岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ)

@iwanami_ebooks

岩波書店の電子書籍を制作/製作しています。 毎月10日頃(配信先ごとに順次予約開始)と配信日(月末)に、その月の新規配信書目をツイートします。それ以外は随時、おすすめ書目をご案内。 5人(1号、2号、3号、4号、5号)で運営。 製作の合間につぶやきますので、リプライできないこともあります。ご了承ください。

ID: 1543867529437020160

linkhttps://www.iwanami.co.jp/news/nc2953.html calendar_today04-07-2022 08:01:38

2,2K Tweet

1,1K Followers

222 Following

岩波書店promotion (@iwnmpromotion) 's Twitter Profile Photo

7/1(火)19時半より 本屋B&Bさんで 吉見俊哉×若林幹夫「建築と出来事」 『このとき、夜のはずれで、サイレンが鳴った』 『ダイアローグ〈危機〉の時代の長谷川逸子・原広司・伊東豊雄』W刊行記念 が開催! 原広司さんとの対話集を同時期に刊行したお二人が語り合います。 ☞ iwnm.jp/022984

7/1(火)19時半より
本屋B&Bさんで
吉見俊哉×若林幹夫「建築と出来事」
『このとき、夜のはずれで、サイレンが鳴った』
『ダイアローグ〈危機〉の時代の長谷川逸子・原広司・伊東豊雄』W刊行記念
が開催!
原広司さんとの対話集を同時期に刊行したお二人が語り合います。
☞ iwnm.jp/022984
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

【岩波電子/今週のことば🍀】 戦争というものを抽象的に考えるのではなく、戦争によって具体的に国民の命と暮らしがどうなるかという目でみなければならないということを教えられました。 永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』「あとがき」より☞iwnm.jp/432069

【岩波電子/今週のことば🍀】
 
戦争というものを抽象的に考えるのではなく、戦争によって具体的に国民の命と暮らしがどうなるかという目でみなければならないということを教えられました。
 
永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』「あとがき」より☞iwnm.jp/432069
岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。今週もどうぞよろしくお願いします。小社サイトの「岩波ベストテン」更新しました。☞ iwanami.co.jp/ranking/ 2025年6月16日~2025年6月22日の集計です。

岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

【電子書籍配信中】 満洲における「帝国の物語」は、観光という近代的営為を通じてどのように紡がれてきたのか。個人と国家、そしてその間に立つ満鉄やJTB、在満県人会などさまざまな主体の思惑が絡み合う複雑な構造を明らかにする。 高 媛『帝国と観光』☞iwnm.jp/024070

【電子書籍配信中】

満洲における「帝国の物語」は、観光という近代的営為を通じてどのように紡がれてきたのか。個人と国家、そしてその間に立つ満鉄やJTB、在満県人会などさまざまな主体の思惑が絡み合う複雑な構造を明らかにする。

高 媛『帝国と観光』☞iwnm.jp/024070
啓文堂書店 (@keibundo) 's Twitter Profile Photo

私たち啓文堂書店は2025年7月より、紀伊國屋書店グループに加わりました。これからも本を見つけるよろこび、手に取るうれしさを届けてまいります。引き続き変わらぬご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

私たち啓文堂書店は2025年7月より、紀伊國屋書店グループに加わりました。これからも本を見つけるよろこび、手に取るうれしさを届けてまいります。引き続き変わらぬご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
WORKSIGHT [ ワークサイト ] (@worksightjp) 's Twitter Profile Photo

【NEW】音楽の奥にひしめく、無数の「物語」:中村隆之と柳樂光隆が語る、『ブラック・カルチャー』の今日性 🔗worksight.substack.com/p/152 音楽を起点にアフリカ由来の文化と歴史を概説した新書をめぐり、著者と音楽評論家が、絶えず歴史と現在を往還するセッションのような対話を繰り広げた。

【NEW】音楽の奥にひしめく、無数の「物語」:中村隆之と柳樂光隆が語る、『ブラック・カルチャー』の今日性
🔗worksight.substack.com/p/152

音楽を起点にアフリカ由来の文化と歴史を概説した新書をめぐり、著者と音楽評論家が、絶えず歴史と現在を往還するセッションのような対話を繰り広げた。
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

いろんな書店さんの棚の様子も見ることができて面白いです。こちらのアカウントもどうぞよろしくお願いいたします!

岩波書店の児童書編集部 (@iwanamijidosho) 's Twitter Profile Photo

今日も戦禍に巻き込まれる人びとが後を絶ちません。戦争の正体とは何か、物語を通して考えてみませんか。主人公たちに何が起き、何を思い、どう生きたのか——その経験を追体験することで、世の中の見え方が変わるかもしれません。 週2回、おすすめの本を紹介していきます。 #戦後80年に読みたい児童書

今日も戦禍に巻き込まれる人びとが後を絶ちません。戦争の正体とは何か、物語を通して考えてみませんか。主人公たちに何が起き、何を思い、どう生きたのか——その経験を追体験することで、世の中の見え方が変わるかもしれません。
週2回、おすすめの本を紹介していきます。
#戦後80年に読みたい児童書
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

たまにはグリーン車でちょっと豪華な鉄道の旅というのもいいですよね。ところでグリーン車はなぜ「グリーン」なのでしょうか。意外に難問なのだそうです🤔(2号) 荒木文宏、奥原哲志 著『てっぱく発 鉄道物語』👉iwnm.jp/500998 #てっぱく

俵万智 (@tawara_machi) 's Twitter Profile Photo

上皇后美智子さまの歌集『ゆふすげ』について、5ページわたって書きました。マジで素晴らしい歌集なので、みんな読んでほしい。

上皇后美智子さまの歌集『ゆふすげ』について、5ページわたって書きました。マジで素晴らしい歌集なので、みんな読んでほしい。
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

【岩波電子/今週のことば🍀】 何十億人もの人が悲惨で生命の危険と隣合わせの貧困生活を送っているにもかかわらず、それを無視して軍隊による過剰殺戮能力を保持するために何兆ドルも使って当然だ、という考え方と闘っているのです。 秋葉忠利『新版 報復ではなく和解を』☞iwnm.jp/603293

【岩波電子/今週のことば🍀】
 
何十億人もの人が悲惨で生命の危険と隣合わせの貧困生活を送っているにもかかわらず、それを無視して軍隊による過剰殺戮能力を保持するために何兆ドルも使って当然だ、という考え方と闘っているのです。
秋葉忠利『新版 報復ではなく和解を』☞iwnm.jp/603293
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

「その頃、出演していた子供電話相談室で、「どうせ死ぬのに、どうして生きてるの?」という質問に絶句した。 父だったらどう答えるだろう。この子の質問に答えるための本にもしたいと思う。 」(『大往生』「まえがき」より) #永六輔 さんの岩波新書は9冊すべて電子でもお読みいただけます。

岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

今日は小説家 #尾崎翠 の命日(1971年)。意識の流れや生理の不安定感をユーモラスに表出。わずか数年の作家活動の後、執筆を断ち切りました。林芙美子をして「一度読めば恋よりも憶い出が苦しい」と評せしめた主著。 『第七官界彷徨』(電子書籍あり)☞ iwnm.jp/311961

今日は小説家 #尾崎翠 の命日(1971年)。意識の流れや生理の不安定感をユーモラスに表出。わずか数年の作家活動の後、執筆を断ち切りました。林芙美子をして「一度読めば恋よりも憶い出が苦しい」と評せしめた主著。

『第七官界彷徨』(電子書籍あり)☞ iwnm.jp/311961
岩波ジュニア新書 (@iwanamijunior) 's Twitter Profile Photo

【岩波ジュニア新書刊行1000点突破記念イベント@紀伊國屋書店新宿本店】 \中学生から大人まで、夏休みの読書や学び直しに/ ■第1弾 7/30(水) 『ボードゲームづくり入門』高橋晋平先生トークイベント ■第2弾 8/6(水) 精興社×岩波書店『本ができるまで』トークイベント iwanami.co.jp/news/n115230.h…

【岩波ジュニア新書刊行1000点突破記念イベント@紀伊國屋書店新宿本店】
\中学生から大人まで、夏休みの読書や学び直しに/

■第1弾 7/30(水)
『ボードゲームづくり入門』高橋晋平先生トークイベント
■第2弾 8/6(水)
精興社×岩波書店『本ができるまで』トークイベント
iwanami.co.jp/news/n115230.h…
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

蒸気機関車の時代、トンネルの入り口にはカーテンのような大きな幕が設置されていて、列車がトンネルに入るとすぐにそれを閉めて入口を塞いだそうです。なぜそんなことをしていたのでしょうか…🤔(2号) 荒木文宏、奥原哲志 著『てっぱく発 鉄道物語』👉 iwnm.jp/500998 #てっぱく

岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

今日は #岩波文庫( 岩波文庫編集部 )の誕生日。創刊書目は23点。読者の皆さまに愛され、お陰さまで98歳。今後も「読書子に寄す」の精神を引き継ぎつつ、後世に残すべき新たな古典をお届けしてまいります。ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 岩波文庫豆知識☞ iwanami.co.jp/news/n15821.ht…

今日は #岩波文庫( <a href="/iwabun1927/">岩波文庫編集部</a> )の誕生日。創刊書目は23点。読者の皆さまに愛され、お陰さまで98歳。今後も「読書子に寄す」の精神を引き継ぎつつ、後世に残すべき新たな古典をお届けしてまいります。ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

岩波文庫豆知識☞ iwanami.co.jp/news/n15821.ht…
岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

今日は盂蘭盆(うらぼん)の #迎え火 (地域によっては8月)。祖先の精霊を迎えるため、門前で麻幹(おがら)が焚かれます。 渡辺茂男/太田大八 画『おに火の村のねずみたち』(電子書籍のみ)☞ iwnm.jp/115999

今日は盂蘭盆(うらぼん)の #迎え火 (地域によっては8月)。祖先の精霊を迎えるため、門前で麻幹(おがら)が焚かれます。

渡辺茂男/太田大八 画『おに火の村のねずみたち』(電子書籍のみ)☞ iwnm.jp/115999
岩波書店電子部(製作部電子書籍グループ) (@iwanami_ebooks) 's Twitter Profile Photo

【岩波電子/今週のことば🍀】 蒼茫として夏の風  草のみどりをひるがへし ちらばる蘆のひら吹きて  あやしき文字を織りなしぬ 谷川徹三 編『宮沢賢治詩集』(川しろじろとまじはりて)より ☞iwnm.jp/310761

【岩波電子/今週のことば🍀】
 
蒼茫として夏の風  草のみどりをひるがへし
ちらばる蘆のひら吹きて  あやしき文字を織りなしぬ
 
谷川徹三 編『宮沢賢治詩集』(川しろじろとまじはりて)より
☞iwnm.jp/310761
平凡社 (@heibonshatoday) 's Twitter Profile Photo

先日発表となった今年度の朝日広告賞にて、一般公募のの作品のなかから、平凡社ライブラリー「昭和史シリーズ」(半藤一利)を題材とした広告が、審査委員賞に入選しました。 作品名は「平和な時代に生まれてよかった」。