ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile
ほの@投資

@ho___ono

本垢(@h__o_no_umatan ) 知識を財産に、誰でも運用できる時代だからこそ正しい情報の取捨選択が必要🕊◎ だからギャンブラーでも基礎基本さえ抑えたら結果が出せます #投資 #株式投資

ID: 1360573449870057472

linkhttps://room.rakuten.co.jp/room_o_ne6zzz calendar_today13-02-2021 12:56:39

180 Tweet

542 Followers

1 Following

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

よく聞かれるけど目先に一喜一憂しない事が大切❕投資する前に、時間軸をしっかり設定すべきです🦢 【短期投資で設定】 →in→下がったから長期投資に切り替え これが初心者あるあるですが、 短期投資と長期投資では考え方も銘柄選別も全く違う。 故にここをごちゃまぜにすることはNG❕❕ #投資

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

株式投資とは、決断の連続で当たり前ですが、その時々の判断や考え方が反映されるものです💡 だからルールを設けることが重要であり結果に繋がるわけで、その過程で自分自身の性格を知り理解することが大切です◎ そこに投資法によるルールの違いがありこの基本は個人的には凄く大事だと思ってます🦈

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

短期投資と長期投資でははじめることも違います! 長期投資では銘柄を知ることも大事。いわゆるファンダメンタルズ分析◎それ以上に大事なのはマーケットを知ること! マーケットがどこに向かっているか予測することが出来るようになるための情報収集出来るようになりたいですね💡 #投資初心者 #投資

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

このニュースで今日は朝から下げましたね〜 アップルでさえも、今後の計画に関して見直しをせざるおえない。。。 それだけ先行きが不透明な状況❕ 世界経済の今後の動向を見極めつつ、株式投資する必要がありますね🐋 bloomberg.co.jp/news/articles/…

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

SNSのフォロワーを買うってフォロワーさんを自分のアクセサリーや何かと勘違いしてるなぁと思うし、それをされてちゃんとファンの人が気付いたらどう思うかなんて考えてないんだろうなと思うとだから安易にそんなことが出来るんだろうなと。そういう意味で情報処理能力は投資もSNSも共に必要ですね。

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

アップルも一時4%超える下げでしたが、終わってみれば1.27%安。 先日お伝えしたとおり、やっぱり反発入ってきましたね😶 株は一方に動き続けることはありません。

アップルも一時4%超える下げでしたが、終わってみれば1.27%安。
先日お伝えしたとおり、やっぱり反発入ってきましたね😶
株は一方に動き続けることはありません。
ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

アップルに続き、ナイキも決算受け急落。在庫増、今後の在庫処分のための値下げによる採算悪化。 更には、今後の経済の不確実性による消費者のマインド低下。 知名度の高い銘柄の先行き不透明感は今後の相場を物語っているように思えますね😶 雰囲気の投資は命取りになっていくかもしれないので注意❕

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

米欧の主要中央銀行が利上げペースの鈍化の思惑の浮上。 また、3日発表の米ISM製造業況感指数が50.8と市場予想 (52.0)を下回り、景気減速でインフレ率が低下するとの見方も株買いを誘った。。 悪いニュースが良いニュースとなるのも株式相場😌

ほの@競馬 (@h__o_no_umatan) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】 私がデザインしたジュエリーの シリーズ1作品目が完成しました! 『aube.』 よろしくお願いいたします。 ※お問い合わせはDMまでよろしくお願いいたします。

【お知らせ】

私がデザインしたジュエリーの
シリーズ1作品目が完成しました!

『aube.』

よろしくお願いいたします。

※お問い合わせはDMまでよろしくお願いいたします。
ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

BOAは、9月の米国株に対するウォール街のセンチメントは株価急落にもかかわらず前月からほぼ横ばいだったと明かしましたね。 現在、セルサイド指標は中立領域にあり、5カ月連続で買いに近い水準にあります。 ⇒総悲観相場ではない。 ⇒半身に構えて投資すべき。

BOAは、9月の米国株に対するウォール街のセンチメントは株価急落にもかかわらず前月からほぼ横ばいだったと明かしましたね。

現在、セルサイド指標は中立領域にあり、5カ月連続で買いに近い水準にあります。
⇒総悲観相場ではない。
⇒半身に構えて投資すべき。
ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

本日は米雇用統計の発表です。 重要な経済指標では株価が変動しやすいので注意しましょう🦈⚠️ 昨日は、アメリカのFRB高官が相次いで利上げに対しての強い姿勢を示したことから、ますます雇用統計の数値は重要になっていると考える必要ありそうです◎

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

10月3日から相場反転しました! 早々に反転した分を吐き出す相場展開となっています。 けど、冷静に考えると相場環境は何も変わっていません。 インフレ⇒世界的な利上げ⇒景気後退 目先の材料で右往左往する相場ですが、いかに冷静に先行きを判断するかが大切ですね〜

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

今回の9月CPIで怖いものは当面出終わったと思います。一番重要な10年金利が3.90%台まで低下したことですかね。 今年は特にアメリカ中心に世界の長期金利を注視する必要性が高まっていますし、これから11月にかけてアメリカの決算本格化するので楽しみです🎶

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

円安はどこまで? バイデン大統領は15日、「ドルの強さについて懸念していない」と述べ、ドル高を問題視しない考えを示しましたね。 日本の米国債を売却して行う為替介入も限界あると考えるとますますドル高円安は継続しそうです🙂

ほの@投資 (@ho___ono) 's Twitter Profile Photo

今週は米ハイテク企業の決算発表が相次ぎます📣 なかでも投資家が警戒するのは、26日決算発表のフェイスブックを運営する『メタプラットフォームズ』 経営改善を求める声も出ており、同社の決算は米国を代表するハイテク株の鬼門となりそうです。 アク抜け期待したいものですね🙂

ほの@競馬 (@h__o_no_umatan) 's Twitter Profile Photo

【ご報告】 JOPT Osaka のMain Event の実況をさせていただく事になりました🥺✨ 大好きな大会でこのような機会をいただけて凄く嬉しいです! 素敵な配信になるように頑張りますのでポーカーを知っている方も知らない方も生配信見に来てください!🙋🏻‍♀️