岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile
岩立哲治

@iwatate1017

心理臨床家の端くれです。専門は学校教育臨床 臨床心理士/公認心理師。古希すぎてツイッターを始めました。これまでに影響を受けた心理臨床家は河合隼雄さん:高垣忠一郎さん:村瀬嘉代子さん:信田さよ子さんなどです。33年間の教師時代、生活指導の竹内常一さんは実践上の羅針盤のような存在でした。

ID: 1408511596494688256

calendar_today25-06-2021 19:45:58

2,2K Tweet

5,5K Followers

229 Following

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

「母性性」とは、受容的な空間をつくること、くつろげる安らぎの空間を提供することです。一方、「父性性」は、規律、義務、約束などをしっかり教えていく力です。母性性が「ありのままでいいよ」と伝えるのに対し、父性性は「こうしなさい」と伝えていくものです。 (児童精神科医 佐々木正美)

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

月80~100時間の残業が普通のような今の現実は、家に帰って寝るだけの生活になる。それは教師自身の発達可能性を埋もれさせる。従って教育実践もマニュアル化する。労働時間の短縮は、教師の埋もれた可能性を取り戻すと同時に、主体的で創意ある教育実践が可能になり、何より子どもが元気になる。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

不登校の支援に、認知行動療法を使う専門家はいる。私も、行動療法は不登校の回復期に限定的に使うことはある。しかし、高度恐怖症や蛇が怖いのを系統的脱感法で治すのと訳が違う。学校の圧迫感や不安・恐怖は複合的で蛇とはちがう。だから、操作的でスモールステップの支援は逆効果の方が高い。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

知り合いの大学の教授がゼミで意見交換が闊達にできないといわれる。相手の異見に異論を挟むと、相手の人格を否定するのではないか、また、批判されると自分を否定された思いがする。論議は多様な意見から内容を発展させるものだが、相手を尊重して異論を交流できない。今の学校での人間関係と同じだ。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

鹿島和夫の1年1組せんせいあのね」から 「こころ」 あさ きたからすずしいかぜがふく 目をつぶったら こころの中では わたしは そらをとんでいました こころの中でも とんでいたら いいきもちです

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

誰かが言っていた。不登校支援で、専門家は○○日以内に治せますとか、99%私が治せます、等の言葉は絶対に言わない。だから、聴く方は大丈夫かなあと少し不安が起きる。逆に経験や専門性の欠けている人ほど、自信をもって断言して宣伝する。だから、藁をもつかみたい人は簡単に騙されてしまう。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

富山県の教育委員が、教育は商品つくることである旨の発言をし、知事がそれを擁護。教育基本法1条に教育の目的は「人格の形成者をめざし、平和で民主的な国家及び社会の形成者・・」とあり、明らかに違法。学校は決して国や財界に貢献する「商品」をつくる場ではない。資質が問われる大問題だ。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

9月28日(土)夜9時~BS12でドキュメント番組「はだしのゲンの熱伝導~原爆漫画が伝える人々」放映。ナレータは樹木希林さんの娘の内田他哉子さん。新任の時、クラスの文庫に漫画の全巻を置いてボロボロになった。文化祭の劇で上映。1956年5歳の時父に連れられ広島の原爆資料館で衝撃。拡散希望です。

9月28日(土)夜9時~BS12でドキュメント番組「はだしのゲンの熱伝導~原爆漫画が伝える人々」放映。ナレータは樹木希林さんの娘の内田他哉子さん。新任の時、クラスの文庫に漫画の全巻を置いてボロボロになった。文化祭の劇で上映。1956年5歳の時父に連れられ広島の原爆資料館で衝撃。拡散希望です。
岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

SNSでは字数が限定されて、文脈を切り取ってポストするので齟齬が当然起きる。それが難点だ。日常の対面でも大人も同じだが、子どもは、他者の何気ない言葉での傷つきやすくなっている。それは、家庭や学校で自分の話を丁寧に聴いてもらい、共感的に受けとめられた体験の少なさが影響している。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

パソコンを修理する時、私が主体でパソコンは修理される客体。カウンセリングで相談者はアドバイスをもらう客体ではない。カウンセラーが依拠するのは相談者の中にある潜在的可能性。主体は親や子である。親や子が自分自身を回復させるのであって、カウンセラーは潜在的可能性の活性化に寄り添う。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

学会の自主シンポで、SCの授業(教育プログラム)に出てみた。実践はよかったが、授業の時間が取れない。学習指導要領にも時間の保障はない。学習指導要領の縛りで道徳は使えない。SCの勤務時間も人も増やさず、仕事は増やし、費用対効果を問う。教員も心理職も追い込まれている学校の現実は酷い。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

子どものしつけが気になる方は、子どもが安心してわがままを言えているか、親から愛されていると実感できているかな、というふうに見てください。「父性性」より先に「母性性」を満たしてあげる。焦って厳しくしつけをするよりも、子どもはまっすぐ育っていきます。 (児童精神科医 佐々木正美)

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

不登校だった子の詩集「あかね色の空を見たよ」から ・学校へ行けないで苦しい ・学校へ行きたくなくて苦しい ・学校に来た私を見て、よかった、よかった ・先生なにがよかったの ・父さんなにがよかったの ・母さんなにがよかったの 「子どもの心」は今もかわりません

不登校だった子の詩集「あかね色の空を見たよ」から
・学校へ行けないで苦しい
・学校へ行きたくなくて苦しい
・学校に来た私を見て、よかった、よかった
・先生なにがよかったの
・父さんなにがよかったの
・母さんなにがよかったの
「子どもの心」は今もかわりません
岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

「いろんな人がいる」が当たり前の教室に(原田真知子著)は優れた感動的な実践が10もある。今は退職して大学の講師。クラス会の写真かと思ったら、なんと10年前の3年生の子どもの親たちのクラス会。現職の時何回もしたそうだ。保護者とのいい関係の謎は、子どもたちとのいい関係の教室にあった。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

今、オンラインの学会中、開業しているカウンセラーは自由に意見を言える。しかし、文科省をはじめ権力に雇われている心理職、SCなどは文科省の枠の範囲でしか発言しない。人事と評価権を持つ者に意義を唱えると怖さがある。「校長の監督のもと」の文言を乱用し、対立すると人事で報復する人物がいる。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

教員養成大学の教授が言う。学生を教育実習に送り出す。以前は、実習教員への希望が膨らんだ。しかし、今は帰ってきて、慰労会をひらいてやると、長時間労働と仕事の多さに驚いて、もう志望を辞めるという学生が多いと。教員の休職、退職が増えている学校の現実はもはや危機というほかはない。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

不登校に対する施策で、別室の改良、適応教室、学びの多様化学校等、一定の改善で救われる子も確かにいる。でも、その子らは不登校にカウントされずに過去最多。つまり、圧倒的多数の子に活用されていない。施策の誇大な宣伝は、今の学校システムの問題や条件整備から目を逸らす意図が明らかにある。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

学級崩壊の兆しがある教師をサポートせず、反対に指導が甘いからだ、と前年度の担任に言われたという。何を言っているのか、前年度のあなたの管理的な締め付けで、子どもの不満が、今噴き出ているのだ。今の子どもに寄り添う努力をしている教師の責任ではない。誰の責任なのか、全く気付いていない。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

メディアで放映されているいじめ事件。今でも隠蔽とスルーが共通している。学校と教師の責任は決して免れないが、いじめ定義である被害者の子の心の傷つきは、長時間労働で疲弊し、教師に余裕がないと見えずらい。子どもと対話する余裕を奪った、この15年間の「教育改革」はいじめに加担していないか。

岩立哲治 (@iwatate1017) 's Twitter Profile Photo

不登校だった子の詩集「あかね色の空を見たよ」から 学校に行っていない私は きらいですか 言うことを聞かない私は きらいですか