日本財団HUMAIプログラム (@humai_program) 's Twitter Profile
日本財団HUMAIプログラム

@humai_program

「AIx人文社会」ー問いを交わし、過去を継ぎ、未来を描くー
人文社会領域に関心を持つAI初学者の学生・大学院生・ポスドクのためのコミュニティ「日本財団HUMAIプログラム」のアカウントです。
第一期生募集期間中(締切: 6/6)
応募フォーム → forms.gle/RvuYeNx8pT7f1A…

ID: 1901293409169797120

linkhttps://zen.ac.jp/humai calendar_today16-03-2025 15:25:07

69 Tweet

89 Takipçi

16 Takip Edilen

ゲンロン【総会アーカイブ配信中&友の会15期入会受付中!】 (@genroninfo) 's Twitter Profile Photo

\東浩紀が学生のアイデアを講評中!/ 東「ほんとうの創造性っていうのは、現状の最適解として導かれるものではないと思うので⋯⋯」 ご視聴はこちら➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4… 【人文社会×AI】日本財団HUMAIプログラム最終審査会 #ZEN大学

\東浩紀が学生のアイデアを講評中!/
東「ほんとうの創造性っていうのは、現状の最適解として導かれるものではないと思うので⋯⋯」

ご視聴はこちら➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4…

【人文社会×AI】日本財団HUMAIプログラム最終審査会 #ZEN大学
ゲンロン【総会アーカイブ配信中&友の会15期入会受付中!】 (@genroninfo) 's Twitter Profile Photo

まだまだ講評中! 東「オープンソースがうまくいくのは、プログラムは走るか走らないかが明確だから。物語をオープンに共同制作するのは、そこがむずかしくて⋯⋯」 【人文社会×AI】松尾豊×東浩紀×宇野毅明×川上量生 日本財団HUMAIプログラム最終審査会➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4…

まだまだ講評中!

東「オープンソースがうまくいくのは、プログラムは走るか走らないかが明確だから。物語をオープンに共同制作するのは、そこがむずかしくて⋯⋯」

【人文社会×AI】松尾豊×東浩紀×宇野毅明×川上量生 日本財団HUMAIプログラム最終審査会➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4…
ゲンロン【総会アーカイブ配信中&友の会15期入会受付中!】 (@genroninfo) 's Twitter Profile Photo

東「おっしゃるとおり、感情労働は人間よりもAIのほうが得意。AIがそういう部分を担うようになることで、ようやく人間は愛とはなにかがわかるのかもしれない」 【人文社会×AI】松尾豊×東浩紀×宇野毅明×川上量生 日本財団HUMAIプログラム最終審査会➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4…

東「おっしゃるとおり、感情労働は人間よりもAIのほうが得意。AIがそういう部分を担うようになることで、ようやく人間は愛とはなにかがわかるのかもしれない」

【人文社会×AI】松尾豊×東浩紀×宇野毅明×川上量生 日本財団HUMAIプログラム最終審査会➡️youtube.com/live/JEWdCI-_4…
日本財団HUMAIプログラム (@humai_program) 's Twitter Profile Photo

/ ⚡️生中継📷HUMAI最終審査会 第3グループの発表が始まりました! \ ⑦ 大南英理『言語・視覚情報を元に法律を理解するモデルの開発』 ⑧ 飛松大騎『断絶の時代における対話の地平--相互不理解についての社会学的計算-』 審査員:松尾豊・東浩紀・宇野毅明・川上量生 youtube.com/live/JEWdCI-_4…

豆腐 (@otofu_be_strong) 's Twitter Profile Photo

店舗スタッフ等の募集を始めました! 学術バーQでのアルバイトなどに関心のある方はぜひご覧ください!

記号創発システム論 (@sym_eme_outrea) 's Twitter Profile Photo

【CPC Student Workshop 2025】 期間 : 9/2(土)~9/4(月) 概要:記号創発やCPCに関連する学生主体の勉強会 場所:Zoomによるオンラインベース 概要:論文輪読会と学生発表(20分程度) 発表者募集中! ↓申込フォームはこちら docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

異分野院生交流会 (@ibunya_koryu) 's Twitter Profile Photo

参加登録フォームを公開しました forms.gle/xExU8w34eLMRAw… 申込締切は8月11日(月)です 異分野の研究を知りたい大学院生、大学院でどんな研究がされているのか気になる学部生などなど、研究に携わる・興味のある学生はどなたでも歓迎です 奮ってご参加ください! #異分野院生交流会

東京大学 松尾・岩澤研究室 (@matsuo_lab) 's Twitter Profile Photo

【LLM講座2024 資料公開 & 2025年度 募集開始】 昨年4,000名以上が受講した「大規模言語モデル講座2024」の講義資料を公開いたします。 また、2025年度は「基礎編」「応用編」の2講座で計16回開催。昨年度から大幅に拡充し、最新の内容にアップデートしました。 詳細は下記スレッドをご覧ください。

【LLM講座2024 資料公開 & 2025年度 募集開始】
昨年4,000名以上が受講した「大規模言語モデル講座2024」の講義資料を公開いたします。
また、2025年度は「基礎編」「応用編」の2講座で計16回開催。昨年度から大幅に拡充し、最新の内容にアップデートしました。

詳細は下記スレッドをご覧ください。
東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) 's Twitter Profile Photo

哲学には同一性と差異という言葉があるんだけど、そこで(きわめて大雑把にいえば)20世紀の哲学は「差異を探すほうがえらい」ってことばかり主張してきたんだよね。それはいまの左派の凋落の一因でもある。でも同一性を探すのもたいへんだし、そっちのほうがクリエイティブだと思うんだよな。

大学院生のちわわ (@gorigorisasaki) 's Twitter Profile Photo

今日の22:00、この後すぐですが同じくHUMAIプログラムC採択された露口くん Keita Tsuyuguchi | 露口啓太 と一緒に研究計画書を書く作業スペースやります〜〜 全然非公式ですが、HUMAI参加される方でお時間あったらぜひ交流しましょ! x.com/i/spaces/1jMKg…

Yukiko Kawamoto (@worldofyuki) 's Twitter Profile Photo

【教育】名古屋大学「デジタル人文社会科学研究」(大学院共通科目)開設! デジタル人文社会科学研究(佐久間 淳一他) DX 時代のパブリックアウトリーチ(河江肖剰) 生成 AI アプリケーション開発入門(岩田直也) 初心者のための Python 超入門(須田永遠) dhss.nagoya-u.ac.jp/news/graduate-…

今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@imai_eruel) 's Twitter Profile Photo

これはGPT-5の性能が低いとか創造性に欠けるなどというよりは(それも少数あるが)、「家族(GPT-4o)を返して欲しい」に近いものなので、AI開発史でも中々象徴的なイベントになりそう

shigeru taguchi (@shigerutaguchi) 's Twitter Profile Photo

#keep4o の話、AIと人間の関係の問題が、AI倫理や人間社会のルールといった表層的なレベルをぶち抜いて、一気に人間的実存のど真ん中に食い込んできた感がある。人間とは何か、人間は何によって生きるのか、といった哲学的・文学的問いがAIの社会実装の中心にあることが浮かび上がってきたように思う。

shigeru taguchi (@shigerutaguchi) 's Twitter Profile Photo

社会全体が哲学的・実存的問いのなかに唐突に放り込まれる時代。まだ誰にも答えられない新しい時代の問いが、無数の声となってわれわれの眼前に浮かび上がり、ふつふつと沸騰し始めている印象。 間違いなく人類史の画期であると思う。

ゲンロンカフェ (@genroncafe) 's Twitter Profile Photo

💡人文×VC=新しい潮流? 8/21(木)19時、資本と批評の白熱討議が開催💥 配信 shirasu.io/t/genron/c/gen… 来場 peatix.com/event/4516896/ 中路隼輔×瀬下翔太×森脇透青 ベンチャーキャピタルはなぜ人文系に投資するのか?──投資家の夢と人文学の未来 ナカジ ❘ VC せしも 森脇透青 #ゲンロン250821

うぃりあむ (@jirava_t) 's Twitter Profile Photo

こちら発表枠は埋まってしまいましたが、聴講者枠をまだまだ募集お待ちしています! CPCについて、様々な分野からの学生発表をまとまって聞けるのは、今回が初の取り組みになります すでに申し込み数も50件を超えています! ぜひよろしくお願いします🙇