HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile
HUD

@hudcompact

TRPGを中心にアナログゲームをいろいろと遊んでいます。
最近は神我狩がメイン。
他にはマギカロギア、ブラックジャケットなど。
テキセ、ボイセ両方いけます
ツイートはあまりしませんが、気になるつぶやきは追いかけております。

ID: 457081046

calendar_today07-01-2012 00:42:04

2,2K Tweet

145 Followers

211 Following

HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile Photo

アストラル空間を通じた高速大容量通信網「デンパ」 そのオペレーター「ミディアム」 その情報インフラを管理する企業「ACN」(アストラルチャネリングネットワーク) 不法にネットワークにアクセスする違法ミディアム「チャネラー」 という設定を妄想したマジックパンクTRPG

HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile Photo

文庫版リプレイの記憶は曖昧ですが雑誌掲載版ではカノンでの戦闘の際にやっぱり戦死したが、死後に「真戦士」の称号を送られた……だったような

HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile Photo

ロードス島コンパニオン収録のシナリオではカストゥールの魔術師が魔法装置を使って大陸から切り離した、となってましたっけ

HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile Photo

すげー今更ですがマジックパンクTRPGはいわゆるシーン制のシステムじゃないんですね シナリオ進行上の区切りとしてのシーンという概念はあるけれど、「効果時間:1シーン」とか「使用回数:1シーンにつき1回」みたいなシステムの運用上のシーン制ではない この手のゲームとしては最近では珍しいかも?

HUD (@hudcompact) 's Twitter Profile Photo

マジックパンクTRPGを遊んできた 私はGM、シナリオは自作 今回の依頼人は市長 後援者が挙動不審なので身辺調査と問題があるなら❝個人の判断で❞必要な対処をしてほしいという内容 調べてみると学会のある導師から脅迫されて市長の弱みを探ろうとしていたと判明 その導師に❝対処❞して終了