林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile
林家 はな平(福岡から来ました。)

@humbug1984

福岡市出身大田区在住の落語家。落語協会真打。令和4年度文化庁芸術祭優秀賞、令和5年度花形芸能大賞銀賞。落語初心者向けのYouTube・Voicyやってます。 出演情報、出演のご依頼など、HPをご覧下さい。公式LINEはlin.ee/dRflOVQ

ID: 343429374

linkhttps://hanahei.hayashiya.online/ calendar_today27-07-2011 15:25:47

26,26K Tweet

2,2K Followers

79 Following

落語蔵_マコっつあん (@makottuan) 's Twitter Profile Photo

リポストご協力の皆様有難うございました♪【開催ご案内】7月3日(木)「四合わせ落語会」なかの芸能小劇場14時開演(13時半開場)。トリは7月池袋下席主任林家はな平「蒟蒻問答」、志ん雀「転宅」、昇々「バニーガール」風柳「堀の内」当日席もあります! #落語 #中野 #はな平 #志ん雀 #昇々 #風柳

リポストご協力の皆様有難うございました♪【開催ご案内】7月3日(木)「四合わせ落語会」なかの芸能小劇場14時開演(13時半開場)。トリは7月池袋下席主任林家はな平「蒟蒻問答」、志ん雀「転宅」、昇々「バニーガール」風柳「堀の内」当日席もあります! #落語 #中野 #はな平 #志ん雀 #昇々 #風柳
林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile Photo

近所にあるラーメン道楽。コロナ禍においても休むことなく営業を続けていてアグレッシブだなあと思っていたけど、密かに通っていた。夜やってる店がなくてほんと助かった。あの時の恩返しにまた通ってます。なんか癖になるんだよなあ。あとここは妙に女性客多め。

近所にあるラーメン道楽。コロナ禍においても休むことなく営業を続けていてアグレッシブだなあと思っていたけど、密かに通っていた。夜やってる店がなくてほんと助かった。あの時の恩返しにまた通ってます。なんか癖になるんだよなあ。あとここは妙に女性客多め。
林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile Photo

選択的夫婦別姓についてカミさんと議論。 妻「私は別姓で良いと思う。旧姓が失われた時、なんか悲しいと思ったし手続きめんどいし」 私「俺は反対かなあ。子供たちも姓が変わたりしてなんか大変じゃない?」 妻「あなたは芸名で生活してんだから実感がないのよ!」 そりゃないぜw

林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile Photo

今やっているデススト2のノーマンリーダスと毎朝観ている朝ドラの編集長が津田健次郎さんなんだけど、キャラが全然違うから脳がバグる。おはようございます。

林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile Photo

【小豆島公演】 大好きな小豆島。二ツ目時代にも訪れまして、今回また呼んで頂きました。小豆島で3軒落語会があります^_^ ① 『小豆島落語会』 日程 7月12日(土) 時間 13:00開演(12:30開場) 場所 国民宿舎小豆島 扇の間 料金 一般2000円 高校生以下1000円 番組 林家はな平 お問い合わせ

話楽生Web(わらうウェブ) (@warau_web) 's Twitter Profile Photo

◎掲載情報 利休もびっくりの謎の茶会、長屋を巻き込む大騒動へ!―― 林家はな平師匠が、演者の目で『茶の湯』の面白さを解説。演じる上での難しさや、展開の工夫などに思わず納得です。その他『牛ほめ』『たがや』にもニヤリ! オチ研究会 第3回「牛ほめ、たがや、茶の湯」 warau-web.com/articles/2025-…

FANYマガジン (@fany_magazine) 's Twitter Profile Photo

落語協会所属の真打・三遊亭れん生が吉本興業所属に!『復活落語会』も開催決定! magazine.fany.lol/235914/ #FANYマガジン

林家 はな平(福岡から来ました。) (@humbug1984) 's Twitter Profile Photo

今朝。真景累ヶ淵の第九話を書き書き。あと少しのところまできた。「麹屋お隅」と題しているので、主人公をお隅に据えて、場面を大幅にカットしているがそれでも35分くらいにはなりそう。なんせ場面が15ヶ所くらいあるので縮めるのが大変。あと少し。