ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile
ふゆみん

@fuyumin_koe

美容大好き女子大生フリーアナウンサー|22歳|『 印象・仕事力も上がる声トレ、美容、食生活』発信|放送歴15年|面白い人、志の高い人、相手を幸せにできる人が好き|女子力もっと磨きたい💅|個人目線でいいモノ、コトも呟く|自分磨きは人生投資|海外一人旅するほどの旅好き✈|🇯🇵🇺🇸🇨🇳目指し中|骨格ストレート

ID: 985478889748103168

calendar_today15-04-2018 11:24:11

44,44K Tweet

5,5K Takipçi

786 Takip Edilen

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

喉を痛めないので、もう声が枯れません。そして、"気持ちよく"伝わりやすい声になれます。 私が「腹式呼吸」を完全マスターするためにしたトレーニング法と「声帯筋トレ」の一部をまとめました。RT30を超えたらパート2も公開します。良かったら試してみてください!

喉を痛めないので、もう声が枯れません。そして、"気持ちよく"伝わりやすい声になれます。
私が「腹式呼吸」を完全マスターするためにしたトレーニング法と「声帯筋トレ」の一部をまとめました。RT30を超えたらパート2も公開します。良かったら試してみてください!
ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

芦田愛菜さんの「信じる」に対する考えが好き『理想とする人の、人物像に期待するから「裏切り」を感じる。大切なのは、新たに見えた部分も含めて受け止められる、揺るがない自分であること』こんな人であって欲しいという"理想"を押し付けず、相手のありのままを受け止められる揺るぎない私でいたい。

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

食事が健康の鍵。実は小学生の時から意識していること。 ①水→白湯 ②砂糖→アガベシロップ ③油→植物油(グレープシードオイル・オリーブオイル・アマニ油等) ④塩→精製塩以外 ⑤白ご飯→玄米・雑穀米 ⑥小麦粉→米粉 ⑦牛乳→豆乳 ⑧お茶→ルイボスティー 固ツイの筋トレと掛け合わせると効果大

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

舐めていた。初めてのインタビュー。番組を台無しにするほどの大失敗。大切なのは①相手の経歴、人柄、興味等を知り②何を③どんな順番で尋ねるか。その際に④相手と分かち合える知識があれば尚良し。食材がないのに料理はできない。"事前準備"は結果のほぼ全てだし、相手への敬意でもあるよ。

Hero@人生初のリア充 (@daidaiirosto) 's Twitter Profile Photo

裏切られるのは、本当に 辛いものですよ。 人間関係に起因する悩みは 断とうとしても断ち切れない。

木村 文幸@Adecco🇯🇵 (@adecco_kimura) 's Twitter Profile Photo

人間としての深さはつくづく年齢じゃないんだなと思わされる。自分の価値観を押し付けない。相手のありのままを受け入れる。10代にしてこれらを言語化する愛菜さんの『内省力』と人生の時間の濃さに感服です。 #内省力 #ありのままを受け入れる #芦田愛菜

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

感情的になってしまう時の対処法。手書きで具体的に文字に起こす。事実と感情に分けてまとめると客観視に繋がりやすい。事実が明確になると自分の視点だけではなく、相手はどう思っているかにも気が付きやすいよ。

ざきさん|個人事業プロデューサー (@zakisan_biz) 's Twitter Profile Photo

「それ前に言わなかった?」この言葉今すぐやめましょう。これを言われた部下が次に取る行動は「曖昧な記憶を信じる」です。「大事なことだから一度しか言わないよ?」も同じ。わからないことを質問できる環境を作ってあげるのがデキる上司です。ちなみにうっかり者の部下の仕事を劇的に変える言葉は「

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

やりたいことはあるのに、実行できない人へ。したいことを声に出してみて。オススメは周りの人に言いふらすこと。私はワインに詳しくなりたかった。ソムリエの本を買う。ソムリエと出会う。ソムリエのもとで働く。ワイン好きの友人ができる。人脈が広がる。それが仕事に繋がる。全てここ2ヶ月のこと。

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

上司はどの人に任せるかが大事だと思っていますが、部下は誰に教わるかが大切だと思っていることもあります。その人の能力を引き出したり、聞きやすい環境を作ったりできるのも能力の一つかと。

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

大切なので何度も言います。アナウンサーのテクニック『助詞と語尾を下げる 』誰でも意識次第で簡単に真似できるのに、効果抜群。落ち着いた印象を与えられるので、信頼度も上がりやすい。トークはフレーズ。会話は音楽と同じ。大切なポイントを際立たせるために音程にも注意してみて。

ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

あけましておめでとうございます☺今年もよろしくお願いします🙇‍♀️ 不定期出没ですが、元気です笑 実は、昨年末バッサリと髪を切りまして、かっこいい感じで写真を撮って頂きました✨雰囲気をガラッと変えたので、「誰?」と言われる未来が見えて、アイコンにできません笑最近の私を見納めください笑

あけましておめでとうございます☺今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
不定期出没ですが、元気です笑
実は、昨年末バッサリと髪を切りまして、かっこいい感じで写真を撮って頂きました✨雰囲気をガラッと変えたので、「誰?」と言われる未来が見えて、アイコンにできません笑最近の私を見納めください笑
ふゆみん (@fuyumin_koe) 's Twitter Profile Photo

本日はアフタヌーンティー。せかせかしている毎日なので、ゆっくりとした時間が本当に貴重。意識の高い友人のお陰で、また頑張ろうと思えた。誰と付き合うかの大切さを最近特に実感する。

本日はアフタヌーンティー。せかせかしている毎日なので、ゆっくりとした時間が本当に貴重。意識の高い友人のお陰で、また頑張ろうと思えた。誰と付き合うかの大切さを最近特に実感する。