@ihavestorage
新M1 細胞生物学/光遺伝学/分子生物学/生化学
ID: 1756927120117542912
calendar_today12-02-2024 06:24:28
391 Tweet
93 Followers
79 Following
6 months ago
←去年1年間クローニングの苦労人、苦労ニングだった人
論文読むコミュニティいいな入りたい
宮沢賢治に対してクラムボンはかぷかぷ笑ったよリアクション秀逸すぎて声出た、すごい
週頭から細胞がコンタミしまくってて爆鬱
We are happy to share our new preprint reporting Opto-p53, an optogenetic system that activates the p53 pathway with light! Opto-p53: A Light-Controllable p53 Signaling for Regulating p53-Dependent Cell Fate.
\細胞生物・発生生物若手 合同開催/ 📣 若手の会交流会のお知らせ ✨️ 日本細胞生物学会・日本発生生物学会合同大会に合わせまして、若手の会も合同交流会の開催が大会前日の7/15(火)に決定しました‼️ 未来の細胞生物・発生研究や自分の将来について考えながら、研究者仲間を見つけましょう💪🔬
今年も行くぞ〜
はやくかえりたい(来るのが遅かったのがわるい)
notion、使いこなせるようになりたいなと思って早数年
荘司くんの投球をようやくちゃんとリアルタイムで見たんだけどこーれヤバいね
PRやったあとって研究モチベ上がって良い
数理英社国……………………
モルフォゲン勾配はなぜロバストか❓ 細胞間張力と細胞競合によるロバストネス生成原理に関する英文総説をSeminars in Cell & Developmental Biology に発表しました‼️ 20年以上続けてきたモルフォゲン研究の集大成の一つを概説します。 authors.elsevier.com/sd/article/S10…
うちのラボのJC、1本を深堀りする方式だからとても勉強にはなるんだけど、おかげさまで普段論文を読むのにもめっちゃ深掘りして長引きがち…🫠
実験で副次的に発生した結果を検証するために自由研究みたいなことやってる
打率6分の1だったから6本つついたのに全外れはないぜ🫠🫠🫠
水町くん代表入りガチ嬉しい
TOEIC SW受けたいけど何したらいいかわからんな