本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile
本舗游斎

@hompo_castle

総攻略数338城/100名城(70/100)/続100名城(56/100)/城マニアの院生。城パンフレット収集家。近代建築、戦争遺跡、寺社、土木施設、廃墟なども好みます。専攻は城とは無関係。 #大板橋主義 #明治天皇行在所碑同好会

ID: 798167145687302144

calendar_today14-11-2016 14:14:11

12,12K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

この前初めて五山の送り火を眺めたのだが、あれって「妙法」を比叡山に見せつける格好になってませんか?いつからやってるのか知らないけど天文法華の乱を感じる

戎光祥出版編集長 (@ebisukosyo_maru) 's Twitter Profile Photo

開業したらぜひとも行ってみたいですね。 天草戦国ミュージアム起工式  国指定史跡「棚底城跡」に隣接 天草市(熊本日日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1ffe5…

本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

棚底城にミュージアムができる謎の時代を生きている 天草の戦国時代全然知らないから助かる

本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

普通に観光でお城に行っただけのインスタのストーリーに目聡く「いいね」して、友人を怖がらせましょう!

普通に観光でお城に行っただけのインスタのストーリーに目聡く「いいね」して、友人を怖がらせましょう!
本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

このショットがブレたのを10年近く後悔しているため、一ツ戸城を再訪したい 数年前に長岩城完全攻略ツアーやった時はさすがに体力が持たんかった

このショットがブレたのを10年近く後悔しているため、一ツ戸城を再訪したい
数年前に長岩城完全攻略ツアーやった時はさすがに体力が持たんかった
美術展ナビ (@art_ex_japan) 's Twitter Profile Photo

特別展「百万石!加賀前田家」 東京国立博物館(上野公園)で2026年4月14日(火)開幕 国宝の名刀《太刀 銘光世作(名物 大典太)》、黄金色に輝く利家の甲冑など貴重な文化財を一挙公開します。 artexhibition.jp/topics/news/20…

特別展「百万石!加賀前田家」 東京国立博物館(上野公園)で2026年4月14日(火)開幕

国宝の名刀《太刀 銘光世作(名物 大典太)》、黄金色に輝く利家の甲冑など貴重な文化財を一挙公開します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

ゴールドコースト植民地(現ガーナ)の西アフリカ第2歩兵旅団がビルマ戦線で鹵獲した日本の旗です、寄せ書きみたいなのありますね

ゴールドコースト植民地(現ガーナ)の西アフリカ第2歩兵旅団がビルマ戦線で鹵獲した日本の旗です、寄せ書きみたいなのありますね
ちよこ (@chchuru) 's Twitter Profile Photo

今朝の西日本新聞によると… 『福岡城調査、発掘範囲の拡大検討 着手2カ月、遺構の出土なく』 nishinippon.co.jp/item/1390526/ 天守の存在を示す未知の遺構はいまだ出土せず。たとえ遺構が出土したとしても、考え直した方がいい。中井均先生のご寄稿。本当に胸に迫る。 福岡市民は必読よ↓

今朝の西日本新聞によると…

『福岡城調査、発掘範囲の拡大検討 着手2カ月、遺構の出土なく』
nishinippon.co.jp/item/1390526/ 

天守の存在を示す未知の遺構はいまだ出土せず。たとえ遺構が出土したとしても、考え直した方がいい。中井均先生のご寄稿。本当に胸に迫る。

福岡市民は必読よ↓
樋口左衛門尉隆晴 (@saemonhiguchi) 's Twitter Profile Photo

なんで天守建てたがるのかな。あと以前から言っているんだけど、遺構が無いってことも遺構があったってことと同様に重要なことなんだよね。

本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

在ったかどうか、どんな形だったかわからない天守を再建するより眼前の遺構の方が大事、というのはド正論なんだけど、残念ながら城に対して理解のある人にしか共感してくれないと思う 現実的には、観光資源としても採算合わないよとか、文化財保護法的にダメだよ、的な方向で押し切るしかなさそう

T_Toki (@toki1_ta) 's Twitter Profile Photo

これは「五稜郭の犬走はなぜ通常(1~2.5m)に比べて異常に広い(20m)のか」にも通じる話なんです。半月堡が全周に巡らされる予定だった当初計画(1枚目)・初度設計(2枚目・赤)に比して、安政6年の変更以降は省かれた半月堡×4と堡障を巡る壕の掘削分の土壌が期待できなくなった。

これは「五稜郭の犬走はなぜ通常(1~2.5m)に比べて異常に広い(20m)のか」にも通じる話なんです。半月堡が全周に巡らされる予定だった当初計画(1枚目)・初度設計(2枚目・赤)に比して、安政6年の変更以降は省かれた半月堡×4と堡障を巡る壕の掘削分の土壌が期待できなくなった。
本舗游斎 (@hompo_castle) 's Twitter Profile Photo

へえ〜〜服部半蔵って大久保長安事件で消えたと思ってたんだけど久松松平の家臣で存続してたんだ

右衛門佐 (@bando0817) 's Twitter Profile Photo

武器や服装を見たら、厨二病感満載でぶっ飛んでる 保守的でありながらも、新しい物・使えそうな物は次々と取り入れていく 遺物から謙信公のそういう一面を知ることができるのです 勿論、これは上杉家に信憑性の高い遺物が多いからできることですが…

武器や服装を見たら、厨二病感満載でぶっ飛んでる
保守的でありながらも、新しい物・使えそうな物は次々と取り入れていく
遺物から謙信公のそういう一面を知ることができるのです
勿論、これは上杉家に信憑性の高い遺物が多いからできることですが…
城びと (@shirobito_jp) 's Twitter Profile Photo

小峰城跡「清水門」 福島県白河市が復元工事中 一般公開に多くの市民 巨大な柱や梁に見入る(福島民報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6dd16…