いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile
いまっち

@imacchii

らーめんフリークです! 2023年、年間麺活杯数260杯。 instagram.com/imacchii1?igsh…

ID: 1287990201348808704

calendar_today28-07-2020 05:59:31

206 Tweet

58 Followers

61 Following

いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月10日(木)は高田馬場駅から徒歩7分位の味噌らーめん屋ちょりん 荻窪の人気店 味噌っ子ふっくで店長を務めた市川氏がふっく初の公認独立店として3月9日に開業した新店 今日は2度目の訪店 辛味噌らーめんを選択 前回と比べて私の好きな濃厚な方向に進化していて嬉しいかぎり 今年のTRY新人賞が楽しみ

4月10日(木)は高田馬場駅から徒歩7分位の味噌らーめん屋ちょりん

荻窪の人気店 味噌っ子ふっくで店長を務めた市川氏がふっく初の公認独立店として3月9日に開業した新店

今日は2度目の訪店
辛味噌らーめんを選択
前回と比べて私の好きな濃厚な方向に進化していて嬉しいかぎり
今年のTRY新人賞が楽しみ
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月15日(火)は杉並区/高井戸「塩そば時空」さん 2023年8月オープンのお店ですが、ようやく待望の初訪になりました 「特製塩そば」を「軟骨つくね」増しトッピング 無化調とは思えない深い旨みに驚愕です! 無化調を謳う塩ラーメンで、ここまでの濃厚さは初めてかもしれません 感動しました!

4月15日(火)は杉並区/高井戸「塩そば時空」さん

2023年8月オープンのお店ですが、ようやく待望の初訪になりました

「特製塩そば」を「軟骨つくね」増しトッピング

無化調とは思えない深い旨みに驚愕です!

無化調を謳う塩ラーメンで、ここまでの濃厚さは初めてかもしれません

感動しました!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月15日(火)の夜は高田馬場の「味噌らーめん屋ちょりん」 3月にオープンしたばかりのこちらですが今日で3回目の訪問 少し前から始まった「台湾まぜそば」をいただきました 前に店主がふっくで限定メニューとして提供のと基本的には同レシピながら、麺が太くなったこともありワイルド感が増したよう

4月15日(火)の夜は高田馬場の「味噌らーめん屋ちょりん」

3月にオープンしたばかりのこちらですが今日で3回目の訪問

少し前から始まった「台湾まぜそば」をいただきました

前に店主がふっくで限定メニューとして提供のと基本的には同レシピながら、麺が太くなったこともありワイルド感が増したよう
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月17日(木)は毎週木曜日=私の公休日恒例の荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」 それなりに久々に「担々麺」をいただきました。 相変わらずの濃厚/個性的な味わいで大満足の一杯🎵 ご馳走様でした!

4月17日(木)は毎週木曜日=私の公休日恒例の荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」

それなりに久々に「担々麺」をいただきました。

相変わらずの濃厚/個性的な味わいで大満足の一杯🎵

ご馳走様でした!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月21日(月)は荻窪/四面道交差点「味噌っ子ふっく」 先週木曜日に続き、担々麺をチャーシューをダブルと もやし増しトッピングしちゃいました 少し前に切り替えられた「黒豆もやし」が美味しい! こちらの吊るし焼きチャーシューはファンが多く、ダブルどころかトリプルも珍しくないとか

4月21日(月)は荻窪/四面道交差点「味噌っ子ふっく」

先週木曜日に続き、担々麺をチャーシューをダブルと もやし増しトッピングしちゃいました

少し前に切り替えられた「黒豆もやし」が美味しい!

こちらの吊るし焼きチャーシューはファンが多く、ダブルどころかトリプルも珍しくないとか
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

4月24日(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」で限定ラーメンの提供初日 今回は「四面道 Til Infinity」! 昨年も提供されて大好評だったワイルドな味付けの汁なし味噌ラーメン 麺(通常の三河屋製麺の中太タイプ)を味噌ダレと混ぜ合わせます 生にんにく入りがデフォですが私は都合により抜きw

4月24日(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」で限定ラーメンの提供初日

今回は「四面道 Til Infinity」!
昨年も提供されて大好評だったワイルドな味付けの汁なし味噌ラーメン

麺(通常の三河屋製麺の中太タイプ)を味噌ダレと混ぜ合わせます
生にんにく入りがデフォですが私は都合により抜きw
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

5月23日(金)は都営新宿線/船堀駅至近にある、本日開店のラーメンパーク あずーる 店主の梓 氏はイタリアンに20年間勤務ののち、近年は荻窪の某人気店のほか、数店の有名ラーメン店で働いてきた人物 特製 生姜醤油ラーメンを選択 あっさり系のカテゴリーだと思いますが、意外と濃厚で好みのラーメン

5月23日(金)は都営新宿線/船堀駅至近にある、本日開店のラーメンパーク あずーる

店主の梓 氏はイタリアンに20年間勤務ののち、近年は荻窪の某人気店のほか、数店の有名ラーメン店で働いてきた人物

特製 生姜醤油ラーメンを選択
あっさり系のカテゴリーだと思いますが、意外と濃厚で好みのラーメン
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

6月2日(月)は荻窪「味噌っ子ふっく」で夜の部に限定ラーメン 店長「信貴(シギ)」氏による「信貴の刻」と銘打った定期開催イベントで今回は八宝味噌湯麵 野菜不足気味の毎日の中で、とても嬉しい限定ラーメンですね! 思いのほか濃厚で、満足感も半端ないです 次回も楽しみです♪

6月2日(月)は荻窪「味噌っ子ふっく」で夜の部に限定ラーメン

店長「信貴(シギ)」氏による「信貴の刻」と銘打った定期開催イベントで今回は八宝味噌湯麵 

野菜不足気味の毎日の中で、とても嬉しい限定ラーメンですね!

思いのほか濃厚で、満足感も半端ないです

次回も楽しみです♪
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

6月26(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」 毎週木曜日=私の公休日は基本的にこちらですが、私事都合により、それなりに久々の訪店です 今日は「味噌ラーメン」 さすがの「食べログ100名店」クォリティ ご馳走様でした♪

6月26(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」
毎週木曜日=私の公休日は基本的にこちらですが、私事都合により、それなりに久々の訪店です

今日は「味噌ラーメン」
さすがの「食べログ100名店」クォリティ

ご馳走様でした♪
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

6月30日(月)は荻窪駅北口から至近のラーメン久保田 毎週月曜日は基本的にこちらです いつものチャーシュー麺ですが、今日は「もやしハーフ」トッピングにしてみました 毎回(年に約50杯)、通常のもやしトッピング(=400gのフル増量)にしている身にとって、盛り付け具合が新鮮(笑 #ラーメン久保田

6月30日(月)は荻窪駅北口から至近のラーメン久保田

毎週月曜日は基本的にこちらです

いつものチャーシュー麺ですが、今日は「もやしハーフ」トッピングにしてみました
毎回(年に約50杯)、通常のもやしトッピング(=400gのフル増量)にしている身にとって、盛り付け具合が新鮮(笑

#ラーメン久保田
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

6月30日(月)は、荻窪/四面道交差点「味噌っ子ふっく」で夜の部に限定ラーメン 店長「信貴(シギ)」氏による「信貴の刻」と銘打った定期開催イベントの第5回目 今回は前回に続き八宝味噌湯麵 私は今回も半麺(茹で前100g) その代わりに赤星を3本飲んじゃいましたw 今回も「信貴の刻」を楽しみました

6月30日(月)は、荻窪/四面道交差点「味噌っ子ふっく」で夜の部に限定ラーメン

店長「信貴(シギ)」氏による「信貴の刻」と銘打った定期開催イベントの第5回目

今回は前回に続き八宝味噌湯麵 
私は今回も半麺(茹で前100g)

その代わりに赤星を3本飲んじゃいましたw

今回も「信貴の刻」を楽しみました
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

・7月1日(火)は西武新宿線/下井草駅から徒歩4分位の「HANABI」 自宅からも自転車で4分位のお気に入りの味噌ラーメン専門店 今日も辛味噌ラーメン いつもは、もやし増しが私にとっての必須トッピングですが、今日はメンマ/コーンのみ 優しさの中にも力強さを感じる味噌ラーメンです ご馳走様でした

・7月1日(火)は西武新宿線/下井草駅から徒歩4分位の「HANABI」

自宅からも自転車で4分位のお気に入りの味噌ラーメン専門店

今日も辛味噌ラーメン
いつもは、もやし増しが私にとっての必須トッピングですが、今日はメンマ/コーンのみ

優しさの中にも力強さを感じる味噌ラーメンです

ご馳走様でした
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

7月8日(火)は荻窪/北口から至近の中華そばの店 りょうが を初訪 6月11日オープンの新店 長野県中心の「凌駕」グループの都内初進出 として2024年4月に千歳烏山に開いたお店の再移転とのこと 私の好きな濃厚魚介の「べんてん」インスパイア系ラーメン(写真は特製) 意外と荻窪では貴重なジャンル!

7月8日(火)は荻窪/北口から至近の中華そばの店 りょうが を初訪

6月11日オープンの新店

長野県中心の「凌駕」グループの都内初進出 として2024年4月に千歳烏山に開いたお店の再移転とのこと

私の好きな濃厚魚介の「べんてん」インスパイア系ラーメン(写真は特製)

意外と荻窪では貴重なジャンル!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

8月15日(金)は都営新宿線/船堀駅から至近のラーメンパークあずーる 少し前に地元のお客様からの要望に応え始めたという「濃厚生姜醤油ラーメン」狙い その特製 バージョンをいただきました これは本当に濃厚! 瓶ビール中瓶(赤星)2本の良いアテになりました 美味しかったです ご馳走様でした!

8月15日(金)は都営新宿線/船堀駅から至近のラーメンパークあずーる

少し前に地元のお客様からの要望に応え始めたという「濃厚生姜醤油ラーメン」狙い

その特製 バージョンをいただきました

これは本当に濃厚!
瓶ビール中瓶(赤星)2本の良いアテになりました

美味しかったです
ご馳走様でした!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

8月20日(水)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」 こちらは基本的に毎週木曜日に伺っていますが、このところの大行列等の関係で約1カ月ぶりの訪です 今日は「チャーシュー味噌ラーメン」(麺半玉)を、チャーシュー追加増し(チャーシュー・ダブル)でいただきました 今日も安定のハイクォリティ!

8月20日(水)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」

こちらは基本的に毎週木曜日に伺っていますが、このところの大行列等の関係で約1カ月ぶりの訪です

今日は「チャーシュー味噌ラーメン」(麺半玉)を、チャーシュー追加増し(チャーシュー・ダブル)でいただきました

今日も安定のハイクォリティ!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

・8月28日(木🟰私の公休日)はJR/西武新宿線・高田馬場駅から徒歩7分位の「味噌らーめん ちょりん」 人気店として完全に根付いたようで、今日も14時前の時間帯で10人程度の待ち列 今日は「辛味噌らーめん」をセレクト スープは以前に比べて大きく進化したようです 奥行が広がった印象を持ちました!

・8月28日(木🟰私の公休日)はJR/西武新宿線・高田馬場駅から徒歩7分位の「味噌らーめん ちょりん」

人気店として完全に根付いたようで、今日も14時前の時間帯で10人程度の待ち列

今日は「辛味噌らーめん」をセレクト

スープは以前に比べて大きく進化したようです
奥行が広がった印象を持ちました!
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

9月4日(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」 毎週木曜日=私の公休日の昼食は基本的にこちら 今日はそれなりに久しぶりに「担々麺」(麺ハーフ)をいただきました 今日も大満足な一杯 ご馳走様でした! #味噌っ子ふっく #味噌ラーメン #荻窪ラーメン

9月4日(木)は荻窪/四面道交差点の「味噌っ子ふっく」
毎週木曜日=私の公休日の昼食は基本的にこちら

今日はそれなりに久しぶりに「担々麺」(麺ハーフ)をいただきました

今日も大満足な一杯
ご馳走様でした!

#味噌っ子ふっく
#味噌ラーメン
#荻窪ラーメン
いまっち (@imacchii) 's Twitter Profile Photo

9月16日(火)は、西武池袋線/石神井公園駅の「麺処 井の庄」さん 大のお気に入りの濃厚魚介系のお店ですが、かなり久しぶりの訪店になってしまいました 「つけ麺」(普通盛り)をいただきました 濃厚魚介なのに酸味の強いつけ汁が主流の昨今、私は濃厚に徹したコチラの素晴らしさを再確認しました

9月16日(火)は、西武池袋線/石神井公園駅の「麺処 井の庄」さん
大のお気に入りの濃厚魚介系のお店ですが、かなり久しぶりの訪店になってしまいました

「つけ麺」(普通盛り)をいただきました

濃厚魚介なのに酸味の強いつけ汁が主流の昨今、私は濃厚に徹したコチラの素晴らしさを再確認しました