星野健一 (@0irdv8s20fyonzy) 's Twitter Profile
星野健一

@0irdv8s20fyonzy

昭和40年男です。新潟県内のタウン情報誌出身。現在は新潟市でフリーカメラマン&ライターをやっております。お仕事依頼はDMでも承ります。

ID: 1240277823471759362

calendar_today18-03-2020 14:04:24

321 Tweet

33 Takipçi

293 Takip Edilen

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@parsonalsecret) 's Twitter Profile Photo

5/23の国会会議だがこの加藤鮎子氏は日本の少子化対策を担うこども家庭庁の大臣ですよ?こんな大臣に少子化対策任せられますか?もうピエロ状態でアドバイスを受けて原稿を読んだり、後ろに答えを聞いたり、速記を止めたり何一つ自分の意見や内容すら頭に入っていない。 しどろもどろでもうおもちゃ🧸

武田砂鉄 (@takedasatetsu) 's Twitter Profile Photo

悪いこと←批判 悪いこと←批判 悪いこと←批判 これが「悪いことばかり」ではなく、「批判ばかり」になるの、悪いことばかりしている人たち、マジでラッキーだと感じるはず。

吉永一明/Kazuaki YOSHINAGA@異色の指導者 (@yoshinaga_kazu) 's Twitter Profile Photo

ジャイキリを起こした筑波大の小井土監督は2003年S級ライセンス講習で補助学生をされている時に出会い、清水で一緒に仕事をさせていただきました。 その後もお付き合いさせて頂いています。 彼は人格者であり、人間教育を大切にしている尊敬できる指導者です。

umekichi (@umekichkun) 's Twitter Profile Photo

横田一記者「死亡事例が岐阜でおきている。マイナ保険証の読み取りができず、受診を控えたら心筋梗塞で亡くなった。お耳に入ってないのか」 河野太郎「厚労省に聞け」 横田記者「進める立場で死亡事例も知ろうとしないのか」 河野太郎「厚労省に聞け」 横田記者「人殺しみたいな・・・」 酷すぎる。

武田砂鉄 (@takedasatetsu) 's Twitter Profile Photo

昨日の #プレ金ナイト で紹介した、10年前に出た自民党時代の小池百合子編著。女性活躍を訴えながら『「外国人をこれ以上受け入れること」と「日本の女性が社会に出ること」、どちらが日本社会の価値観を保てるのでしょうか』と比較。オビ袖にはこんなフレーズ。これが彼女の「ダイバーシティ」。

昨日の #プレ金ナイト で紹介した、10年前に出た自民党時代の小池百合子編著。女性活躍を訴えながら『「外国人をこれ以上受け入れること」と「日本の女性が社会に出ること」、どちらが日本社会の価値観を保てるのでしょうか』と比較。オビ袖にはこんなフレーズ。これが彼女の「ダイバーシティ」。
ぶる (@polyrhythmic_bw) 's Twitter Profile Photo

第1回目の24時間テレビのグランドフィナーレでは、総合司会の大橋巨泉氏が「政治家がやるべきことをやらないから、市民が小銭を集めなきゃならなかった。政治家はちゃんと仕事しろ」ときっぱり言い切っています。最初はまともだったのです。それがいつしか壮大な茶番に堕してしまった。

おふろやさん🐬🦁 (@kf_sh_2006_1997) 's Twitter Profile Photo

総統閣下はルヴァン準決勝1stLegで敗戦を喫し、決勝進出に暗雲が立ち込めていることにお怒りのようです。 #川崎フロンターレ #frontale

サザンオールスターズ official (@sasfannet) 's Twitter Profile Photo

本日18:00〜配信スタート⏰ JフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025開催 #RIJF配信 DAY2‼️ #サザンオールスターズ は21:00ごろ登場です✊🔥 ぜひご覧ください😉✨ ☑️youtu.be/2rRefSHx6eM?si… #RIJF2024 #ひたちなか #ロッキン

本日18:00〜配信スタート⏰
<a href="/rockinon_fes/">JフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025開催</a> #RIJF配信 DAY2‼️

#サザンオールスターズ は21:00ごろ登場です✊🔥
ぜひご覧ください😉✨

☑️youtu.be/2rRefSHx6eM?si…

#RIJF2024 #ひたちなか #ロッキン
🐾 みぃ 🐾ピンク肉球の人🐾 (@___m__i__i__) 's Twitter Profile Photo

石破総理 「現在減税をするという考えはございません」 #くしぶち万里 共同代表 「総理がやらないのであれば、野党の皆さん我々でやろうではありませんか」 「せめてインボイスだけでも一刻も早く廃止すべきです」 #れいわ新選組 #国会中継 #インボイス廃止

古川玲昌@憲法改正反対/戦争反対/対米自立 (@gchunlngchng1) 's Twitter Profile Photo

これは、名演説👋 良いと思った方は是非拡散してください🙏 石破総理 「現在減税をするという考えはございません」 #くしぶち万里 共同代表 「総理!国民にお金を返してください!」 「総理がやらないのであれば、野党の皆さん我々でやろうではありませんか」 #れいわ新選組

おふろやさん🐬🦁 (@kf_sh_2006_1997) 's Twitter Profile Photo

総統閣下は川崎フロンターレが福岡戦に3-1で勝利し、鬼木監督最終戦を勝利で終えられた事にお喜びのようです。 #川崎フロンターレ #frontale

たいしょう (@taishoooo_alb) 's Twitter Profile Photo

千葉ちゃんのコメント リリースまもなく、こういう気持ちを発信してくれるのは本当に貴重。 こういう選手を本当に大切にしなくてはならない。 ありがとう。 #albirex #千葉和彦

千葉ちゃんのコメント
リリースまもなく、こういう気持ちを発信してくれるのは本当に貴重。
こういう選手を本当に大切にしなくてはならない。
ありがとう。
#albirex
#千葉和彦
ロッベン@アルビサポ⚽🦢 (@albirex_robben) 's Twitter Profile Photo

野々村さん、シーズン移行を協議する段階で、理解・納得してもらえないクラブやサポーターには直接話に行くって、江戸時代みたいな事をドヤ顔で言ってたけど 話に行くどころか、まだ状況すら見れてなかったの?

さとぅ。 (@ly0bilpmthpzma5) 's Twitter Profile Photo

「降雪地練習用にエアドーム設置の支援します。」 「支援金を100億円準備してます。」 これ、ウチらが言わせたんじゃなくて、秋冬制議論の中でJリーグ側から言って来たこと。 他が昔から支援無しでやってるからどうこうは筋違いなんよ。膝付き合わせて話したいと言って2年経つが一向に来ないしな。

ラジオイレブン🔥サッカーラジオ系YouTuber (@radioeleven2121) 's Twitter Profile Photo

必読。今一度知って貰いたい事実。 [J1アルビレックス新潟]雪の影響で第3節前日まで大阪拠点に練習へ 「Jリーグにこの状況見てほしい」と寺川強化本部長 | 新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/554…

tomcut (@eaglefall22) 's Twitter Profile Photo

アルベルは嘗て言った。クラブのスタイルを決めるのはその街に住む人々だと。 なかなか結果という形で報いられることのない今、街の我々が支持する、という形でしかスタイルを追い求めるチームに報いることは出来ないのかもしれない。 人の出入りはあっても、街が推すスタイルは捨てないで欲しい。

町山智浩 (@tomomachi) 's Twitter Profile Photo

たしかにヒーロー(英雄)は国家や民族主義の側として生まれがちです。しかし日本やアメリカのクリエイターたちは「本当のヒーローとは弱き者の味方だ」と子どもたちに問いかけ続けました。そのメッセージを受け取れなかった、または忘れた人たちが、今、差別する側に回っているのだと思います。

たしかにヒーロー(英雄)は国家や民族主義の側として生まれがちです。しかし日本やアメリカのクリエイターたちは「本当のヒーローとは弱き者の味方だ」と子どもたちに問いかけ続けました。そのメッセージを受け取れなかった、または忘れた人たちが、今、差別する側に回っているのだと思います。
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) 's Twitter Profile Photo

ハッキリ言うが「成立へ」などという記事はいらない。 7万筆に及ぶ署名も、衆院通過の直前などに連日取り組んだ #人間の鎖 も、参考人質疑も、任命拒否当事者や約40人の学者らによる #座り込み も、ほぼ報じなかった(東京新聞特報部は例外)マスメディアは、明らかに稀代の悪法成立に手を貸した。

ハッキリ言うが「成立へ」などという記事はいらない。

7万筆に及ぶ署名も、衆院通過の直前などに連日取り組んだ #人間の鎖 も、参考人質疑も、任命拒否当事者や約40人の学者らによる #座り込み も、ほぼ報じなかった(東京新聞特報部は例外)マスメディアは、明らかに稀代の悪法成立に手を貸した。