️ 演題登録はコチラ↓↓↓ c-linkage.co.jp/jasf2025/abstr… #jasf2025

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会🐻🌸

演題登録期間を延長しています☝️
締め切りは6月13日(金)正午💡✨
これ以上の延長はございません🙇‍♂️

更なる盛り上がりを期待して,多くの方からの演題登録を心よりお待ちしております‼️

演題登録はコチラ↓↓↓
c-linkage.co.jp/jasf2025/abstr…

#jasf2025
若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

Cachexia defined by the Asian Working Group for Cachexia 2023 criteria as a determinant of functional recovery in post-stroke patients capable of oral intake. 回復期リハ病棟で経口摂取可能な脳卒中患者の20%にAWGC基準のカヘキシアを認め、ADLと関連を認めた。 sciencedirect.com/science/articl…

国立長寿医療研究センター (@ncgg_pr) 's Twitter Profile Photo

このたび、専門外来「肥満・メタボ外来」を開設しました。 肥満やメタボリックシンドロームにお悩みの方は、ぜひご相談ください。 専門医をはじめとする多職種チームが、個別に最適な治療をご提案いたします。 ncgg.go.jp/hospital/news/…

第12回 日本サルコペニア・フレイル学会大会 (@jasf2025) 's Twitter Profile Photo

LINEワードに「グルメマップ」が追加されました🙋‍♂️🍽 ぜひ、LINEのトーク画面に 「グルメマップ」 と入力してみてください✅ ランチからディナーまで、グルメ情報をご紹介しています✨ LINEのお友達登録がまだの方はコチラから🫶 lin.ee/rGGFiX2 #jasf2025

LINEワードに「グルメマップ」が追加されました🙋‍♂️🍽

ぜひ、LINEのトーク画面に 「グルメマップ」 と入力してみてください✅
ランチからディナーまで、グルメ情報をご紹介しています✨
LINEのお友達登録がまだの方はコチラから🫶
 lin.ee/rGGFiX2

#jasf2025
国立長寿医療研究センター (@ncgg_pr) 's Twitter Profile Photo

健康長寿ラボ「認知症って何?アルツハイマー病と違うの?」を公開しました。 そもそも認知機能とは何か?から認知症とアルツハイマー病の違いを含め、多様なタイプがあり複数の原因が合併することなどをご紹介しています。 ncgg.go.jp/ri/labo/30.html

国立長寿医療研究センター (@ncgg_pr) 's Twitter Profile Photo

健康長寿ラボ「認知症とつきあうために」を公開しました。 認知症の方や、介護に携わる方を含む社会が「認知症とつきあうために」はどうしたら良いのでしょうか? ここでは2つの興味深い事例をご紹介しています。 ncgg.go.jp/ri/labo/31.html

国立長寿医療研究センター (@ncgg_pr) 's Twitter Profile Photo

回復期リハビリテーション病棟では、患者様の「交流」をキーワードとして「生活交流リハビリテーション」を実施し、心身ともに活気を取り戻し、回復と生活の質の向上をめざしていけるよう取り組んでいます。 #長寿医療 #高齢者医療 #老人看護 #療養介助専門員 ncgg.go.jp/hospital/overv…

日本老年医学会 (@jgs_rounen) 's Twitter Profile Photo

『高齢者のための安全な薬物療法ガイドライン2025』の販売が学会会場(展示ホール8)で始まりました。 ※会員の方には郵送いたします。

『高齢者のための安全な薬物療法ガイドライン2025』の販売が学会会場(展示ホール8)で始まりました。
※会員の方には郵送いたします。
若林秀隆 (Hidetaka Wakabayashi) (@hidewakabayashi) 's Twitter Profile Photo

今日は日本老年医学会に参加しています。午前中はアジアの英語セッションを拝聴しましたが、どれも研究内容とディスカッションのレベルが高く、学びになりました。私も一つですが質問しました。10月の台湾でのACFSでも同様な学びを期待できそうですので、多くの方に参加してほしいですね。

今日は日本老年医学会に参加しています。午前中はアジアの英語セッションを拝聴しましたが、どれも研究内容とディスカッションのレベルが高く、学びになりました。私も一つですが質問しました。10月の台湾でのACFSでも同様な学びを期待できそうですので、多くの方に参加してほしいですね。