IK Multimedia JP (@ikmultimedia_jp) 's Twitter Profile
IK Multimedia JP

@ikmultimedia_jp

AmpliTube、TONEX、MODO、T-RackS、iLoud、AXE I/O、iRig、UNOなど、Mac/PC、iPhone/iPad対応の音楽制作関連製品でおなじみのIK Multimediaの情報を、日本語でつぶやきます。

linktr.ee/ikmultimediajp

ID: 313368196

linkhttp://www.ikmultimedia.com/ calendar_today08-06-2011 15:07:08

23,23K Tweet

13,13K Takipçi

1,1K Takip Edilen

森﨑雅人@ARTISANS MASTERING (@morisaki4425) 's Twitter Profile Photo

iloud micro monitor は115Vで駆動しています!以前、森元さんにアドパワーを貼って頂き力強い鳴りになりました。音を覚えてこれが無くても力強い音を出すには115Vが良かったです。一般論ではなく僕のスタジオの電源の音の特徴だと思います。 #ARTISANSMASTERING

iloud micro monitor は115Vで駆動しています!以前、森元さんにアドパワーを貼って頂き力強い鳴りになりました。音を覚えてこれが無くても力強い音を出すには115Vが良かったです。一般論ではなく僕のスタジオの電源の音の特徴だと思います。
#ARTISANSMASTERING
Hook Up, Inc. / beatcloud (@hookup_official) 's Twitter Profile Photo

期間/数量限定! コンパクト・モニターの基準を定義した IK の大人気モデル、iLoud Micro Monitor を新規でご購入していただいた方へ、T-RackS 6 Pro を無償提供いたします。

小川翔 (sho ogawa) (@sho_ogawa) 's Twitter Profile Photo

ギター・マガジン9月号 特集“アンプ・シミュレーターのススメ” にて沢山弾かせていただいて色々お話してますぜひ🤲 8/12発売📖

JUN@Radioactivity (@j_5150_) 's Twitter Profile Photo

Dreams ギターはiPadのTONEXを使って初期のiRigをヘッドホン端子に挿して使ってるんだけど、今回はハウリング酷くてかなり深くノイズゲートかけた コンディションにムラがあるね かなりのフレーズがノイズゲートに食われちゃってる。 USB接続のタイプに切り替えれば解消するかな

Ryu-メタ地獄 (@metajigoku) 's Twitter Profile Photo

tonex pedal買った当時はリターンもモコってた感じしてけど確実にファームウェアで修正されている。

tonex pedal買った当時はリターンもモコってた感じしてけど確実にファームウェアで修正されている。
真心込男メンソール (@id_ok_smp062) 's Twitter Profile Photo

音作りして遊んでます。 TONEXいじくり回してかなりいい感じの設定ができたのですがあともう一歩だな...というところで高級品だから大事にしてあんま使わんとこ、としまっていたオヤイデのシールドを思い出して試してみたら出音のレンジが広がってもう一歩どころか二、三歩進化しました。感動。

音作りして遊んでます。
TONEXいじくり回してかなりいい感じの設定ができたのですがあともう一歩だな...というところで高級品だから大事にしてあんま使わんとこ、としまっていたオヤイデのシールドを思い出して試してみたら出音のレンジが広がってもう一歩どころか二、三歩進化しました。感動。
オタレコ:OTAIRECORD (@otairecord) 's Twitter Profile Photo

【約3万円相当のエフェクターがついてくる!iLoud micro monitor買うなら今しかない!】 せっかくいいスピーカー買っても編集もいいもの使わないともったいない! 今iLoud micro monitorを買うと通常3万円するミックス、マスタリングに必要なエフェクターが無料でついてきます。

【約3万円相当のエフェクターがついてくる!iLoud micro monitor買うなら今しかない!】

せっかくいいスピーカー買っても編集もいいもの使わないともったいない!

今iLoud micro monitorを買うと通常3万円するミックス、マスタリングに必要なエフェクターが無料でついてきます。
田﨑慎也 (@shinyaguitar) 's Twitter Profile Photo

25日のライブに向けてTONEX ONEの音作り。 卓にそのまま単体で突っ込んだだけで、しかもこのサイズでこれだけの音が出るのはすごい。

Rock oN Company (@rockoncompany) 's Twitter Profile Photo

内臓DSPのキャリブレーションにより優れたモニターサウンドを発揮するコンパクトモニタースピーカーのIK Multimedia iLoud MTM MKII White (1Pair) が (通常価格)¥148,500(税込)のところ 特価 ¥128,000(税込) で大決算セールに登場します!8/21(木) 販売開始です。

内臓DSPのキャリブレーションにより優れたモニターサウンドを発揮するコンパクトモニタースピーカーのIK Multimedia iLoud MTM MKII White (1Pair) が (通常価格)¥148,500(税込)のところ 特価 ¥128,000(税込) で大決算セールに登場します!8/21(木) 販売開始です。
OMFACTORY (@omfactory_pc) 's Twitter Profile Photo

iLoud Micro Monitor Proでイマーシブ環境をセットアップ中、どんなサウンドになるか今から楽しみです

iLoud Micro Monitor Proでイマーシブ環境をセットアップ中、どんなサウンドになるか今から楽しみです
IK Multimedia JP (@ikmultimedia_jp) 's Twitter Profile Photo

“ルーム補正を行うのに、わずらわしいソフトを常にバック・グラウンドで動かしておく必要がない” “低域のパンチが増し、周波数特性もずっとフラットになった。サウンドは明らかに改善された” bit.ly/4774Q7R

“ルーム補正を行うのに、わずらわしいソフトを常にバック・グラウンドで動かしておく必要がない”
“低域のパンチが増し、周波数特性もずっとフラットになった。サウンドは明らかに改善された”
bit.ly/4774Q7R
Hook Up, Inc. / beatcloud (@hookup_official) 's Twitter Profile Photo

IK Multimedia : Total Studio 5 MAX シリーズ サマープロモーション 更に値下げクレイジーディール! beatcloud.jp/bargains/1499 Total Studio 5シリーズの究極の最上位グレードMAXが最大66%オフ 究極のIK総合バンドル FXからサウンド、プロセッサーまでIK Multimedia製品を一気に揃えるチャンス!!

IK Multimedia :  Total Studio 5 MAX シリーズ サマープロモーション 更に値下げクレイジーディール!
beatcloud.jp/bargains/1499
Total Studio 5シリーズの究極の最上位グレードMAXが最大66%オフ
究極のIK総合バンドル FXからサウンド、プロセッサーまでIK Multimedia製品を一気に揃えるチャンス!!
ADSRX (@adsrx) 's Twitter Profile Photo

#ADSRXplugin IK MultimediaのTotal Studio 5 MAX v2シリーズセール 国内:最大66%OFF *各種アプグレあり tinyurl.com/sjnr7aty IKのモンスターバンドル。160以上のソフトウェア製品 、72種類のプラグイン収録。V2でピアノ音源 Pianoverseが収録、T-RackSのモジュールも多く追加。

#ADSRXplugin  
IK MultimediaのTotal Studio 5 MAX v2シリーズセール
国内:最大66%OFF
*各種アプグレあり
tinyurl.com/sjnr7aty 

IKのモンスターバンドル。160以上のソフトウェア製品 、72種類のプラグイン収録。V2でピアノ音源 Pianoverseが収録、T-RackSのモジュールも多く追加。
IK Multimedia JP (@ikmultimedia_jp) 's Twitter Profile Photo

「アンプ・シミュレーターのススメ」特集では、TONEX Pedal、TONEX ONE、TONEX Cabも紹介されています。小川翔 小川翔 (sho ogawa) 氏による試奏レポートとともに、お読みください。

IK Multimedia JP (@ikmultimedia_jp) 's Twitter Profile Photo

#TONEX Brown Sound 80/81をリリース。「ここまで、こだわる?」、「勉強になる」など絶賛されたBrown Sound 78/79に続き、1980年、1981年アルバム・レコーディング時のブラウン・サウンドを再現すべく、入念なセッティングの上でキャプチャーされた Tone Model 73種を収録。ikmultimedia.com/news/?item_id=…

#TONEX Brown Sound 80/81をリリース。「ここまで、こだわる?」、「勉強になる」など絶賛されたBrown Sound 78/79に続き、1980年、1981年アルバム・レコーディング時のブラウン・サウンドを再現すべく、入念なセッティングの上でキャプチャーされた Tone Model 73種を収録。ikmultimedia.com/news/?item_id=…