P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile
P吉

@cazznt

隠岐の島出身の釣人。星・夜景・ホタル・花火など自然美を愛してカメラに収める。 上場企業の役員として過ごしながら、離島怪談師として活動。 離島の奇祭・奇習・怪談の蒐集。 妖怪博士。離島の怪談、変わった祭りや風習などの情報提供はメールまでお願いします! [email protected]

ID: 1358244413420392449

linkhttps://lit.link/pkichi calendar_today07-02-2021 02:41:51

555 Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

さよなら、隠岐の島 また必ず帰ってくるよ みんな同じ想いで、 フェリーから眺めるマジックアワー #隠岐の島 #離島 #マジックアワー

さよなら、隠岐の島
また必ず帰ってくるよ

みんな同じ想いで、
フェリーから眺めるマジックアワー

#隠岐の島 #離島 #マジックアワー
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

📣情報提供のお願い 9月初旬に 壱岐島 を訪問し、現地の伝承や文化に関するフィールド調査を行う予定です。 壱岐に伝わる 怪談、奇祭、禁足地、不思議な話 などに関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ DM またはメール にてご教示いただけますと幸いです。

📣情報提供のお願い

9月初旬に 壱岐島 を訪問し、現地の伝承や文化に関するフィールド調査を行う予定です。

壱岐に伝わる
怪談、奇祭、禁足地、不思議な話

などに関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ DM またはメール にてご教示いただけますと幸いです。
三輪チサ (@namu44) 's Twitter Profile Photo

明日です! 花房観音さんの『怪談ルポ 死の名所を歩く』刊行記念トークショー&サイン会にゲスト出演します。 霊が手招きする崖、泊まってはいけない部屋、女が落ちてくるビル、飛び降りが止まらない橋……。 現地に行った際の裏話、本には書けなかった話を一緒に聞きましょう! お待ちしています!

P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

辰ノ島へ 「日本の快水浴場100選」にも選ばれている白浜をスルーして、向かったのは壱岐の禁足地「剣の池」 さらに「水晶の谷」なる場所もあると記されていました。 鉱石の知識はあまりないのですが……これ、水晶っぽくないですか?

辰ノ島へ
「日本の快水浴場100選」にも選ばれている白浜をスルーして、向かったのは壱岐の禁足地「剣の池」
さらに「水晶の谷」なる場所もあると記されていました。
鉱石の知識はあまりないのですが……これ、水晶っぽくないですか?
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

満潮の早朝に「はらほげ地蔵」へ🌊 海に立つ六体のお地蔵さま。 胸に穴があることから「はらほげ地蔵」と呼ばれ、遭難した海女の冥福を祈るため、又は捕獲したクジラの供養と言われてます。 かつて陸に上げても喜ばれず、再び海に戻されたそうです。 #壱岐 #離島フィールドワーク #はらほげ地蔵

満潮の早朝に「はらほげ地蔵」へ🌊
海に立つ六体のお地蔵さま。

胸に穴があることから「はらほげ地蔵」と呼ばれ、遭難した海女の冥福を祈るため、又は捕獲したクジラの供養と言われてます。
かつて陸に上げても喜ばれず、再び海に戻されたそうです。

#壱岐 #離島フィールドワーク #はらほげ地蔵
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

昨晩は皆既月食でしたね! 「月」といえば月読神社、月読尊様を思い浮かべます。 壱岐島は古神道の発祥の地ともいわれており、その壱岐の月読神社は全国の月読神社の「元宮」とされているそうです。 今回、壱岐の月読神社にまつわるお話を、地元の方々からいくつか聞かせていただきました。

昨晩は皆既月食でしたね!
「月」といえば月読神社、月読尊様を思い浮かべます。

壱岐島は古神道の発祥の地ともいわれており、その壱岐の月読神社は全国の月読神社の「元宮」とされているそうです。

今回、壱岐の月読神社にまつわるお話を、地元の方々からいくつか聞かせていただきました。
蟲師展 公式 (@mushishi_ten) 's Twitter Profile Photo

🌿#蟲師展 植物でも動物でもない、生命の原生体たるモノ──“蟲”。 それがヒトに奇妙な影響をもたらす時、蟲師・ギンコが現れる。 #漆原友紀 先生の人気作『#蟲師』原画展開催決定! 数々の美麗原画を展示。オリジナルグッズもご用意し、皆様をお待ち致します。 詳細は決定次第、当アカウントにて。

🌿#蟲師展
植物でも動物でもない、生命の原生体たるモノ──“蟲”。
それがヒトに奇妙な影響をもたらす時、蟲師・ギンコが現れる。

#漆原友紀 先生の人気作『#蟲師』原画展開催決定!
数々の美麗原画を展示。オリジナルグッズもご用意し、皆様をお待ち致します。

詳細は決定次第、当アカウントにて。
日本の巨木たち (@japan_kyoboku) 's Twitter Profile Photo

壇鏡神社の夫婦杉 島根県隠岐の島町の壇鏡神社鳥居前に立つ2本の杉 神社の杉を供出するよう通達があったが阻止するために鳥居を移動し杉を外に出し神社の杉ではないとして免れたそうだ 雨が降り霧が立ち込め湿潤な境内は神秘的で特に壇鏡の滝は見事であった

壇鏡神社の夫婦杉
島根県隠岐の島町の壇鏡神社鳥居前に立つ2本の杉
神社の杉を供出するよう通達があったが阻止するために鳥居を移動し杉を外に出し神社の杉ではないとして免れたそうだ
雨が降り霧が立ち込め湿潤な境内は神秘的で特に壇鏡の滝は見事であった
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

太陽と月の引力によって神様に会える、神秘のパワースポット「壱岐のモンサンミッシェル」 満潮のときに訪れると、まったく渡れる気がしませんが……干潮になると海から参道が現れ、歩いて参拝することができます 小島神社の社殿へは、島の裏側から行くことができます

太陽と月の引力によって神様に会える、神秘のパワースポット「壱岐のモンサンミッシェル」

満潮のときに訪れると、まったく渡れる気がしませんが……干潮になると海から参道が現れ、歩いて参拝することができます

小島神社の社殿へは、島の裏側から行くことができます
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

壱岐島では、数日にわたって地元の皆さんから 歴史や伝承、禁忌や呪い、怪談、龍神様からUFOまで・・ 本当にいろんなお話を聞かせていただきました✨ 壱岐でお世話になった皆さん、ありがとうございました! さらに、貴重なお話をご存じの方をご紹介くださった皆さんにも、感謝です🙏 #壱岐島

壱岐島では、数日にわたって地元の皆さんから
歴史や伝承、禁忌や呪い、怪談、龍神様からUFOまで・・
本当にいろんなお話を聞かせていただきました✨

壱岐でお世話になった皆さん、ありがとうございました!
さらに、貴重なお話をご存じの方をご紹介くださった皆さんにも、感謝です🙏

#壱岐島
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

広島県三次市にある「三次もののけミュージアム」 江戸時代の妖怪物語『稲生物怪録』の舞台でもあります👻 妖怪好きにはたまらない😄 そして大好きな「人面草紙」 #三次もののけミュージアム #妖怪

広島県三次市にある「三次もののけミュージアム」
江戸時代の妖怪物語『稲生物怪録』の舞台でもあります👻

妖怪好きにはたまらない😄
そして大好きな「人面草紙」

#三次もののけミュージアム #妖怪
P吉 (@cazznt) 's Twitter Profile Photo

『ヒバゴン』 日本に生息すると言われる、類人猿型の昭和UMA🦍 最近また目撃情報も増えてるとか…⁉️ ついに目撃地まで来ちゃいました‼️ テンション爆上がりの「令和の探検隊」2名です🫡 #ヒバゴン #UMA #オカルト

『ヒバゴン』
日本に生息すると言われる、類人猿型の昭和UMA🦍
最近また目撃情報も増えてるとか…⁉️

ついに目撃地まで来ちゃいました‼️
テンション爆上がりの「令和の探検隊」2名です🫡

#ヒバゴン #UMA  #オカルト
田辺青蛙 (@seia_tanabe) 's Twitter Profile Photo

【イベント告知】 11/8(土) 松江・島根県民会館にて 「小泉八雲と怪談を語る怪!」開催。 出演: ぁみ/田中俊行/田辺青蛙/松原タニシ/吉田悠軌 昼・夜 二部制で現代怪談を語ります。 👉チケット好評発売中🎫 prtimes.jp/main/html/rd/p… #松江 #怪談イベント #小泉八雲 #ばけばけ