Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー

@itxdancer

ダンスに役立つトレーニングやテクニックをツイートしてます/セミナーは毎週 水曜20:40 土曜20:00 Zoomで開催中!|どなたも無料で参加できて 講師は元財団プロA級 大埜健 |スタンダード専門➡️公式LINE登録で無料参加できます→ bit.ly/obd-x

ID: 1116254116072701952

linkhttps://itxdancer.com/tag/dance-seminar/ calendar_today11-04-2019 08:18:15

1,1K Tweet

386 Followers

82 Following

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

出来ない動きは「動作トレーニング」で身につける。 ダンスは、同時に色々なことをやるので、天才でない限りすぐにはできません。そんなときは、動作を分解してゆっくり一つづつ繰り返し練習するのがオススメ。するといつの間にか、全て同時にできるようになってます。

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

社交ダンスにおいて、超大事なポジションとポジションチェンジ。 これが正しく出来るだけで、9割のトラブルは解決できると言って過言ではないでしょう。 今からでも遅くないので、再確認しておきましょう。

社交ダンスにおいて、超大事なポジションとポジションチェンジ。
これが正しく出来るだけで、9割のトラブルは解決できると言って過言ではないでしょう。

今からでも遅くないので、再確認しておきましょう。
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

オンライン社交ダンスセミナー開催 「ポイズを見直そう」 セオリーを身につける特別企画! 8/6(水) 20:40~ 8/9(土) 20:00~ 🆓参加無料ok どなたでも大歓迎 初心者から上級者まで 正しい姿勢と軸を学んで、ワンランク上のダンスを目指しましょう 公式LINE登録でZoom参加可能 #社交ダンス

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

ポイズについて、詳しく調査しました。 ポスチャーとの違いや語源など、とても参考になります。 調べたのは僕じゃなくてAI界のトップスター、Chat GPT、Claude、Geminiの御三方。AIエージェントはこれらをまとめて回答してくれます。 #社交ダンス #AIエージェント #Genspark

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

【奥深きポイズの世界】 この後20時からオンライン社交ダンスセミナーで解説してゆきます。 どなたでも大歓迎なので、お気軽にご参加ください。 参加方法はプロフィール欄まで。

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

速報 Alessio Potenzianni氏が10月13〜16日まで来日の予定です。 13日と16日については、篠田忠ダンスカレッジでレッスン予定なので、私までご連絡いただければレッスン時間の調整をさせていただきます。時間金額等未定ですが、通常朝から夕方頃までレッスンします。 先着でご予約承ります。

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

今週のセミナーは、ポイズとピクチャーポーズの関係です。 ピクチャーポーズもきれいなポイズで成り立っています。イメージ先行で踊ってしまうと、独りよがりなポーズになってしまうので要注意です。

今週のセミナーは、ポイズとピクチャーポーズの関係です。

ピクチャーポーズもきれいなポイズで成り立っています。イメージ先行で踊ってしまうと、独りよがりなポーズになってしまうので要注意です。
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

ポイズについて学んできた今月。 最終週は、復習も兼ねてコモンセンターをテーマにします。 ボールルームを踊っていると必ず出てくる単語ですが、この機会にしっかり理解して活用できるようにしましょう!

ポイズについて学んできた今月。
最終週は、復習も兼ねてコモンセンターをテーマにします。

ボールルームを踊っていると必ず出てくる単語ですが、この機会にしっかり理解して活用できるようにしましょう!
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

フットワークは、ただ足をどうつくかだけではなく、バランスとコントロールの基盤となり、ムーブメントの質を決め、体重移動を正確に行うための大切なテクニックです。 一緒に勉強してゆきましょう。 #オンライン社交ダンスセミナー  #参加無料

フットワークは、ただ足をどうつくかだけではなく、バランスとコントロールの基盤となり、ムーブメントの質を決め、体重移動を正確に行うための大切なテクニックです。

一緒に勉強してゆきましょう。
#オンライン社交ダンスセミナー  #参加無料
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

今日20:00から2回目の開催です。 フットワークの基本を確認したい方、ご参加お待ちしています^_^ #オンライン社交ダンスセミナー #水曜と土曜は同じ内容で開催 #社交ダンス #オンラインレッスン #参加無料

Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

フットワークについて学ぶ今月、第2週はムーブメントの質を高めるためのフットワークを練習します。 誰でも気軽に参加できるオンライン社交ダンスセミナー 無料で参加できます。 #Zoom #Youtube #Linea #社交ダンス #オンラインレッスン

フットワークについて学ぶ今月、第2週はムーブメントの質を高めるためのフットワークを練習します。

誰でも気軽に参加できるオンライン社交ダンスセミナー
無料で参加できます。
#Zoom #Youtube #Linea 
#社交ダンス #オンラインレッスン
Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) 's Twitter Profile Photo

「なぜあのダンサーは大きく動けるのか?」答えはフットワークにあります。 ヒール(舵)、フラット(エンジン)、ボール(離陸準備)、トウ(架け橋)、そしてエクストリームトウ(ブースター)。推進力を生む5つの局面の理解が大きな動きに繋がります。 #オンライン社交ダンスセミナー

「なぜあのダンサーは大きく動けるのか?」答えはフットワークにあります。

ヒール(舵)、フラット(エンジン)、ボール(離陸準備)、トウ(架け橋)、そしてエクストリームトウ(ブースター)。推進力を生む5つの局面の理解が大きな動きに繋がります。

#オンライン社交ダンスセミナー