こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile
こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜

@dr_raytkd

『瞼を極めるなら、眉下・額挙上まで』
目元整形1000件以上|学会シンポジスト2回|形成専門医|JSAPS|JSAS|
質問箱📦querie.me/user/
症例👉instagram.com/dr_takada
公式LINE🟩lin.ee/44nJVxD

ID: 1389127777064919040

linkhttps://wom-clinic.b4a.clinic/clinics/384/bookings/new/select/date/?i=200299 calendar_today03-05-2021 08:01:00

903 Tweet

2,2K Takipçi

184 Takip Edilen

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

少なくとも内視鏡額挙上に関しては、可能性は低いと思います。骨膜下剥離で皮膚まで相当距離がありますので。 querie.me/answer/R3srcXU…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

一時的に麻痺する可能性はあります。ただ、ほとんどの場合は一ヶ月程度でよくなります。 切開式より内視鏡のほうが神経障害のリスクは格段に下がります。 querie.me/answer/lrQb2O3…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

【派手ではないが、確かな変化】 額挙上(前額リフト)はビフォアフがめちゃくちゃ映える変化ではありません。 ですが、確実に変化します。 雰囲気が変わります。 ・二重である ・目の開きも良い ・目と眉の距離が近い と、内視鏡額挙上の適応フルコンボ👀 ・目と眉の距離が遠くなる

【派手ではないが、確かな変化】

額挙上(前額リフト)はビフォアフがめちゃくちゃ映える変化ではありません。
ですが、確実に変化します。
雰囲気が変わります。

・二重である
・目の開きも良い
・目と眉の距離が近い

と、内視鏡額挙上の適応フルコンボ👀

・目と眉の距離が遠くなる
こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

よい着眼点ですね。 小切開より後方も剥離するので、そこで帳尻合わせされます。 なので皮膚に押されて後戻りすることはないです。 querie.me/answer/yW76Irr…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

24時間は必ず着用してください。 1週間は家にいるときはつけておいたほうが無難です。 どれくらいしっかり取るかにもよりますし、クリニックの方針にもよります。 querie.me/answer/Ii6KYUZ…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

食い込みが弱くて眼瞼下垂と聞くと、皮膚性眼瞼下垂なのかなとも思います。逆に腱膜性眼瞼下垂が残存している可能性もあります。 文面だと判断が難しいので、カウンセリング来てください。 querie.me/answer/uOILznz…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

内視鏡で剥離し、SMASを引き上げます。 『糸』というとコグ付き糸リフトを想起する人がよくいますが、縫合糸です。 3ヶ月程度はあけてほしいです。 querie.me/answer/ai7uwSB…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

切開前額リフトなら前頭筋ボトックスはアリですね。 内視鏡なら前頭筋ボトックスは要らないです。 querie.me/answer/A30MOsO…

こだわリスト髙田【目元フル/額挙上/眉下切開】|髙田怜 (@dr_raytkd) 's Twitter Profile Photo

『切開前額リフトをすると、血流が悪くなって生え際が後退する』って噂があるけど、一部は違うと思ってる。 前頭筋はメインは眉毛を上げるという機能だけれども、(人によっては)生え際が下がる運動になることもある。 動画を見れば一目瞭然だが、前頭筋が収縮することで、生え際が下がっている