inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile
inassey

@inaina1969

職業:スマートフォンディーラー。最前線で最先端が信条。史上最高の人物:高杉晋作。音楽:80'sUK. jazz. 服:80's DCブランド。本:アランシリトー. 画家:エゴンシーレ。80’s愛。 スマートフォンの前では真実を覆い隠せやしない。

ID: 280499656

calendar_today11-04-2011 13:05:21

57,57K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

Jake (the 80s & 90s never ended in my world) Rudh (@jakerudh) 's Twitter Profile Photo

Happy 70th birthday to art director, graphic designer and Factory Records co-founder Peter Saville. Mr. Saville has designed album covers for Joy Division, New Order, Roxy Music, Brian Eno/David Byrne, King Crimson, Peter Gabriel, OMD, Ultravox, Visage, Suede, Pulp & many more.

Happy 70th birthday to art director, graphic designer and Factory Records co-founder Peter Saville.

Mr. Saville has designed album covers for Joy Division, New Order, Roxy Music, Brian Eno/David Byrne, King Crimson, Peter Gabriel, OMD, Ultravox, Visage, Suede, Pulp & many more.
音楽ナタリー (@natalie_mu) 's Twitter Profile Photo

RCサクセション初のカプセルトイが誕生、名盤ジャケがピンズになった natalie.mu/music/news/643… #忌野清志郎

RCサクセション初のカプセルトイが誕生、名盤ジャケがピンズになった
natalie.mu/music/news/643…

#忌野清志郎
inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

父は京人。 従兄弟達も京都で暮らしてる。 父は京都の事を話さない。 一度だけ祖父の告別式で京都に行った事がある。 父も私もどうやら京都に選ばれなかった一族なんだと今なら理解出来ます。

父は京人。
従兄弟達も京都で暮らしてる。
父は京都の事を話さない。
一度だけ祖父の告別式で京都に行った事がある。
父も私もどうやら京都に選ばれなかった一族なんだと今なら理解出来ます。
​​​​奥村靫正record jacket reconstruction (@re_yukimasa) 's Twitter Profile Photo

ウィリアム・ギブスンの以下旧ハヤカワ文庫SF版のカバーは、奥村靫正さんが担当しました。 『ニューロマンサー』 『クローム襲撃』 『カウント・ゼロ』 『モナリザ・オーヴァドライヴ』

ウィリアム・ギブスンの以下旧ハヤカワ文庫SF版のカバーは、奥村靫正さんが担当しました。
『ニューロマンサー』
『クローム襲撃』
『カウント・ゼロ』
『モナリザ・オーヴァドライヴ』
inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

足立区に越して来て5年。 横浜を出る時に本当に必要な品だけに絞ったはずなのに 部屋が服と本とレコードに埋もれている。 今まで素人の振りをしてましたがバレてしまい一番忙しい店舗配属となり残業代を本とレコードに、 インセンティブを服に充ててたら部屋が物で溢れ変える事態になっています🥲

IBFs (@ibfs_jp) 's Twitter Profile Photo

[Fashion] 10月11日は、川久保玲の83歳の誕生日。父親が理事だったため幼稚舎から慶應義塾に通い、文学部哲学科を卒業後、旭化成宣伝部に入社。しかし、3年で退職してスタイリストになると、撮影時に自分の思い描く洋服が無かったため、1969年にComme des Garçons(コム デ ギャルソン)を立ち上げた。

[Fashion]
10月11日は、川久保玲の83歳の誕生日。父親が理事だったため幼稚舎から慶應義塾に通い、文学部哲学科を卒業後、旭化成宣伝部に入社。しかし、3年で退職してスタイリストになると、撮影時に自分の思い描く洋服が無かったため、1969年にComme des Garçons(コム デ ギャルソン)を立ち上げた。
inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

昨日雑誌BRUTUSを購入したのですが手に持った時の違和感。四角いのだ。特集号は四角が採用されてましたが通常号では天才デザイナー堀内誠一さんの緻密な丸みを帯びたデザイン。それがこの40年間手に持った時の安心感を与えてくれていたのです。確かに四角デザインの方が流通上有利。しかし味気無い。

昨日雑誌BRUTUSを購入したのですが手に持った時の違和感。四角いのだ。特集号は四角が採用されてましたが通常号では天才デザイナー堀内誠一さんの緻密な丸みを帯びたデザイン。それがこの40年間手に持った時の安心感を与えてくれていたのです。確かに四角デザインの方が流通上有利。しかし味気無い。
inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

嘗て作家の林真理子さんは 「男の部屋に行った時に書斎に雑誌BRUTUSが並んでいたら趣味が嫌味な程良い男なので私は遠慮させて頂く」みたいな事を書かれていましたが私の部屋には40年分近いBRUTUSが床置きで積み上げられています🥴

inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

人気コーヒーショップが日替わりで銀座に集結。「BRUTUS COFFEE KIOSK」がオープン! | ブルータス| BRUTUS.jp share.google/PQTQlbX2z86wcy…

inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

本日、五反野にヘルプで行きました。昭和な街並みが私好みで北千住から二駅なので立地も抜群! 駅を降りると昭和な町中華🍜昼御飯食べれなかったので帰りがけに海老炒飯🦐美味😋 オススメは五目そばとの事なので次回食べます。

本日、五反野にヘルプで行きました。昭和な街並みが私好みで北千住から二駅なので立地も抜群!
駅を降りると昭和な町中華🍜昼御飯食べれなかったので帰りがけに海老炒飯🦐美味😋
オススメは五目そばとの事なので次回食べます。
ちゅう (@1004jet) 's Twitter Profile Photo

2004年のアインシュテュルツェン・ノイバウテン、この年からレコーディングの様子をネット中継し先行予約で活動資金を得るようになる、クラファンとも違い完成もしてないアルバムを売るのだからファンとの絆は太い、これで彼等はレコード産業の束縛から自由になったのです。今も現役、グレート!

inassey (@inaina1969) 's Twitter Profile Photo

江口寿史先生 まさかとは思いますが80年代末、内容暗記出来る程繰り返し繰り返し見ていたHOTDOG pressの表紙イラストもトレパクだったとしたら私達のモテたい一心も寸分違わずトレースして欲しい🙏

江口寿史先生
まさかとは思いますが80年代末、内容暗記出来る程繰り返し繰り返し見ていたHOTDOG pressの表紙イラストもトレパクだったとしたら私達のモテたい一心も寸分違わずトレースして欲しい🙏