ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile
ふじほー

@hujiho_blog

ID: 1214938644336672769

calendar_today08-01-2020 15:56:36

9,9K Tweet

7,7K Takipçi

6,6K Takip Edilen

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

文章力が中々上がらないなあ…と感じるのは、自分で0から100まで考えようとしてるからです。まずは「この文章いいなー」と思ったものを模倣することから始めましょう。その文章をスクショとって保存して、分析して、写経して、アウトプット。この方が直ぐに習得できます😌

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

文章力がグッと上がった時期があったのですが、その時はただ文章を書き続けて、継続が報われたー!という訳ではなく、たった1冊の良書を徹底的に読み込んだからでした。使える知識を入れて、入れて、入れて、それを使いこなすようにしたら、文章力をあげることが出来ました。勉強ってコスパいい。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

売れる文章を習得するメリットは「何でも売れるようになる」なのですが、このスキルをブロガーさんが身に付けると無双できます。報酬額の大きい商品が売れるようになるので、1本購入されるだけで、大きな収益を得られます。結局、文章力次第だなーと感じます😌

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

商品を売るときに「わざとデメリットを伝える」という超強力なテクニックがあります。デメリットとそれ以上のメリットを伝えることで魅力を倍増させます。「このお店のカレー少し高めだけど、マジでめちゃくちゃ美味しいよ」と言われると食べたくなりますが、これと同じ理論です。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

【効果バツグン】モチベが上がらずに作業が出来ない…という場合の対策😌 ☑︎とりあえずパソコンを開く ☑︎とりあえず電源をつける ☑︎机にノートを開いておく ☑︎1分でもいいから頑張ろうマインド ☑︎とりあえず1文書こうマインド ☑︎固定時間にタイマーを鳴らす

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

例えば、太陽がカンカン照りの砂漠にいて「もう、水を飲まないと死んじゃう…」という人に水を売るのは簡単である様に、悩みの強い人に商品を買ってもらうことは容易なのです。商品を紹介する時は、何も悩んでいない人よりも何かに悩んでいる人に向けて文章を書きましょう。購入されやすくなります。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

文章の面白いところとして、表現を変えるだけで受け取る印象も大きく変わります。例えば、枕を販売する際に「よく眠れる枕」と表現するよりも「脳が眠る枕」と表現した方が魅力に見えますよね。これはインスタ広告で見つけたのですが、この表現の仕方はとても面白いですよね。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

【売れるアフィリエイト記事の構成】 ●問題提起 ●共感 ●解決策 ●商品を使って得られる未来 ●解決できる根拠or証拠 ●商品内容 ●値段 ●限定性(〇〇人限定!など) ●行動(行動を促す)

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログをされてる方は既にご存じだとは思いますが、ブログ収益化するには①ブログにアクセスを集める②ブログで商品を販売する、これが必要です。たとえ数万アクセスあっても商品販売力がなければ、残念ながら収益は出ません…。セールスライティングを学んで、商品販売力を鍛えましょう。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

セールスライティングを書く視点が手に入れば、稼げるブログと稼げないブログが一目瞭然、すぐにわかります。もちろん分かるだけではなく、稼げるブログが作れるように。是非セールスライティングを学んでみてはいかがでしょうか?

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログ収益化を目指されていますか?収入の柱にしようとお考えですか?でしたら、セールスライティングを学びましょう。売れるアフィリエイト記事・商品記事を書けるようになるので、今より収益化に近づくことは間違いありません。収入の柱ができるのも時間の問題になるでしょう。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

売れるライティングテクニック「AとBの違いは何でしょうか?」。色々なセールスレターやLPでよく見る表現。実は超有名セールスレターでも。ブロガーさんは、アフィリエイト記事の冒頭、読者を惹き込むために使うと良きです。読者が「これは…気になる!!」と思うリード文が完成します。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログを書く時に「うーん」と頭を抱え、文章を書いては「なんか違うなあ…」と文章を消して…1時間経ってみると500文字すら書けてない…そんなあなたが必要なのは、文章を0から考える力ではなく、成果が出てる人の文章を自分のブログに転用する力です。サクサク記事作成が進みますよ。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

急に手が止まる。書きたいことはあるけど、筆が進まない。そして、途中から違うことを書き始める…。これはいい文章を書こうとする人あるあるだと思います。そんな時は、ホームランを狙おうとせず、肩の力を抜いて、もっと気楽に書いてみましょう。その方がホームランが打てたりしますよ。😌

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログの文字数は500文字で問題ありません。最初に3000文字とか書くのはハードル高いですからね。3000文字を目指して、1記事に時間がかかり過ぎて挫折し、ブログを諦める方が罪です。短くても良いので、パパッと記事を更新しましょう。その代わり、読者の悩み解決はしてあげて下さい。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

「LOVE理論」という本がライティングの勉強になるということで、読んでみました。読んだ感想としては、この著者さんのライティング力はえげつないほど高い…!でした。恋愛ノウハウに興味がない方も、ライティングの勉強として、読んでみるといいと思います😌

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ライティング本を1冊ひたすら読む日を作る。それで知識武装すれば、バツグンに文章力が上がります。僕は「現代広告の心理技術」を読んだ時がそうでした。昨日の文章よりもクオリティが高い…と感じるように。たかが1日でも人は飛躍的に成長できると感じました。GW、過ごし方次第で絶対に差ができる😌

引場潤一@Media Labo代表 (@medialabo_power) 's Twitter Profile Photo

「脱サラまでのロードマップ」が学べる無料LINEマガジンをオープンします。無料カウンセリングも受付中。 月30万円を安定して稼ぎ、いつでも会社を辞められるようになる仕組みを無料で学べます。 👇今登録すると”最短3ヶ月で脱サラできるマネタイズ戦略法”をプレゼント🎁 bit.ly/3Dzlptp

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログを書く時に「うーん」と頭を抱え、文章を書いては「なんか違うなあ…」と文章を消して…1時間経ってみると500文字すら書けてない…そんなあなたが必要なのは、文章を0から考える力ではなく、成果が出てる人の文章を自分のブログに転用する力です。サクサク記事作成が進みますよ。

ふじほー (@hujiho_blog) 's Twitter Profile Photo

急に手が止まる。書きたいことはあるけど、筆が進まない。そして、途中から違うことを書き始める…。これはいい文章を書こうとする人あるあるだと思います。そんな時は、ホームランを狙おうとせず、肩の力を抜いて、もっと気楽に書いてみましょう。その方がホームランが打てたりしますよ。😌