バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile
バス船舶硬券切符研究会別館

@90celg1l45myma5

きっぷ鉄40年強。切符ブログ歴18年(本編)。X(ツイート)はやっと3年。生真面目な記事に疲れたときの一服の場所。本筋とは違う券の紹介も多くなります。
でもやっぱり趣のある異色(民営バス・船舶・鋼索等)の硬券が好みです。
noteなる媒体も進行中です。
この会を主宰している私は脳梗塞経験二度あり、神経障害が残ってます。

ID: 1368137443107475456

linkhttps://note.com/fuji1202 calendar_today06-03-2021 09:52:55

948 Tweet

347 Takipçi

253 Takip Edilen

バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄 #五条駅 #記念入場券 平成12年に発売されました開業90周年の時のモノですが、硬券ですがサイズがA型よりもかなり大きいもので多少がっがりしました。普通のB型でいいのに・・・ 最初の開業区間の五条、天満橋の入場券とその間の往復乗車券の3枚セットでした。

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄 #五条駅 #記念入場券
平成12年に発売されました開業90周年の時のモノですが、硬券ですがサイズがA型よりもかなり大きいもので多少がっがりしました。普通のB型でいいのに・・・
最初の開業区間の五条、天満橋の入場券とその間の往復乗車券の3枚セットでした。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄 #天満橋駅 #記念入場券 前回に続き、平成12年に発売されました開業90周年の時のモノです。大きいサイズの硬券でした。こちらは天満橋駅のもの。売り出しの時に「硬券」を「紙式」と案内されていた覚えがあり、一部の関係者でさえも「硬券」は死語になりつつあったのかな。

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄 #天満橋駅 #記念入場券
前回に続き、平成12年に発売されました開業90周年の時のモノです。大きいサイズの硬券でした。こちらは天満橋駅のもの。売り出しの時に「硬券」を「紙式」と案内されていた覚えがあり、一部の関係者でさえも「硬券」は死語になりつつあったのかな。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄 #記念乗車券 #往復券 昨日の続編。平成12年に発売されました開業90周年の時のモノです。これが当時セットに入っていた3枚目。 地紋は有難いですが、やはり入場券と共に硬券とはいえ大きなサイズでした。これのみ赤地紋でした。

#私鉄 #硬券 #京阪電鉄  #記念乗車券 #往復券
昨日の続編。平成12年に発売されました開業90周年の時のモノです。これが当時セットに入っていた3枚目。
地紋は有難いですが、やはり入場券と共に硬券とはいえ大きなサイズでした。これのみ赤地紋でした。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#施設軟券 #甲子園球場 #年間予約席入場券 バブル直後頃の、まだ景気の余韻が続いていた時期に、会社で年間予約席を取っていたことがありました。 仕事が終わって先輩と駆け付けて、終盤の阪神の価値を確信して混まないうちに帰った記憶が。 8月は本筋以外のランダムな月でしたが、9月は本筋を。

#施設軟券 #甲子園球場 #年間予約席入場券
バブル直後頃の、まだ景気の余韻が続いていた時期に、会社で年間予約席を取っていたことがありました。
仕事が終わって先輩と駆け付けて、終盤の阪神の価値を確信して混まないうちに帰った記憶が。
8月は本筋以外のランダムな月でしたが、9月は本筋を。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#バス #硬券 #北陸鉄道 #富来 #大阪市内 ゆき 今月は国鉄連絡でも大阪(ゆき)を。バス、船に限らずにご紹介を。 富来は北陸鉄道のバス駅でした。三明まで社バス、羽咋まで同社能登線を介して国鉄で大阪市内へ。2等時代。

#バス #硬券 #北陸鉄道 #富来 #大阪市内 ゆき
今月は国鉄連絡でも大阪(ゆき)を。バス、船に限らずにご紹介を。
富来は北陸鉄道のバス駅でした。三明まで社バス、羽咋まで同社能登線を介して国鉄で大阪市内へ。2等時代。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#バス #硬券 #おんたけ交通 #大阪市内 ゆき 2等時代の廃札券で今や稀少性はありませんが、大阪市内ゆきの長距離用もありました。お馴染みの御嶽大滝バス駅からのものでした。同時期の補片とか準片とかないのですかね。常備の廃札ばかり見ます。

#バス #硬券 #おんたけ交通  #大阪市内 ゆき
2等時代の廃札券で今や稀少性はありませんが、大阪市内ゆきの長距離用もありました。お馴染みの御嶽大滝バス駅からのものでした。同時期の補片とか準片とかないのですかね。常備の廃札ばかり見ます。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#バス #硬券 #高知県交通 #宿毛 #大阪市内 ゆき 昭和41年に発行れました、高知県交通の国鉄連絡指定駅であった宿毛から土佐佐賀を介して国鉄に連絡する時代のものでした。中村線の中村までの開通は昭和45年でした。後には土佐くろしお鉄道となり、さらには既に宿毛までも鉄道線で達しております。

#バス #硬券 #高知県交通 #宿毛 #大阪市内 ゆき
昭和41年に発行れました、高知県交通の国鉄連絡指定駅であった宿毛から土佐佐賀を介して国鉄に連絡する時代のものでした。中村線の中村までの開通は昭和45年でした。後には土佐くろしお鉄道となり、さらには既に宿毛までも鉄道線で達しております。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#バス #硬券 #淡路交通 #郡家 #大阪 ゆき 昭和29年に発行されました、淡路交通の国鉄連絡指定駅で、鉄道にも関係のない郡家からの3等時代の国鉄地紋の硬券でした。橋もない時代なので自ずと岩屋からの船も挟んでの連絡でした。 淡路交通の鉄道線の洲本~福良が現役であった時代でした。

#バス #硬券 #淡路交通 #郡家 #大阪 ゆき
昭和29年に発行されました、淡路交通の国鉄連絡指定駅で、鉄道にも関係のない郡家からの3等時代の国鉄地紋の硬券でした。橋もない時代なので自ずと岩屋からの船も挟んでの連絡でした。
淡路交通の鉄道線の洲本~福良が現役であった時代でした。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#バス #硬券 #明光バス #白浜・湯先温泉 #大阪市内 ゆき 昭和29年に発行れれました、3等時代のPJR地紋でした。 バス駅の白浜・湯先温泉は、周囲の三箇所を総称しての駅名とされていました。まだ経由の和歌山も東和歌山の時代でした。

#バス #硬券 #明光バス #白浜・湯先温泉 
#大阪市内 ゆき
昭和29年に発行れれました、3等時代のPJR地紋でした。
バス駅の白浜・湯先温泉は、周囲の三箇所を総称しての駅名とされていました。まだ経由の和歌山も東和歌山の時代でした。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#船舶 #硬券 #江崎汽船 #牛深 #大阪市内 ゆき 本日より船舶の方も。 平成2年に発行されました、牛深からの10000円を超えるA型硬券でした。硬券末期は九州内の行き場のものになりましたが、以前は長距離のもありました。発行は牛深駅表記でした。

#船舶 #硬券 #江崎汽船 #牛深 #大阪市内 ゆき
本日より船舶の方も。
平成2年に発行されました、牛深からの10000円を超えるA型硬券でした。硬券末期は九州内の行き場のものになりましたが、以前は長距離のもありました。発行は牛深駅表記でした。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#船舶 #硬券 #関西汽船 #洲本港 #大阪 ゆき 昭和36年に発行されました、関西汽船時代の淡路から神戸の航路。2等級時代では、2等、特2等、1等があったようです。この自社地紋も好ましいものでした。淡路航路は昭和50年には共同汽船に引き継がれたのですね。共同汽船も平成10年には姿を消しました。

#船舶 #硬券 #関西汽船 #洲本港 #大阪 ゆき
昭和36年に発行されました、関西汽船時代の淡路から神戸の航路。2等級時代では、2等、特2等、1等があったようです。この自社地紋も好ましいものでした。淡路航路は昭和50年には共同汽船に引き継がれたのですね。共同汽船も平成10年には姿を消しました。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#船舶 #硬券 #九州商船 #鹿島港 #大阪市内 ゆき 昭和53年印字の、甑島航路が九州商船での運航の終盤だった頃の連絡券です。ただこの印字年月が正しいのかどうか判りません。甑島商船との切り替え時期で、甑島商船は九州商船も出資して昭和52年に設立されており、下記は廃札処分時の日付なのかも?

#船舶 #硬券 #九州商船 #鹿島港 #大阪市内 ゆき
昭和53年印字の、甑島航路が九州商船での運航の終盤だった頃の連絡券です。ただこの印字年月が正しいのかどうか判りません。甑島商船との切り替え時期で、甑島商船は九州商船も出資して昭和52年に設立されており、下記は廃札処分時の日付なのかも?
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#海外 #硬券 #オーストリア #アッヘンゼー鉄道 今月はまたランダムに。 本日は知識の浅い海外硬券でも。 オーストリアの西部、ドイツに近いアッヘン湖に向かう観光登山鉄道でラック式レール、今もSLで走る1000mm軌間の鉄道らしいです。開業は1889年と古いです。

#海外 #硬券 #オーストリア #アッヘンゼー鉄道
今月はまたランダムに。
本日は知識の浅い海外硬券でも。
オーストリアの西部、ドイツに近いアッヘン湖に向かう観光登山鉄道でラック式レール、今もSLで走る1000mm軌間の鉄道らしいです。開業は1889年と古いです。
バス船舶硬券切符研究会別館 (@90celg1l45myma5) 's Twitter Profile Photo

#海外 #硬券 #中国 #沈阳鉄路局 #瀋陽 国営会社、中国鉄路に属している瀋陽鉄路局のB型硬券で黄色ので綺麗な地紋でした。 ただ、海外硬券は私には適当にあるだけで、詳しい解説(時期、経緯、券種、現状等)は出来ません。 これは空調券のようでした。

#海外 #硬券 #中国 #沈阳鉄路局 #瀋陽
国営会社、中国鉄路に属している瀋陽鉄路局のB型硬券で黄色ので綺麗な地紋でした。
ただ、海外硬券は私には適当にあるだけで、詳しい解説(時期、経緯、券種、現状等)は出来ません。
これは空調券のようでした。