かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile
かまぼこ@読書

@ibqqm

📘純文学、海外文学が好き。喫茶店で読書するのが好き。📕無言フォロー失礼します。無言フォロー大歓迎です。📗#読書好きと繋がりたい

ID: 1328560248072728576

calendar_today17-11-2020 04:47:13

2,2K Tweet

6,6K Takipçi

6,6K Takip Edilen

かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

Twitterに登録して、2年になりました。 みなさまいつもありがとうございます😊 最近投稿あげるの少なくなってますが、読書してぼちぼちあげていきますので、みなさまこれからもよろしくお願いします! #MyTwitterAnniversary

Twitterに登録して、2年になりました。
みなさまいつもありがとうございます😊

最近投稿あげるの少なくなってますが、読書してぼちぼちあげていきますので、みなさまこれからもよろしくお願いします!

#MyTwitterAnniversary
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

#今日買った・届いた本を紹介する サガン「悲しみよこんにちは」 超有名な題名ですね。作者が18歳の時に描いた作品だそうですごい マンディアルグ「すべては消えゆく」 マンディアルグは前から気になってたので購入しました ルドゥレダ「ダイヤモンド広場」 カタルーニャ文学。スペイン内戦のお話

#今日買った・届いた本を紹介する

サガン「悲しみよこんにちは」
超有名な題名ですね。作者が18歳の時に描いた作品だそうですごい

マンディアルグ「すべては消えゆく」
マンディアルグは前から気になってたので購入しました

ルドゥレダ「ダイヤモンド広場」
カタルーニャ文学。スペイン内戦のお話
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

カフェで読書。 文學界2023年1月号を読んでます。 奈倉有里さんの新連載「ロシア文学の教室」を読みました。第一回は、ゴーゴリの「ネフスキイ大通り」 自分も文学部の学生になったみたいで面白かった。これからの連載楽しみ。

カフェで読書。
文學界2023年1月号を読んでます。

奈倉有里さんの新連載「ロシア文学の教室」を読みました。第一回は、ゴーゴリの「ネフスキイ大通り」

自分も文学部の学生になったみたいで面白かった。これからの連載楽しみ。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

#読了  グレゴリー・ケズナジャット「開墾地」 群像 2022年11月号 第168回芥川賞候補作品 留学先の日本から、アメリカ南部の実家に帰省した主人公。家と庭の手入れに熱心なイラン出身の養父 母国と外国。違う言語、文化が重なりずれる。どちらでもない自分が生きていく場所 いい作品で面白かった

#読了 
グレゴリー・ケズナジャット「開墾地」
群像 2022年11月号

第168回芥川賞候補作品

留学先の日本から、アメリカ南部の実家に帰省した主人公。家と庭の手入れに熱心なイラン出身の養父

母国と外国。違う言語、文化が重なりずれる。どちらでもない自分が生きていく場所
いい作品で面白かった
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

本屋さん行って、年末年始で読む本を買って、カフェでモーニング。 今年もみなさまありがとうございました!来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください😊

本屋さん行って、年末年始で読む本を買って、カフェでモーニング。

今年もみなさまありがとうございました!来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください😊
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします😊 積読と読みかけの本がたくさんあるので、今年もぼちぼちと読んでいきます。 今日は、岩波書店の「図書」2023年1月号を読んで、読みたい本がめちゃ増えました。

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします😊

積読と読みかけの本がたくさんあるので、今年もぼちぼちと読んでいきます。

今日は、岩波書店の「図書」2023年1月号を読んで、読みたい本がめちゃ増えました。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

2022年ベスト5冊 「愛、ファンタジア」アシア・ジェバール 「くるまの娘」宇佐見りん 「ハックルベリー・フィンの冒険」トウェイン 「モロイ」サミュエル・ベケット 「流跡」 朝吹真理子 (50音順) 去年はあまり読めなかったので、今年はたくさん読みたい。

2022年ベスト5冊

「愛、ファンタジア」アシア・ジェバール
「くるまの娘」宇佐見りん
「ハックルベリー・フィンの冒険」トウェイン
「モロイ」サミュエル・ベケット
「流跡」 朝吹真理子
(50音順)

去年はあまり読めなかったので、今年はたくさん読みたい。
KIHARA Yoshihiko (@shambhalian) 's Twitter Profile Photo

1969年、ベケットはノーベル文学賞受賞の報を知る。彼はスウェーデンのテレビのインタビューを受けることに同意するが、条件として質問を禁止。おかげで映像はかなりゴドー的な雰囲気です。

かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

カフェで読書。 文藝 2023年春季号を読んでます。 高橋源一郎さんと町屋良平さんの「批評・詩・小説」が面白かった。 批評は今までほとんど読んだことなかったけど、少しずつ読んでみようと思った。

カフェで読書。
文藝 2023年春季号を読んでます。

高橋源一郎さんと町屋良平さんの「批評・詩・小説」が面白かった。

批評は今までほとんど読んだことなかったけど、少しずつ読んでみようと思った。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

#読了  津村記久子「浮遊霊ブラジル」 川端康成文学賞受賞作の「給水塔と亀」を含む7編の短編集。 浮遊霊になったり、地獄におちたり、うどん屋に行ったり、どの作品も日常の延長線上のへんてこさで、ユーモアがあって面白かった。 とりあえずうどんはめちゃ食べたなる。

#読了 
津村記久子「浮遊霊ブラジル」

川端康成文学賞受賞作の「給水塔と亀」を含む7編の短編集。

浮遊霊になったり、地獄におちたり、うどん屋に行ったり、どの作品も日常の延長線上のへんてこさで、ユーモアがあって面白かった。

とりあえずうどんはめちゃ食べたなる。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

タリーズで読書。 オールドファッション食べました。 ベケットの「いざ最悪の方へ」を読んでます。一語ずつに想像力かきたてられて面白い。

タリーズで読書。
オールドファッション食べました。

ベケットの「いざ最悪の方へ」を読んでます。一語ずつに想像力かきたてられて面白い。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

風船とびました! みなさまいつもありがとうございます。 これからも仲良くしてください😊

風船とびました!

みなさまいつもありがとうございます。
これからも仲良くしてください😊
本棚探偵 (@pindra_mama) 's Twitter Profile Photo

お知らせさせて下さい。 名古屋市の大須で「本のある飲食店」を開業いたします。 店名は「本棚探偵」 喜国雅彦先生に快く許可を頂きました。 詳細は後日お知らせさせて下さい。 いつも優しく励まして下さる皆様のお力添えで、新しい一歩を踏み出す決心がつきました。 心から。ありがとうございます

お知らせさせて下さい。
名古屋市の大須で「本のある飲食店」を開業いたします。
店名は「本棚探偵」
喜国雅彦先生に快く許可を頂きました。
詳細は後日お知らせさせて下さい。
いつも優しく励まして下さる皆様のお力添えで、新しい一歩を踏み出す決心がつきました。
心から。ありがとうございます
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

#今日買った・届いた本を紹介する アグアルーザ「過去を売る男」 アンゴラの作家。 「忘却についての一般論」がめちゃ面白かったので、この作品も楽しみ。木下眞穂さんが訳されてる本はどれも面白い。 内田洋子「モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語」 前から欲しかったので買いました😊

#今日買った・届いた本を紹介する

アグアルーザ「過去を売る男」
アンゴラの作家。
「忘却についての一般論」がめちゃ面白かったので、この作品も楽しみ。木下眞穂さんが訳されてる本はどれも面白い。

内田洋子「モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語」
前から欲しかったので買いました😊
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

#読了  ザミャーチン「われら」 光文社古典新訳文庫 合理的に管理された「単一国」 自由という野蛮な状態から人間を救い出し、国民に幸福を与えてくれる 話は主人公が書いた記録「われら」を読む形で進みます 管理社会の独特な雰囲気の中で、女の人を好きになった主人公がどたばたしてて面白かった

#読了 
ザミャーチン「われら」
光文社古典新訳文庫

合理的に管理された「単一国」
自由という野蛮な状態から人間を救い出し、国民に幸福を与えてくれる

話は主人公が書いた記録「われら」を読む形で進みます

管理社会の独特な雰囲気の中で、女の人を好きになった主人公がどたばたしてて面白かった
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

カフェで読書。 本屋さんで、文學界6月号買ってきました。乗代雄介さんの「それは誠」が楽しみ。

カフェで読書。

本屋さんで、文學界6月号買ってきました。乗代雄介さんの「それは誠」が楽しみ。
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

しばらく読書お休みしてましたが、復活します。ぼちぼちと読んでいくので、みなさまよろしくお願いします😊 まずは積読崩していきます!

かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

カフェでモーニングしながら読書 マルセー・ルドゥレダの「ダイヤモンド広場」を読んでいます。 小説の舞台はバルセロナ。ひとりの女性の物語です。 スペイン内戦前後の話なのですが、人々の生活の感じがわかりおもしろい

カフェでモーニングしながら読書

マルセー・ルドゥレダの「ダイヤモンド広場」を読んでいます。

小説の舞台はバルセロナ。ひとりの女性の物語です。
スペイン内戦前後の話なのですが、人々の生活の感じがわかりおもしろい
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

風船飛びました! みなさんいつもありがとうございます😊 これからもよろしくお願いします✨

風船飛びました!

みなさんいつもありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします✨
かまぼこ@読書 (@ibqqm) 's Twitter Profile Photo

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします また長い間投稿を休んでましたが、また何度目かの復活します😊ぼちぼちとやっていくので、みなさまよろしくお願いします! 今年はまずこの2冊を読んでいきます

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

また長い間投稿を休んでましたが、また何度目かの復活します😊ぼちぼちとやっていくので、みなさまよろしくお願いします!

今年はまずこの2冊を読んでいきます