コーン茶 (@hoticecocoa) 's Twitter Profile
コーン茶

@hoticecocoa

バーチャル旅行が好きな中年女性。
脱力系としてまったり生きていきたいという願望あり。
座右の銘:それはそれ。これはこれ。

ID: 235774871

calendar_today09-01-2011 02:04:22

6,6K Tweet

302 Followers

929 Following

ハナブサ ノブユキ (@hanapan8723) 's Twitter Profile Photo

「緊急事態条項」がどれだけヤバいか。 この木村草太さんの解説、ものすごくわかりやすいです。 国民の権利より、政府が力を持ってしまうということ。 いくらでも制限し放題。 政府は合法的にやっているから黙るしかない。

山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 's Twitter Profile Photo

ジャーナリストも無差別に殺して事実を検証できないようにした上で、病院や学校、国連施設にまで爆弾やミサイルを落として子どもも含め大勢の市民を殺し「ハマスの拠点だった」と言い張る。 異常ですよ。いずれ間違いなく、ネタニヤフとイスラエル軍は歴史の裁きを受けます。x.com/kindness_world…

ジャーナリストも無差別に殺して事実を検証できないようにした上で、病院や学校、国連施設にまで爆弾やミサイルを落として子どもも含め大勢の市民を殺し「ハマスの拠点だった」と言い張る。

異常ですよ。いずれ間違いなく、ネタニヤフとイスラエル軍は歴史の裁きを受けます。x.com/kindness_world…
保坂展人 (@hosakanobuto) 's Twitter Profile Photo

児童養護施設等の退所者への給付型奨学金事業は、寄付額が総額で2億8千万円と大きな 反響をいただきました。その後、田中れいかさんら当事者の若者の意見も入れて、進学者だけでなく働く若者へも家賃支援、運転免許の取得支援等に拡大、また奨学金の申請も18歳に限らず、30歳未満としました。

金子勝 (@masaru_kaneko) 's Twitter Profile Photo

【ファシズムの足音が聞こえる】「あくまで居座る」兵庫県の斉藤知事は、不適切と指摘されたパレード補助金を告発直後に増額させていた疑いが出てきた。連続自殺をうむ県知事が居座れば、やりたい放題のファシズムがやって来る。絶対に許してはいけない。 news.yahoo.co.jp/articles/4e0d2…

望月衣塑子 (@isoko_mochizuki) 's Twitter Profile Photo

<東京新聞・1面独自>普天間飛行場の補修に217億円 辺野古移設の裏で10年以上も税金投入 「居座るつもりか」沖縄の怒りに米軍は…:東京新聞 中沢誠記者

<東京新聞・1面独自>普天間飛行場の補修に217億円 辺野古移設の裏で10年以上も税金投入 「居座るつもりか」沖縄の怒りに米軍は…:東京新聞 中沢誠記者
憲法改正阻止( #緊急事態条項反対 #日本国憲法を守れ) (@sh56300) 's Twitter Profile Photo

木村草太さん 「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。(中略)過去に国家は『戦争』『人権侵害』『独裁』3つの失敗を繰り返した。」 国民が死に物狂いで阻止しないといけないのが憲法改正。 共感したら拡散してね💪 #緊急事態条項を白紙撤回して下さい #改憲発議させるな #憲法改正反対

松岡宗嗣 (@ssimtok) 's Twitter Profile Photo

ボクシング女子で金メダルを獲得したハリフ選手が、性別をめぐる誹謗中傷について検察当局に告訴。会見で「この差別的なキャンペーンを誰が始め、誰があおったのか、調査されなければならない」と。日本から差別を煽動した人々やSNS事業者の責任も問われるべき。www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

望月衣塑子 (@isoko_mochizuki) 's Twitter Profile Photo

菅義偉前首相がはじめたふるさと納税は、高額所得者層に有利で、逆進性が強く税負担の公平性の観点からは問題だらけ、自治体間の税収格差は開くばかり。見直しを進めるべき。 <東京新聞社説>ふるさと納税 制度のひずみを改めよ:東京新聞

菅義偉前首相がはじめたふるさと納税は、高額所得者層に有利で、逆進性が強く税負担の公平性の観点からは問題だらけ、自治体間の税収格差は開くばかり。見直しを進めるべき。

<東京新聞社説>ふるさと納税 制度のひずみを改めよ:東京新聞
鈴木 耕 (@kou_1970) 's Twitter Profile Photo

宮崎での地震を受けて、政府は「東南海トラフ大地震に備えた対策を」としきりに言う。それによって、海水浴場の閉鎖や運転速度低減の鉄道まで現れた。ならば「原発」はどうするのか。原発こそ大地震に備えなければならないのは、福島の例を考えても分かるはずなのだが…。

松岡宗嗣 (@ssimtok) 's Twitter Profile Photo

東京都の結婚支援サイト掲載の婚活イベントに申し込んだ軽度知的障害の男性が、規約の「心身ともに健康」を理由に参加拒否。合理的配慮の問題はもちろん、そもそもの官製婚活がいかに差別や排除をベースにしているかが露呈。 tokyo-np.co.jp/article/346782

コーン茶 (@hoticecocoa) 's Twitter Profile Photo

女と政治をつなぐ > 鹿児島県警と県議会に対する要望書のオンライン署名へのご協力をお願いします! | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network wan.or.jp/article/show/1… via ウィメンズアクションネットワーク

岡野八代 (@yot07814) 's Twitter Profile Photo

同じメンツ、同じ支持層、同じ宗教、そして、同じ男性たち。生まれ変わるわけがない。なんの根拠もなくこうしてズルズルと市民生活が貶められる。

金子勝 (@masaru_kaneko) 's Twitter Profile Photo

【忘れさせるが】安倍派会計責任者の松本淳一郎被告は、法廷では裏金キックバックは細田博之会長の指示があり、22年4月にアベ会長から廃止が言われたが、アベ死亡後に幹部4人(塩谷、下村、西村、世耕)が復活を決めたと証言。幹部は国会で嘘をついたのだ。絶対に忘れるな。tokyo-np.co.jp/article/334418

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) 's Twitter Profile Photo

#今日の虎に翼 虎に翼で、姓を変えるか変えないか、結婚するかしないかなどが描かれている。私自身も結婚するかしないか、姓を変えるか変えないか、子どもを産む時に結婚届を出すかどうか、その時姓はどうするかなど悩んだ。結局、事実婚である。だから、寅子さんの悩みも本当によくわかる。

松岡宗嗣 (@ssimtok) 's Twitter Profile Photo

轟たちだけでなく他の同性カップルや性別を移行した人(しかも役者はトランスと公表している中村中さん)が出てくる朝ドラ、歴史的な日。時代背景を無視と言われるが実際に存在した人たち。物語でも現実でもいないことにされてきた。「僕らはいつも理由を求められる」というセリフが象徴。#虎に翼

南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) 's Twitter Profile Photo

京都国際が決勝進出。京都勢は久しぶり?素晴らしい〜! なお、校歌が韓国語だと文句を言う人へ: ①同志社が決勝に出て英語の校歌を歌ったとしても同じことを言うなら、もう高校野球を見なければよろしい。 ②同志社には文句を言わないが京国には言うなら、人として恥じ入り反省するのがよろしい。

有田芳生 (@aritayoshifu) 's Twitter Profile Photo

明日の決勝戦は京都国際を応援したい。 1947年に京都朝鮮中として創設され、58年に京都韓国学園になり、韓国政府から学校として許可、2003年に日本の学校教育法が定める学校の許可を受け、04年に京都国際となる。生徒数は中学をふくめ約160人。学習指導要領にそいながら、韓国語、日本語、英語を学ぶ。

FLOWER DEMO OSAKA (@flowerdemoosaka) 's Twitter Profile Photo

大阪府のワンストップ支援センターSACHICOが存続の危機にあるのはご存知でしょうか?このままでは2025年3月には拠点としている病院から撤退しなければならない状況です。大阪フラワーデモの参加者で、署名運動を立ち上げました。電子署名もできます。ぜひ、ご協力ください🌼 note.com/sachico_seigan…

津田大介 (@tsuda) 's Twitter Profile Photo

維新推薦でこの知事が誕生し、局長の自死にも維新の議員が深く関わっている状況が見えてきて、この不都合な事実から目を背けさせたい維新執行部が手の平返しで不信任決議をして自分達に火の粉がかからないようにしているということですね。在阪メディアはいつものように維新の責任は座視するのかな。