海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile
海のごちそうプロジェクト【公式】

@gochisoweek

〜「海を味わう」の現在地〜
食を入り口に海を大切にする気持ちを育む「海のごちそうプロジェクト」公式アカウントです。
🐟変わりゆく海洋環境と私たちの食文化
🐟その変化を知ってほしい、そして適応していきたい
🐟豊かな海と食文化を未来へ

ID: 1432888585217216518

linkhttps://shoku.uminohi.jp/gochiso-fes/ calendar_today01-09-2021 02:10:49

409 Tweet

1,1K Takipçi

242 Takip Edilen

海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

/ 📢 締め切りまであと2日! 🌊 #海のごちそうウィーク \ まだまだ応募受付中‼️ Amazonギフト券や図書カードネットギフトが 最大3万円分当たるチャンス🎁✨ 海の食文化を学びながら、ぜひキャンペーンに参加してくださいね☺ 🔗 詳細はこちら⬇️ shoku.uminohi.jp/gochiso-week/ #おさかな俳句

日本財団 海と日本PROJECT【公式】 (@umitonippon) 's Twitter Profile Photo

ラストスパーーート❣️ 開催中4つのWEB&SNSキャンペーンのうち、3種がX(旧Twitter)です! 📍応募〆切(共通):11/30(土)23:59 たくさんのご応募ありがとうございます😊 #日本財団 #海と日本

海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

豪華ギフト券が当たる #海のごちそうウィーク キャンペーン……早いもので締切が明日11/30までです……見逃さないでください…… #海のごちそうウィーク #おさかな俳句 #日本の海ごはん #ぎょぎょなぞコンテスト #おさかな漢字クイズ #海と日本 #日本財団 #プレゼントキャンペーン開催中

海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

/ 📢 本日11/30締切‼️ 🌊 #海のごちそうウィーク 海の食文化を学んで表現しよう! \ Amazonギフト券や図書カードネットギフトが 最大3万円分当たるチャンス🎁✨ ⏳ 見逃し注意!今すぐ応募を💨 🔗 詳細はこちら⬇️ shoku.uminohi.jp/gochiso-week/ #おさかな俳句 #日本の海ごはん #ぎょぎょなぞコンテスト

/
📢 本日11/30締切‼️
🌊 #海のごちそうウィーク
海の食文化を学んで表現しよう!
\

Amazonギフト券や図書カードネットギフトが
最大3万円分当たるチャンス🎁✨
⏳ 見逃し注意!今すぐ応募を💨

🔗 詳細はこちら⬇️
shoku.uminohi.jp/gochiso-week/

#おさかな俳句 #日本の海ごはん #ぎょぎょなぞコンテスト
海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

#海のごちそうウィーク 🌊 キャンペーンは終了しました👏 たくさんのご応募ありがとうございました✨ 当選された方には1月下旬頃にお知らせいたします。 今後も海のごちそうプロジェクトをよろしくお願いいたします!☺ #海と日本 #日本財団

日本さばけるプロジェクト 公式アカウント🐟 (@sabakeru) 's Twitter Profile Photo

/ 日本さばける塾2024 全10エリアで開催決定!🐟 \ 魚をさばく体験を通じて「海の食文化」を次世代へ継承するプロジェクトが今年もスタート! 障がい者向けの新たな取り組みも実施します💡 初回は 12/15(長野県)からスタート‼️ 👇️詳細はこちら sabakeru.uminohi.jp/information/12… #海と日本 #日本財団

海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

今日は海のごちそう❓フェスティバルで購入した翻車魚(マンボウ)カレーを食したのですが…… お肉?🍖お魚?🐟 なんとも不思議なお味で癖になる美味しさ🤤 もっと買っておけばよかった…… 🔗mie-yamasho.com/recipe/99 #海と日本 #日本財団

海のごちそうプロジェクト【公式】 (@gochisoweek) 's Twitter Profile Photo

🎍🌅明けましておめでとうございます🎍🌅 今年も海のごちそうプロジェクトでは、海の豊かさを次世代へ伝えられるようよう頑張ってまいります! 2025年が皆さまにとって素敵な一年となりますように🍀 本年もどうぞよろしくお願いいたします! #海と日本 #日本財団

🎍🌅明けましておめでとうございます🎍🌅

今年も海のごちそうプロジェクトでは、海の豊かさを次世代へ伝えられるようよう頑張ってまいります!

2025年が皆さまにとって素敵な一年となりますように🍀
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

#海と日本 #日本財団
日本さばけるプロジェクト 公式アカウント🐟 (@sabakeru) 's Twitter Profile Photo

🐟✨親子で冬の海を楽しむ特別体験✨🐟 「日本さばける塾inいちかわ」参加者募集中! 冬の太刀魚をさばいて千葉の伝統料理を作り、親子で海を楽しく学ぶイベントです! 🗓日時:2月9日 📍場所:千葉県市川市 ⏳申込締切:1月29日 🔽詳細・応募はこちら forms.gle/KdfeABo11KLwXa… #海と日本 #日本財団

🐟✨親子で冬の海を楽しむ特別体験✨🐟
「日本さばける塾inいちかわ」参加者募集中!

冬の太刀魚をさばいて千葉の伝統料理を作り、親子で海を楽しく学ぶイベントです!

🗓日時:2月9日
📍場所:千葉県市川市
⏳申込締切:1月29日
🔽詳細・応募はこちら
forms.gle/KdfeABo11KLwXa…

#海と日本 #日本財団
3932 (@miii0013) 's Twitter Profile Photo

海のごちそうプロジェクト【公式】 さまの ぎょぎょなぞコンテストの 優秀賞に選んでいただき Amazonギフト5000円を 贈っていただきました✨ 楽しい企画を ありがとうございました☺️💕

<a href="/gochisoweek/">海のごちそうプロジェクト【公式】</a> さまの
ぎょぎょなぞコンテストの
優秀賞に選んでいただき
Amazonギフト5000円を
贈っていただきました✨

楽しい企画を
ありがとうございました☺️💕
日本財団 海と日本PROJECT【公式】 (@umitonippon) 's Twitter Profile Photo

日本財団「海と日本プロジェクト」からのお知らせです。 最新情報をお届けします! ⠀ 栃木と茨城のつながりをイメージしたお弁当「栃木県&茨城県 森と海の恵み弁当」 uminohi.jp/news/cpr-2022-… ⠀ 彩湖初!水上サイクリング体験ができるイベント「彩湖チャレンジDAY」を開催!

日本財団「海と日本プロジェクト」からのお知らせです。
最新情報をお届けします!
⠀
栃木と茨城のつながりをイメージしたお弁当「栃木県&茨城県 森と海の恵み弁当」
uminohi.jp/news/cpr-2022-…
⠀
彩湖初!水上サイクリング体験ができるイベント「彩湖チャレンジDAY」を開催!
WORLD EGGS(ワールドエッグス)公式 (@worldeggs_0619) 's Twitter Profile Photo

⋰  公式サイト   リニューアル! ⋱ world-eggs.jp/news/499/ 単なる情報ページではなく、 共感を生む「メディア」として展開します。 ぜひご覧ください。 ▼ 新サイトURL world-eggs.jp #ソーシャルムーブメント #社会貢献経済圏

日本さばけるプロジェクト 公式アカウント🐟 (@sabakeru) 's Twitter Profile Photo

【今年も始動🎣】 魚をとって・さばいて・つくって・学ぶ🐟️ 25年度「日本さばける塾」参加事業者を全国で募集します🌊 応募に先立ち、オンライン説明会を開催! 📅 2025年7月3日(木)13:30〜 参加をご検討の方は、ぜひご参加ください。 👇️説明会参加フォームはこちら forms.gle/Qo4TkL1Z5cJTMd…

日本さばけるプロジェクト 公式アカウント🐟 (@sabakeru) 's Twitter Profile Photo

🐟海の食文化を広げたい方、募集中! #日本さばける塾2025 開催団体の公募がスタートしました✨ 魚を「獲って・さばいて・味わう」体験を通して、地域の海と食文化を発信してみませんか? 📝応募期間:7/3(木)〜7/31(木) 📣事業費:最大44万円支援 📍詳細・応募はこちら sabakeru.uminohi.jp/information/15…

🐟海の食文化を広げたい方、募集中!

#日本さばける塾2025 開催団体の公募がスタートしました✨
魚を「獲って・さばいて・味わう」体験を通して、地域の海と食文化を発信してみませんか?

📝応募期間:7/3(木)〜7/31(木)
📣事業費:最大44万円支援
📍詳細・応募はこちら
 sabakeru.uminohi.jp/information/15…