Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile
Rano / 加藤太一🍉

@ibrn_

空想地図「多奈崎市」|空想と地図の企画室 @imagine_and_map |イラレでZINEや図を作るのがすきです|街、都市、人、カルチャーにまつわること|代々木上原あたり

ID: 107386544

linkhttps://www.mosha2.jp calendar_today22-01-2010 11:35:18

74,74K Tweet

2,2K Followers

798 Following

Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile Photo

例えば小説なんかだと作者が伝えたい内容、特質、物語、メッセージといった「本質」的な部分と、それを描写するための「手段」である細かい部分(心理・情景描写であったり細かい時代や場所の設定)があり、架空地図において現実性のなさは後者に関する言及と理解している.

Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile Photo

故に、地理的描写の正確性、現実に立脚しているかどうかという問題は、作品そのもののクオリティをそれ一つで0にも100にもできるぐらい重大なものかといえばまたそれは違うとも言いたくなる(現実世界をいかに正確にコピーするか、というところ「だけ」を主眼に置いた作品であるならこの限りではないが

Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile Photo

ほへーーーこれ映画化するんか! 川上未映子好きになったきっかけ作品なので気になる eiga.com/news/20251009/…

空想と地図の企画室 (@imagine_and_map) 's Twitter Profile Photo

【空想地図学会2025】 ⌚️発表タイムテーブルを公開しました⌚️現時点でお申し込みのある方の分について記載しています まだまだ発表・参加ともに受付中です!こちらからドシドシお申し込みどうぞ↓↓ img-map.tokyo/gakkai2025/

Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile Photo

東海道新幹線「今日も『新幹線を』ご利用くださいまして、ありがとうございます」←東海道以外は新幹線に非ずの思想を感じて好き

Rano / 加藤太一🍉 (@ibrn_) 's Twitter Profile Photo

空想地図におけるリアリティに対する姿勢は直近RPの通りでして、では空想地図を創作作品として見る場合、なにがその魅力であったり本質たりうる要素になるのでしょうかね、の顔です