板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile
板橋区立いたばしボローニャ絵本館

@itabashiehon

板橋区立いたばしボローニャ絵本館です。 海外絵本の図書館です。日本も含めて約100か国3万冊の絵本をお楽しみいただけます。Facebook:facebook.com/itabashi.ehonk… Instagram:instagram.com/chuolibitabash…

ID: 1349887445974753282

linkhttps://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/bologna/index.html calendar_today15-01-2021 01:14:24

1,1K Tweet

2,2K Followers

7 Following

板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【紙工作イベント「カボチャの帽子を作ろう!」を開催しました】 本日、講演会「#私の作ったこの1冊」の関連イベントを開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。個性豊かなカボチャの帽子が完成し、楽しいイベントになりました♪ 次回は、令和7年1月18日(土)開催予定です。

【紙工作イベント「カボチャの帽子を作ろう!」を開催しました】
本日、講演会「#私の作ったこの1冊」の関連イベントを開催しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。個性豊かなカボチャの帽子が完成し、楽しいイベントになりました♪
次回は、令和7年1月18日(土)開催予定です。
板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

11月25日は「#先生ありがとうの日」。ジェーン・グドール作、ジュリー・リッティ絵、ふしみみさを訳『いぬのせんせい』(グランまま社)の先生は、病気の子供達に寄り添い心を支える、"いぬのせんせい"。イギリス・ロンドンで本当にあった、ファシリティドッグ(セラピー・アニマル)のお話です。

11月25日は「#先生ありがとうの日」。ジェーン・グドール作、ジュリー・リッティ絵、ふしみみさを訳『いぬのせんせい』(グランまま社)の先生は、病気の子供達に寄り添い心を支える、"いぬのせんせい"。イギリス・ロンドンで本当にあった、ファシリティドッグ(セラピー・アニマル)のお話です。
板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【12/14講演会 受付開始】 12月14日(土)開催の講演会「#世界の書棚から」第28回「イタリアの絵本&児童書ブックトーク2024―Libri per bambini 2024―」の申込受付を開始しました(先着順)。 city.itabashi.tokyo.jp/library/oshira… お申し込みは講演会HPからどうぞ。

板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

11月27日は「#ノーベル賞制定記念日」。2024年ノーベル平和賞に日本被団協が選ばれましたね。うみのしほ作、狩野富貴子絵『おりづるの旅』(PHP研究所)は、「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんを悼んだ絵本。ANT-Hiroshima サダコの絵本プロジェクトを通じ、世界各地へ届けられています。

11月27日は「#ノーベル賞制定記念日」。2024年ノーベル平和賞に日本被団協が選ばれましたね。うみのしほ作、狩野富貴子絵『おりづるの旅』(PHP研究所)は、「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんを悼んだ絵本。ANT-Hiroshima サダコの絵本プロジェクトを通じ、世界各地へ届けられています。
板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【#アドベントカレンダー、始動!】 やっと12月、#クリスマス の季節がやってきました! 今年もやります、アドベントカレンダー♪ 今回は昨年からバージョンアップ。最後はどうなるか(そしてSNS連携・絵本紹介も!)楽しみに、1か月間、どうぞお付き合いくださいませ。

【#アドベントカレンダー、始動!】
やっと12月、#クリスマス の季節がやってきました! 今年もやります、アドベントカレンダー♪
今回は昨年からバージョンアップ。最後はどうなるか(そしてSNS連携・絵本紹介も!)楽しみに、1か月間、どうぞお付き合いくださいませ。
板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【#クリスマス絵本①】 最初は、クリスティーン・リースンぶん、ギャビー・ハンセンえ、小川仁央やく『ツリーにやどったおほしさま』(評論社)。ネズミのモリーが見つけたクリスマスツリー。そのあまりのきれいさに自分たちもツリーを作ろうとして…。クリスマスの準備が楽しくなる1冊♪ 【あと24日】

【#クリスマス絵本①】
最初は、クリスティーン・リースンぶん、ギャビー・ハンセンえ、小川仁央やく『ツリーにやどったおほしさま』(評論社)。ネズミのモリーが見つけたクリスマスツリー。そのあまりのきれいさに自分たちもツリーを作ろうとして…。クリスマスの準備が楽しくなる1冊♪
【あと24日】
板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【12/14講演会は定員に達しました】 12月14日(土)開催の講演会「#世界の書棚から」第28回「イタリアの絵本&児童書ブックトーク2024―Libri per bambini 2024―」は定員に達したため、申込受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。

板橋区立いたばしボローニャ絵本館 (@itabashiehon) 's Twitter Profile Photo

【#クリスマス絵本②】 クリスマスといえばパーティー♪ エイドリアン・アダムズ作絵、乾侑美子訳『こうさぎたちのクリスマス』(佑学社)では、こうさぎたちが村の有名人であるオーソンを巻き込んでパーティーの準備をします。うさぎたちの可愛い姿に癒されること間違いなし! 【あと21日】

【#クリスマス絵本②】
クリスマスといえばパーティー♪ エイドリアン・アダムズ作絵、乾侑美子訳『こうさぎたちのクリスマス』(佑学社)では、こうさぎたちが村の有名人であるオーソンを巻き込んでパーティーの準備をします。うさぎたちの可愛い姿に癒されること間違いなし!
【あと21日】