株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile
株式会社アトラクタ / Attractor Inc.

@attractor_inc

DXやプロダクト開発、アジャイル開発に取り組むチームの育成や組織的な浸透の支援、研修の提供をしています

ID: 1699676646192918528

linkhttps://www.attractor.co.jp/ calendar_today07-09-2023 06:51:24

81 Tweet

195 Takipçi

0 Takip Edilen

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

【今週のFAQ】なぜ完成していないプロダクトバックログアイテムをスプリントレビューで披露してはいけないのですか? 真剣なフィードバックをもらえず、期待を裏切り、誤った期待を生むからです。 詳しくは⬇️ attractor.co.jp/agile-faq/faq-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

【今週のFAQ】スプリントゴールはどのように設定しますか? プロダクトオーナーが価値を高める方向性を示し、スクラムチームでスプリントゴールを議論します。その後、開発者が必要なバックログアイテムを選びます。スプリントに収まらなければ再度議論します。 詳しくは⬇️ attractor.co.jp/agile-faq/faq-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

2025/1/15-17にScrum Alliance認定スクラムマスター研修(オンライン)を開催します。講師は原田騎郎(HARADA Kiro) / 永瀬美穂(Miho🍺Nagase)です。 毎回満席となりますので、お早めにお申し込みください。 attractor.co.jp/info/csm-20250…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

2025/1/29-31にScrum Alliance認定スクラムマスター研修(オンライン)を開催します。講師は吉羽龍太郎(Ryutaro YOSHIBA)です。毎回満席となりますので、お早めにお申し込みください。 attractor.co.jp/info/csm-20250…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

【今週のFAQ】受託開発では発注者がプロダクトオーナーになるのでしょうか? これ、意外に思われる方が多いのですが、現実的には発注者がプロダクトオーナーになると機能しないことが多いです。 詳しくは⬇️ attractor.co.jp/agile-faq/faq-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

【今週のFAQ】スクラムガイドでは「役割」から「責任」という表現に変わりましたがなぜですか? 説明責任をそれぞれ分担していることを明らかにしたこと、役職や肩書、職種ではないことを明らかにしたことが理由です。 詳しくは⬇️ attractor.co.jp/agile-faq/faq-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

「理解は簡単でも実践は難しい」スクラム。 取り組んでみようとしたはいいものの、実際にはどう考えたら良いのか、迷うことが意外と多くありませんか? アトラクタでは、そういったチーム向けに無料の相談時間を開放しています。ぜひお気軽にご活用ください! attractor.co.jp/free-consultin…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

みなさんのスクラムへの理解度はどれくらいか試してみませんか? スクラムガイドやアジャイルマニフェストの内容を中心に30問の問題を用意しました! attractor.co.jp/blog/scrum-qui…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

来年1月に開催されるRegional Scrum Gathering Tokyo 2025ですが、ライブ並みのチケット争奪戦ですごかったですね。 株式会社アトラクタでは、この度★抽選で1名の方にオンサイトチケットをプレゼント★します。奮ってご応募ください!! attractor.co.jp/news/rsgt2025-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

さきほど当選された方に直接メールにてご連絡いたしました!(メールが来ていない方は残念ながら落選です) 弊社では今後もプレゼント企画を実施する予定です(たぶん本のプレゼントが遠くないうちにあるかも?)

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

【今週のFAQ】画面のデザインやレイアウトなどの標準化は最初のスプリントより前に行いますか? 開発の初期はプロダクトそのものの有効性が確認されていない段階ですので、無駄な作業になる可能性があるので、有効な手段ではありません。 詳しくは⬇️ attractor.co.jp/agile-faq/faq-…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

3月26日にアトラクタのメンバーが翻訳した新刊『ダイナミックリチーミング 第2版 ―5つのパターンによる効果的なチーム編成』が発売になります。 発売を記念して、同書とセットで読むのをお勧めしている書籍『チームトポロジー』を抽選で5名様にプレゼントいたします。 attractor.co.jp/news/team-topo…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

6/4-6に箱根で開催する「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」の申し込み受付を開始しました(先着ではなく抽選で参加者を決定します)。お申し込みは4/25まで。詳細はWebサイトをご覧ください! attractor.co.jp/events/2025060…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

弊社スタッフが以前翻訳した書籍『チームトポロジー』の書籍プレゼント企画は本日が締め切りです。現状の当選確率は消費税以上です!! attractor.co.jp/news/team-topo…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

弊社メンバーが翻訳を担当した『ダイナミックリチーミング』のオンラインイベントは本日19:30からです。訳者を代表して永瀬が登壇します。チーム作りの考え方が学べるチャンス。登録は以下からどうぞ! forkwell.connpass.com/event/350410/

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

アジャイルコーチやスクラムマスター、アジャイル実践者が箱根に集まってわいわい議論したり新しいコンテンツを生み出したりするオンサイトイベント『アジャイルコーチとスクラムマスターの集い』のお申し込みは今週金曜日までです。お申し込みはお早めにどうぞ! attractor.co.jp/events/2025060…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

アトラクタのメンバーが翻訳した書籍『ダイナミックリチーミング』を抽選で5名様にプレゼントします! チームの編成方法を5つのパターンに分類して解説。スケール中のプロダクト開発組織の方やチームトポロジーに興味がある方にお勧めです。 お申し込みは以下からどうぞ!! attractor.co.jp/news/dynamic-r…

株式会社アトラクタ / Attractor Inc. (@attractor_inc) 's Twitter Profile Photo

アトラクタの研修のサービスはいくつかあるのですが、その中でもどちらか迷ってしまいそうな、Scrum Boot Camp®と認定スクラムマスターついてブログで比較しました。これからスクラムをはじめる方、もう少し体系的に学びたいけど…と迷っている方はぜひご覧ください。 attractor.co.jp/blog/scrum-tra…