遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発 (@ai_agent_dev) 's Twitter Profile
遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発

@ai_agent_dev

システム開発歴10年以上。プログラマーからプロジェクトマネージャーまで一通り経験。生成AI・AIエージェント関連中心に情報発信。AIエージェントの受託開発がメイン。DMでお気軽に相談してください!

ID: 1578736537772384258

linkhttps://japan-marketing.co.jp/ calendar_today08-10-2022 13:18:23

1,1K Tweet

3,3K Takipçi

1,1K Takip Edilen

遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発 (@ai_agent_dev) 's Twitter Profile Photo

同意。 私の観測範囲ではAIを業務で使う際は、むしろ品質イメージがある人が使うと、そのイメージと異なる結果が生まれて、あまり生産性向上を感じにくい。AI使うより自分で作った方が早いと思う。

遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発 (@ai_agent_dev) 's Twitter Profile Photo

生成AIで組織開発はどう変わるのか?−ハヤカワ五味さんに聞いてみた! に参加を申し込みました! devhr-guild.connpass.com/event/369787/?… #devhr_guild_aiod

遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発 (@ai_agent_dev) 's Twitter Profile Photo

lambdaで事後学習して、hugging faceにアップロード、hugging face interface endpointで利用可能までやった。やっと事後学習の全体像が掴めてきた。 ここから学習データの整備を深めていく

遠藤巧巳 - AIエージェント受託開発 (@ai_agent_dev) 's Twitter Profile Photo

AIデザインツールを探しているが、一発だしでかなりデザイン精度が良いのが、uxpilotだった。土日にぜひ試してみてほしいレベル uxpilot.ai