陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile
陰glish BLOG

@introverteng

「陰」からの情報発信/教員→塾校舎長→無職(Now)/英検1級/TOEIC990/ introvertenglish.net ブログ/

ID: 1446545422567178243

linkhttps://www.youtube.com/@introverteng calendar_today08-10-2021 18:38:10

6,6K Tweet

9,9K Followers

3,3K Following

TAKU@英検1級目指して勉強中 (@takueikaiwa) 's Twitter Profile Photo

vision quest insightを約1か月間、「本書の効果的な使い方」に従って愚直に行ってみた上での感想を書きます。 内容は想像以上に良かったです。自分はどうしてもインプット重視の学習になりがちなのですが、空所補充型の設問形式によって自然にアウトプットが鍛えられるのがツボでした。(続く)

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

現代文とかいう科目、僕なりに考えて考えて考え抜いた結果、キョーヨーやらゴイやらカンジやらを除くと、読んで読んで読んで読んで読んで読みまくり、書いて書いて書いて書いて書きまくるしかない、って結論に達しましたね

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

初学なカンジの方々が、一ヶ月、なんなら一週間で、着実に学力を延ばしていく様子を見ていると、そんな感覚はとうに忘れてしまったな、となんかちょっとうらやましくなりますね(※僕の英語力は、一週間や一ヶ月を勉強した所で、目に見えた動きは何もない、ってコト)

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

夏にやんなきゃいけない「共通テスト英語対策」って、存在しなくない?(※塾/予備校の立場から考えると、そーいうのをやらないと商売にならないってのは分かっているので、特定のセンセイ個人を叩く意図はありません。)

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

英文を読んだり聞いたりするときの和訳グセが抜けない方を、一発で矯正できるかもしれない手法が、ホンジツ、急に頭に降ってきました。 とにかく自分が出来る限りの全力を込めて正しい発音で音読する。それだけ。 そうすると、意識が音に持っていかれる分、日本語が出てくる余地が無くなる。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

移民はホドホドに受け入れりゃいいし、マスクだって開かれた空間では外して人混みでは付けときゃいいし、その他諸々もイイカンジの塩梅でやってきゃいいとしか思わないんですが、何でこの国の人間(ってか人類一般?)は0か100かでしか物事を考えられないんだ。。。。。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

[陰glish BLOG] 講師研修資料サンプル「記憶&学習」編 note.com/introverteng/n… 五億年ぶりに書き物を更新しました。💰有料💰です。マネージャー/指導者/学習者ナドナドサマザマな人に対して、価格分くらいは役立つと思います。

[陰glish BLOG] 講師研修資料サンプル「記憶&学習」編
note.com/introverteng/n…

五億年ぶりに書き物を更新しました。💰有料💰です。マネージャー/指導者/学習者ナドナドサマザマな人に対して、価格分くらいは役立つと思います。
陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

いやあ。。。政治のハナシをこのアカウントでするつもりはなかったんですが、参政党、ホントに躍進しやがるカンジですねコレは。。。。。。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

今回の選挙結果を文脈としての「いざという時の国外脱出の為に英語学習!!!!!!」ってツイートを散見するんですが、ところでアメリカの大統領はどなたでしたっけ。。。。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

この投稿をリポストすると200円になる、って機能もあったので、やってみます。さすがに200円の価値はあるはずなんで、やっぱよかったらドウゾ。 [陰glish BLOG] 講師研修資料サンプル「記憶&学習」編 note.com/introverteng/n…

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

「勉強法ナドサマザマの発信に関しては金は取らない」ってポリシーがあったんですが、それ、元気に投げ捨てました。(理由:「無料の情報」ではケッキョク人間が動かないので、カスみたいな小銭でいいから、むしろ金の発生するカタチにしないとダメ。)

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

「頑張ったのは自分ではなく生徒だ」みたいな指導者テンプレ構文がありますが、これ、謎の謙遜をしないで、「自分『も』生徒『も』頑張った」でよくないっすか?

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

「まあ辞書使わんでもTOEICや受験くらいなら全然イケるっしょ」と内心では思っていたのですが ・それはボクが「多少なりともセンスある側の人」だったから ・普通の人は使った方がいい ・ってかまあ、「センスある側の人」も使った方がいい 結論:全人類、使った方が良い と、考えを完全に改めました

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

かるーく更新をしました。現代文とかいう最も残酷な科目。ホントーーーーーに出来ないヒトは、その科目を、なんなら受験を諦めなきゃいけなかった科目。そんな科目に、僕は、AIくんに大きな光を見出しています。やってみてください。 【タダです】ChatGPTと学ぶ現代文・試作 note.com/introverteng/n…

かるーく更新をしました。現代文とかいう最も残酷な科目。ホントーーーーーに出来ないヒトは、その科目を、なんなら受験を諦めなきゃいけなかった科目。そんな科目に、僕は、AIくんに大きな光を見出しています。やってみてください。

【タダです】ChatGPTと学ぶ現代文・試作
note.com/introverteng/n…
陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

そう。こういう勉強ができる教材を、マジで作りたかったんですけど、ChatGPTくんのおかげで、現実になりつつある。

そう。こういう勉強ができる教材を、マジで作りたかったんですけど、ChatGPTくんのおかげで、現実になりつつある。
陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

「アタマはいいけどコミュ障だからいい指導者にはなれない」は甘えだと思う、日常生活ではコミュ障なワタクシ(※こういうことを、自慢のアタマの中で考えながら動けば、仕事の間だけコミュ強になることは、できるよね、っていう。)

「アタマはいいけどコミュ障だからいい指導者にはなれない」は甘えだと思う、日常生活ではコミュ障なワタクシ(※こういうことを、自慢のアタマの中で考えながら動けば、仕事の間だけコミュ強になることは、できるよね、っていう。)