IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile
IBコンサルティング

@ib57185560

敵対的TOBなどの企業防衛アドバイザー。上場会社だけでなく、機関投資家・個人投資家へのアドバイスも。野村證券にて企業防衛アドバイス業務に従事。2016年7月に(株)IBコンサルティングを設立。
↓ご相談はこちらへ(営業メールは見ません)
ib-consulting.jp/contact/

ID: 1225706451496095744

linkhttp://ib-consulting.jp calendar_today07-02-2020 09:03:05

8,8K Tweet

8,8K Followers

284 Following

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『イオン「100%個人株主でいい」』 ん? 安定株主35%+個人株主65%でいい、の間違いでは? nikkei.com/article/DGXZQO…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

イオンについてはこういうふうに見てみるとおもしろいですよ、というお話も含まれています。 ib-consulting.jp/column/5583/

イオンについてはこういうふうに見てみるとおもしろいですよ、というお話も含まれています。
ib-consulting.jp/column/5583/
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

牧寛之社長がバッファローの変更報告書を提出。贈与による保有割合の減少。 牧社長、お子さん5人いらっしゃるんですね。

牧寛之社長がバッファローの変更報告書を提出。贈与による保有割合の減少。
牧社長、お子さん5人いらっしゃるんですね。
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『会社提案である取締役選任の賛成率は青木社長が83.2%、青木孝憲副社長が85.7%と、24年からそれぞれ0.8ポイント、2.1ポイント増加』 さすがにオアシスはターゲットを間違えたと思いますよ。アオキの安定株主比率はかなり高いですから。ぜひ私の著書を参考にしてほしい! nikkei.com/article/DGXZQO…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『ガンホーの株価続落 アクティビストの社長解任案に反対決議』 そりゃ反対するだろうし、解任議案が通るはずもない。 nikkei.com/article/DGXZQO…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

ガンホーに対する社長解任の株主提案が通らないのはSCの丸木さんが一番わかっていること。 丸木さんの狙いは?というお話。 ib-consulting.jp/column/5585/

ガンホーに対する社長解任の株主提案が通らないのはSCの丸木さんが一番わかっていること。
丸木さんの狙いは?というお話。
ib-consulting.jp/column/5585/
LAVA2000会計士 (@lava2000cpa) 's Twitter Profile Photo

イイノビル建て替え前の20年前に近所で働いてたけど、当時からたまに観測される事象ですね。

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『トヨタ源流企業のTOB、株主はなぜ価格に不満? 豊田自動織機株の買い付け、算定根拠など丁寧な説明を』 日経さんのリーク記事に過剰に期待して飛びついたけど、TOB価格は市場株価より低かったからじゃないの? 日経さんがこれを言うかねwww nikkei.com/prime/minutes/…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

そうなんですよね。でもアクティビストが登場したのは初ですよね?乾汽船よりも飯野海運だろ?と思っていました。これまで目立って狙われなかった理由もまあわかると言えばわかるのですが。 太田昭和???

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

飯野ビルを持っているけど、これまでなぜかアクティビストに狙われなかった飯野海運。オアシスのターゲットになったわけですが、果たしてどうなるか? なかなかおもしろい業界です。 ib-consulting.jp/column/5599/

飯野ビルを持っているけど、これまでなぜかアクティビストに狙われなかった飯野海運。オアシスのターゲットになったわけですが、果たしてどうなるか?
なかなかおもしろい業界です。
ib-consulting.jp/column/5599/
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『「個人株主対応の拡充をもっと進めてほしい」と話す機関投資家も増えてきたという』 この記事、よく読むとツッコミどころが満載ですね。機関投資家と言っても、さまざまですからねえ。 nikkei.com/article/DGXZQO…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

エフィッシモのターゲットになった川崎汽船の本社は、オアシスのターゲットになった飯野海運の飯野ビル kline.co.jp/ja/corporate/p…

エフィッシモのターゲットになった川崎汽船の本社は、オアシスのターゲットになった飯野海運の飯野ビル
kline.co.jp/ja/corporate/p…
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

デイリー新潮さんの無料記事です。豊田自動織機の非公開化に大義名分はあるのか?トヨタグループはなぜを5回繰り返すと言うが、繰り返し非公開化の必要性を問うた相手は正しかったのか? そんな記事です。 dailyshincho.jp/article/2025/0…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

以下は有料記事ですが、非公開化を決断した東芝や、その他企業の事例を交えながら、非公開化がもたらす弊害、アクティビスト対策の真髄などについて詳述しています。ぜひご覧ください。 news.yahoo.co.jp/articles/235f8…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

バリューアクト、宝HDの大量保有報告書を提出。安定株主比率はそこそこ高い会社だし、2019年までは買収防衛策も導入していました。 バリューアクトがどう攻撃するのか要注目。

バリューアクト、宝HDの大量保有報告書を提出。安定株主比率はそこそこ高い会社だし、2019年までは買収防衛策も導入していました。
バリューアクトがどう攻撃するのか要注目。
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

『複数のアクティビストが来襲する「群がり型(スウォーミング)」という新たなトレンド』 こういう投資家がいることに対して上場会社はどういう準備をしたらよいか? ちゃんと平時から考えておいた方がよいですよ。既存の策ではもう太刀打ちできません。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…

IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

近畿車輛がエフィッシモに加えてレンジリーキャピタルとやらにも狙われました。 今やアクティビストは1社じゃなくて複数登場する時代。こういう時代をどう乗り切るか?新しいアイデアが必要な時代です。 ib-consulting.jp/column/5602/

近畿車輛がエフィッシモに加えてレンジリーキャピタルとやらにも狙われました。
今やアクティビストは1社じゃなくて複数登場する時代。こういう時代をどう乗り切るか?新しいアイデアが必要な時代です。
ib-consulting.jp/column/5602/
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

非公開化・MBOなんて買収防衛でもなんでもない。非公開化の理由で書いてあることは上場したままできることばかり。 特にこの太平洋工業という会社は非公開化をしてはいけない会社です。 ib-consulting.jp/column/5601/

非公開化・MBOなんて買収防衛でもなんでもない。非公開化の理由で書いてあることは上場したままできることばかり。
特にこの太平洋工業という会社は非公開化をしてはいけない会社です。
ib-consulting.jp/column/5601/
IBコンサルティング (@ib57185560) 's Twitter Profile Photo

バリューアクトが大量保有報告書を提出した宝HD。どんだけ上げんのさ・・・。 アクティビストに対する期待はまだまだありますね。また、アクティビストの投資スタンス・スタイルにもよりけりなところも出てきていますね。

バリューアクトが大量保有報告書を提出した宝HD。どんだけ上げんのさ・・・。
アクティビストに対する期待はまだまだありますね。また、アクティビストの投資スタンス・スタイルにもよりけりなところも出てきていますね。