CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile
CreativeCommonsJapan

@cc_jp

クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)事務局スタッフのつぶやき。作品をより自由に流通させるためのライセンスを提案するCreative Commons(CC)や、関連する情報を発信します!お気軽にフォローしてください。(。・ω・)ノ゙ お問合せは[email protected]へお願いします。

ID: 21212716

linkhttp://www.creativecommons.jp/ calendar_today18-02-2009 16:39:36

2,2K Tweet

5,5K Takipçi

4,4K Takip Edilen

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

CCJPの最近の活動内容などをまとめた年次報告書を公表しました。主な内容は7月末に開催した年次活動イベントの発表資料です。 イベントで「特集」的にとりあげた生成系AIとCCやオープン化の話題についても収録してあります。 よろしければ是非ご一読ください。 creativecommons.jp/2023/09/20/ccj…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

今月メキシコシティで開催されたCCサミットの様子は一部アーカイブ配信されていてプレイリストにもなっています。例えばAIと著作権のセッションはこちら。youtube.com/watch?v=8cq-3C…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

11/28 オープンアクセスをテーマにしたSPARC JAPAN 主催の「即時OAに備えて:論文・データを「つかってもらう」ためのライセンス再入門」が開催されます。パネル討論者としてCCJPの渡辺も参加します。プログラムや申し込みはこちら:nii.ac.jp/sparc/event/20…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

米国の法人であるCCが主導して、オープンな文化を推進する国際的に影響力のある勧告文書を作成しよう、という取り組みをしています。案内資料の導入部分をCCJPの事務局スタッフが和訳しています。それについてご紹介するブログを公開しました。creativecommons.jp/2023/12/19/tar…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

2024年に入り、専門家でない人との話の中でも出てきた著作権関連の話題にミッキーマウスの米国法下でのパブリックドメイン入りがありました。日本法の下ではどうなのかはややこしいようで、こちらの福井健策先生のコラムからそれがよく伺えると思います。kottolaw.com/column/190913.…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

昨年8月開催のオープンアクセスに関するJ-Stageセミナーの報告書が公開されました。CCライセンスについての話も含め現状・課題・展望を考える材料がまとめられておりご関心のある方には便利ではないかと思います。 掲載ページ(3月14日付の報告書):jstage.jst.go.jp/static/pages/N…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

2週間後の5/21(火)18:30~ 生成AIから著作権法・制度の中長期課題を考えるイベントを開催します。デジタル技術や創作活動、文化におけるシェアの役割、著作権法や制度の未来について生成AIとの関係で考えたい方の幅広いご参加を歓迎します。 creativecommons.jp/2024/05/07/5-2…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

8月16日(金)18:30~ AIとデジタルアーカイブの領域に見られる著作権に似た制度の課題を議論するイベントを開催します。CCJPの年次報告会の一部として実施します。整理が難しい話題ですが、よろしければご参加ください。creativecommons.jp/2024/08/05/8-1…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

例年より遅いタイミングとなりましたが、今年も年次活動報告書を公開しました。CCJPの最近の活動や関連動向について、年次活動報告イベントで使用したスライドをベースにまとめたものです。creativecommons.jp/2024/12/09/ccj…

CreativeCommonsJapan (@cc_jp) 's Twitter Profile Photo

大変遅いご報告となりましたが、昨年11月、デジタルアーカイブ学会より第6回学会賞の功労賞を頂きました。 授賞理由ではCCJPの功績について「歴史的に位置付け」る必要性を述べて頂くなど、大変ありがたく思いました。awards.digitalarchivejapan.org/6thdetail/ (渡辺)